歌織♪のつれづれ日記

新潟市在住。愛娘のマナティ(6歳)と2人仲良く暮らしてます。
日々の面白い事や旅行情報、美味しい物をUpしています。

仙台 牛タン三昧

2006-07-28 | Food
仙台の続きでーす

金曜の夜はいずみ中央でごちそうになり、
土曜日も学会展示のためお仕事でした。
撤収が5時までかかったので、ホテルに戻ったのは6時頃。

偶然なのですが、うちの妹の旦那の実家が仙台で、しかも丁度この日結婚式のためそろって里帰り。

ということでうちの妹と、会社の同僚と3人で食事に行くことになりました。

仙台といえば!!そう「牛タン」

仙台駅で待ち合わせをして、牛タンで有名な「利久」にいくことに。ものすごく混んでるので事前に妹が予約をしてくれてました。しかし仙台で妹と待ち合わせをすることになるとは・・もう2度とないかも 笑

利久はお店がたくさんあるそうなのですが、東口の利久が一番メニューも豊富でおいしいらしいです。


普通の牛タンメニューは 牛タン・麦飯・テールスープ・そして付けあわせと辛味噌。



かなりボケた写真ですが、利久の牛タン定食!!
ものすごいボリュームでしょ~~!!!
大興奮でした、私!!

牛タンなんて厚みがとってもあって「これがタンですか・・・?」という噛み応え。そしてテールスープもおいしい!私スープ系が大好きなので、はまりました。!

唐辛子の辛みそも辛くてご飯にぴったりで美っ味~~!なのです!!
お値段、これで1570円です。

しかし私の妹。なんと牛タンが好きではありません。笑 子供をだんなに預け、私たちに牛タンを食べされるためにわざわざ出てきてくれて、利久では牛タンサラダを頼み、牛タンだけよけていました(^^;

なのでその後3人で居酒屋に飲みに行ったのです。
しかし牛タン定食のボリュームがありすぎてもう何も食べられませーん(T_T)

でもとってもとってもおいしかったのです!!ビバ仙台! 笑


そんな感じで土曜日の夜を終え、目が覚めて日曜日。どうしようかな~観光しようかな~とも思ったのですが、松島まで自分の車で行って新潟まで帰る事を考えるとちょっと強行軍かもしれない・・・

きっとまた仙台には来れるから、松島は次回! 
今日は駅ビルを見て遊んで帰ろう!と決めました。

仙台の駅ビルには牛タンどおりと呼ばれるものがあり、私はそっちに行きたかったのですが、違うほうの駅ビルに行ってしまいました。

でもちょうどセール時期で、洋服が安い!!3500円のが1500円とかで買い! 笑
お土産を買おうと地下に行けば笹かまや牛タンの試食が山のよう・・・

さ、笹かまって一社だけじゃないんだ~~(^^;と圧倒されてました すごいんです、店員さんが爪楊枝に笹かまさして「どうぞ~~~」ってくれるの

そんな感じで2時間以上も歩き・・・
お昼が近くなったので「よし!やはりもう一度牛タンを食べねば!」と地下の牛タンのお店の中から

「伊達の牛タン」を選択。 
同じく牛タン定食を頼みました。お値段1,570円


写真を並べるとボリュームが違うのが分かりますね~~~
伊達の牛タンもおいしかったですよ!


伊達の牛タンが品の良い牛タンて感じ。なんか上品~~って感じが盛り方とか器からも感じられますよね~~。利久は大衆牛タンって感じで、盛りも多いし。庶民の私。お得感は利久のほうがありますね~~


そのあと新潟までブーンと帰ったのです。
休憩も取らずに 笑

そんな感じで仙台出張旅行を終えたのでした。


でも仙台、とっても気に入りました!おいしいものはいっぱいだし、お店もたくさんあってワクワクです!!


また行きたいな~~