ということで続き
ごっつい父の肉質を良い方向に受け継ぎながらも
硬すぎない危うい緩さすらあった母が中和したような馬体
起ち肩な辺りは母似
連動性というよりは個々のパーツの良さを活かすタイプか
加えて厩舎や育成先を踏まえるとキレよりバランスタイプ
松永厩舎で牝馬というとあまりイメージがわきませんが半端にキレ型タイプよりも却ってこういう方が合いそうか
牝馬よりも牡馬の方が向く馬体なので
新馬から勝ちきるなら北海道や牝馬限定だと京都1600なんかが合うか
育成先の三嶋牧場も渋く良い所
ごっつい父の肉質を良い方向に受け継ぎながらも
硬すぎない危うい緩さすらあった母が中和したような馬体
起ち肩な辺りは母似
連動性というよりは個々のパーツの良さを活かすタイプか
加えて厩舎や育成先を踏まえるとキレよりバランスタイプ
松永厩舎で牝馬というとあまりイメージがわきませんが半端にキレ型タイプよりも却ってこういう方が合いそうか
牝馬よりも牡馬の方が向く馬体なので
新馬から勝ちきるなら北海道や牝馬限定だと京都1600なんかが合うか
育成先の三嶋牧場も渋く良い所