Pog本を使った新馬戦馬体考察


出馬表の情報が少ない内に 必然的に対象は地味血統が多めになります

馬券購入も新馬/未勝利戦のみです

母 [のイメージ] は強し?

2015-04-12 00:39:02 | 競馬
今年度馬体的に気になっていたターファイトクラブさんのシェーネフラウ(母モンテミウ)という3歳牝馬

短距離2勝の母譲りかすごいトモ ただ決して短距離馬には収まららない伸びもあり

そんな印象をもっていました

新馬戦は東京1400

12.9-12.2-12.9-13.0-11.8-11.2-11.4

逃げて2000mのようなラップで瞬発戦に持ち込むも惜しくも差され2着

バクシンオーでも血統に捕らわれず中距離で勝たせてくるような優良厩舎に所属しているため次は何処を使うのかと楽しみにしていたら

中山ダ1200Σ(ΟдΟ)

東京1400で中距離レースをした馬をダ短距離・・・

母と母父の印象が強すぎるのか

良い厩舎でもこういうケースは充分あり得るということですね

もしかしたら今年は特別別の牝馬に気がいきすぎて他は散漫になったのかもしれません

これだけいいトモをしているなら中山の1600~2000を走ればかなり確実に走ってきそうです

本日福島の芝1200に出走予定ですがこちらについては何とも 今の時期のメンバーならあっさりかもしれませんが馬券購入予定はありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12.11.10

2015-04-11 00:29:53 | 競馬
ペガサス12(母カーリーエンジェル)

1.C+ 2.C+ 3.C 4.C+ C+

見た目のシルエットは良さそう(今年度活躍牝馬 ロカ似)ですが 基本体重ともっと後ろに力が欲しい印象 牡馬なら特に

ペガサス11(母スターリーベイ)

1.C 2.C 3.C+~B- 4.C C

調教過程含めてまだまだこれから

ペガサス10(母ダイワチャーム)

1.C+~B- 2.B- 3.C 4.C+ C+

見た目は良さそうに映るも 以前記事にしたことがあったと思いますがこの父系は見た目に実際が追いつくまで時間がかかる傾向またそうならないまま終わるパターンも多く 注意は必要だと思いますが時間をかけて走ってくる可能性はあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15.14.13

2015-04-10 00:16:08 | 競馬
ペガサス15(母マイベストスター)

1.C+ 2.C 3.C+ 4.C+ C+

芝もダートも考えられそうですがそれは必ずしも誉め言葉とは?

ペガサス14(母ウインキナウ)

1.C+ 2.C 3.B 4.C+ C+

前勝りの筋肉質 スピード持続的な流れならダートでなくとも

ペガサス13(母トップエルコン)

1.C+ 2.C 3.C+ 4.C+ C+

適性が何処にあるのか判断が難しい馬体 厩舎を踏まえるとダ中距離になるか

今回の3頭は父を考えれば大方ダートで使われるだろう という前提を置いてしまえばもっと評価も楽だったと思いますが

どこかで別の可能性を頭に置いた結果 評価が分かりにくくなりました(~_~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18~16

2015-04-05 00:37:15 | 競馬
ペガサス18(母セレーサ)

1.C+ 2.C 3.C 4.C C-

母父で短距離を使われそうだが中距離なども頭に置きながら厩舎がやっていけるかで成績も変わってきそう

ペガサス17(母シーガルサリー)

1.B 2.B- 3.A 4.B B

ネオユニヴァースとフレンチデピュティの良いとこどり そんな印象の馬体

ペガサス16(母カチョウフウゲツ)

1.C+ 2.C 3.B- 4.C+ C+

後肢はまだ頼りないが全体的な筋肉はバランス良い 一瞬の脚よりもダラダラ行ける展開向きか 厩舎も悪くない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成る程と20と19

2015-04-04 00:24:54 | 競馬
昨日はとんでもなく風が強い日でしたね

そういえば昔競馬を予想する上で風をかなり気にする友人がいました

開幕したばかりの馬場でやたら差しが決まり変だと思ったら

スタート後の直線にかなりの逆風が吹いていた と

ラップ的には全くきつくなさそうな数字でも実際は風に逆らっているため数字以上に消耗していた そんな日があった事が気にするキッカケだとか

確かにレース結果の数字を見るだけでは分からないことですよね

ペガサス20(母メイクデュース)

1.C+~B- 2.C 3.C+~B- 4.B- C+~B-

起った肩やトモの安定感はフレンチ感満載 厩舎は芝ダどちらも行けそうでそういう意味での+も

ペガサス19(母モスキャンピオン)

1.C+~B- 2.C+ 3.B- 4.B- C+~B-

かなり前が強いタイプで地力が求められるほど良さがでるか
外国産は見かけ倒しも多い事は注意したいがこの馬も厩舎が芝も意識できるのは+
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする