今回マナティ用には普段家で使っているストローマグを持参しました。
ちなみにこれ、お勧めです!↓
セット商品なのですがストロー飲みの練習にもなるし!
これでマナティ、かなり早い段階からストローのみできました!
リッチェル ラクレ いきなりストローマグセットR ピンク/リッチェル... |
あんまり大きすぎると荷物になるので、200ml入るくらいのもの。
子供の飲料に関しては、税関も問題なく通れます。
ただし子供用と言っても普通のペットボトルは飛行機には持ち込めません。
子供用のマグなどの入れ物に入っているものだけなのでご注意ください。
飛行機内も喉が渇くしこぼれると困るので、
機内食の時も基本ストローマグを使いました。
機内食を食べる時もこぼすと悪いので・・・。
ちなみにマナティはミルクが好きなので、食事の時はミルクももらいましたが、
こぼさないかヒヤヒヤしましたよw
だって・・・ミルクこぼすって・・他の飲み物より色々被害が出そうじゃないですか~(/_;)
で、台湾は水道水が飲めないので、飲料は私もコンビニなどで購入したペットボトルのお水です。
仮に水道水が飲める地域・国でも年齢が小さいうちは買ったほうが無難かと思います。
お腹壊すと困るしね。
で、マグのお水ですが。
よくマグに入れっぱなしで一日過ごしてる方もいるのですが。
ペットボトルのお水も持ち歩き時間が経ったお水は一回捨てて全部入れなおすのをお勧めします。
特に食事やオヤツの時は食べかすが入ることがあって衛生的に良くないと思うので。
食べ終わった後の物を見ると結構食べカスが浮いてるんですよね。
で小さい子は特に飲み戻しもするので唾液も入ってると思うし。
それに暑い時期だとなんか菌の繁殖も早い気がしません?w
たまにーに飲み残しの物入れっぱなしにして、しまった!と翌日洗うと
かなりぬるぬるだし、匂いも・・・ねぇ?w
あと、基本マナティはお水よりもお茶が好きなので、日本から子供用の麦茶も持っていきました。
それもかなり活用しましたよ~~。
ちなみに家ではルイボス・ティーを飲んでおります。でもハルちゃんや友さんには大変不評なのです、ルイボス。慣れればクセも何もなくて美味しいんだけどねぇ。