ホテル外観。
クリスマス前なのでツリーが飾られていて綺麗。
ホテルのお部屋。
エコノミーのホテルですがなかなか。ていうか広すぎ。ベッドで寝返り何回もうてるし・・・
と思ったらこのベッド、セミダブルのベッドを2個くっつけてシーツをかけてあるので真ん中に変なへこみがw でもこんな大きなシーツがあるんだ・・とびっくり。
ちなみにタオルがかなりボロボロ~~でした。まあタイですから。エコノミーホテルですから。なのにWi-FI完備。
しかもセフティボックスは暗証番号を自分で決めるのではなく・・すでに決まった番号! 全然セフティじゃないじゃん・・・開け放題じゃん・・・・
そして海外のホテルには多いですが歯ブラシはありません。でもポットはある。お水も1日2本冷蔵庫に入れてくれます。寝るだけなら全然十分。
でもシャワーを使おうと思っても水しか出ない・・・・。ん~~~~・・・・と思ってフロントに電話。そしたら「今から行くから待て」と言われまして。待っていたら「コンコンコンコン!」とノック。 「ハイハーイ。ちょっと待って」と言ってるのにドアをガチャガチャ。まだロックしてなかったのですが、そのまま兄ちゃんツカツカと部屋に入ってきました。
あの・・・あのさ・・・ちょっと待ってって言ったじゃないの・・・あたしが裸だったらどうすんのよぉぉぉぉ~~~~! そしてお湯の使い方を教えてくれたのですが、あんまり熱くない・・・ぬるい・・・・。うーんこれタイだから我慢できるけど・・・。
さて。
機内食を7時頃に食べたのでお腹が空いてきました。時計を見ると深夜1時過ぎ。 事前に得た情報によると・・ホテルの近くにカオマンガイ(茹で鶏とその茹で汁で炊いた白米を共に皿へ盛り付けタレをかけて食べるお料理)の美味しい屋台がある!ということで。
外に出ました。
深夜1時。冷静に考えたら女ひとり危険かもしれませんが、ホテルから近いのでいそいそと行ってみました。
で、ありましたよ、屋台! 茹でた鶏がぶら下がっていて、カオマンガイのお店なのがすぐ分かります。で、テーブルに座って食べてる現地の人も数名います。
でもなんたって深夜1時(シツコイw) この時間に一人で屋台デビューする勇気はさすがにありません。ちなみにお店の写真を撮る勇気もありませんでした・・・・(T_T)
てことで持ち帰りをすることに。でも英語が通じないので「コレが食べたいの。で持ち帰りたいの」とジェスチャー。お兄さん手慣れた手つきで包んでくれました。
それがこれ。
ちゃんとスープまでついてる~~~♪ 開くとこんな感じ。
うーん、おいしそう。
イタダキマスッ!!
・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・美味っ!!!
この素朴な見た目ではお伝えできませんが、おいしい~~~~~~~~!!! ちなみにレバーも入っていたので一瞬食べるのをためらいましたが・・・びみっ!! スープも鶏の出しがしっかり出てコクがあるのにさっぱり。塩加減もいい感じです。
ウマッ!
これでお値段30バーツ(約90円)マジですか~~!
カオマンガイはこの小さい袋に入っているタレが命。
お店によって味が違うのですが。このタレは売ってないんだよねぇ・・・(T_T)
ピリ辛でほんとおいしかった・・・あぁ・・・心からまた食べたい・・・・・
ちなみに屋台はお腹に不安のある方はやめたほうがいいです。
空港からホテルまでは送迎がついていたので、現地のガイドさんに「ホテル周りに屋台ある?この時間までやってる?」と確認した時も「屋台は十分気を付けてくれ」と何度も言われました。でも私は頭は弱いけどお腹はかなり強いので。バリでも台湾でも香港でもなーんともありません。
てことでタイでもなんともありませんでした♪
お腹いっぱい♪
おやすみなさーい。