カラフルメロディー(487)(C)
この体重でも崩れずスピード体型の全体像を維持
メリハリのない筋バランスに適度な硬さとやや骨太感ある分
軽い高速馬場で1200m以下だとラップ毎の数値速すぎて爆発力不足露呈の恐れもある
生粋のスピード型というより1600m位まである程度距離幅の中で
パワースタミナも求められる条件で良さ出そうなダート逃げ先行持続馬体
1200mでもパワースタミナにシフトする今回条件は合うか
カラフルメロディー(487)(C)
この体重でも崩れずスピード体型の全体像を維持
メリハリのない筋バランスに適度な硬さとやや骨太感ある分
軽い高速馬場で1200m以下だとラップ毎の数値速すぎて爆発力不足露呈の恐れもある
生粋のスピード型というより1600m位まである程度距離幅の中で
パワースタミナも求められる条件で良さ出そうなダート逃げ先行持続馬体
1200mでもパワースタミナにシフトする今回条件は合うか
ラビットアイ(510)(C)
小回りよりゆったり広い芝コースを走る所見たいような中距離差し体型
この体重でも全体印象はガッチリというより緩さを感じる位の柔らか味
シルエットだけなら瞬発戦に対応しても不思議ない素材も
その馬格と良くも悪くも柔の馬体方向性の分
同じ体型で軽い馬と比べて鈍さに繋がり持続スタミナ差し寄りになる事も考えられ
上がり速すぎる新潟に行くよりまずは同じ綺麗でも極端に終わりに寄り過ぎない小倉芝中デビューも悪くないか
タプファーアイ(455)(C+)
お世辞にも生粋の芝短スピード体型という印象のシルエットではないものの
全体像の中でエンジンに存在感ある馬体の分体重値以上に頼もしさを感じる芝ダどちらもありそうな先行持続馬体
距離はもっとあっても良さそうも終いだけの瞬発戦がどうか?と言う所でそれを回避出来る短い距離はペースとして合うか
ただあまりに反発の良い高速馬場だと本職短距離馬達に比べて無駄なパワーを使ってしまいそうな面も
後は相手関係次第も新馬なので全体時計はそこまで速くならないでしょうしスピードを前に出す他馬に対しエンジンの良さ活かしつつしぶとさでカバーするようなレース出来れば
ライジンマル(552)(C+)
巨体もその数字面に負けない詰まった内容のハンドルエンジン
芝への微塵の色気も出さないダートだけを見据えたこの馬格としては動きやすそうな体型のスタミナパワー馬体
見た目だけならダ1400位を逃げ先行で走っていても不思議ない緩さ頼らなさ外見的な不安は感じない印象でも
これだけ大きいと付き纏う出脚がつくのか等「動けるか」問題
一本調子という関係者コメントもあるようにテンが速すぎる短い条件や終いがダートぽくない流れになる下の硬い兼用感ある条件より
まずはパサパサの下キツイ坂があったりゴールに向かって止まっていく条件の揃った正統派ダートペースで動きを見てみたいタイプか
距離に関しては不透明感ある馬体もデビュー条件としては良いか
オーケーカルメン(435)(C+)
体重値通りいかにも重い力の要る馬場だと動けなさそうな非力印象の中距離先行差し持続体型
その見た目通り新馬のニュートラルペースでも手が動く様なそもそも根本的に「競走馬向きではない」内容になってしまうか
動きやすい少頭数の外枠テンから急かさないでもついて行きやすい流れと跳ね返りの良い馬場で変わり身を見せられるか
本馬の救いはどこか優れているパーツを売りにしたパワーやスピード感を感じる馬体ではないものの全体像としては中距離瞬発戦に対応出来そうなキレタイプの雰囲気がある事
今回レースの条件はその柔らかみと素軽さが活かしやすい所実際に動かしてみてどれだけ変わるか