Pog本を使った新馬戦馬体考察


出馬表の情報が少ない内に 必然的に対象は地味血統が多めになります

馬券購入も新馬/未勝利戦のみです

開催!とシーズン報告

2020-05-31 11:56:55 | 競馬

★第14回POG広場カップ開催 のご案内★ ( POG2020-2021 )

↑丁度更新があったようです\(^o^)/

19-20シーズン

新馬〜未勝利戦での指名馬単勝最高倍率は7.5

複勝が15.8

馬券機会 単勝4回 複勝12回

平均単勝2.3番人気  複勝で4.4番人気

平均単勝倍率が 4.6
    複勝で 4.2

1番人気だったのは単勝·複勝共に1度

良かった所
→基本地味馬ばかりなので人気でもオッズ控えめ 前情報の少ないレースで尚更

駄目な所
→馬券機会があったのが6/10頭 絡めなかった内の2頭は本当つい最近やっとデビューという遅れ具合なので調整の段階から仕様がないとして

勝ち上がり自体は4頭 平均人気の割に倍率ソコソコついたとはいえ 半分に達せなかったのは

このシーズン指名馬を振り返って 全体的に中距離傾向を狙いすぎた印象 

実際1200㍍という距離で馬券機会は3回だけ 

それ以外では全体見回してもそもそも出走すらしておらず 

走った馬もスピード感はあっても1200の馬だと思って指名したわけではないので 

ただ逆にいえば中距離が多かったからこそ相手も揃いオッズがついたとも考えられ 

全部の馬券機会の内1番人気の1回はこの短距離馬のモノ 

確かに短距離 ダートは多少血統が地味でも調教動いていれば人気する印象ありますね

オッズは下がるが馬券機会が増える可能性のあるスピード型か オッズ的に複勝でもいいから人気勝負服相手でも一発カマしてやるという中距離を選ぶか(19-20は結果コチラでした)

はたまた何か別の可能性を探るか 悩ましい所ですが

広場さんの締切は木曜日24:00だそうですので

頑張りましょう(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都3R 未勝利

2020-05-30 06:26:19 | 競馬
芝1400

グレースルビー(480)(C−)

大跳び持続型 決してスピード型では無く距離は合っていないですがペースの質としては合いそうで

新馬2戦目はそのまんま評価 3線目は体重減と後半により過ぎのペース 

前走条件は良化も更に減って新馬と比べるともう···· 

今回休み明けというのもありますが それとは別の意味でも体重だいぶプラってきても良いのでは  

余談ですが 最近似たようなカタチの馬がいたなぁと フレンチバローズ 

この父産の悪い方の傾向が出てしまっている点     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20-21 メモ

2020-05-24 09:04:57 | 競馬

(母名)
Fashionable スピード差し型 距離持ちも

Fifty Foot Woman スピード·パワー 先行

アニマトゥール ややスピード寄りも ペース脚質万能 

カウントオンミー ペース脚質万能も 短距離だと無駄も

クールユリア スピード先行

スギノピクシー スピードパワーバランス

ダイワバーガンディ 持続先行 ダート以外でも何か期待したいような

タママリア 軽スピード 先行

トウカイセレブ パワースピード 先行

ニホンピロシェリー スピード持続 先行

ブルーレイ 馬体は言うこと無し 厩舎が

ピサノバーキン 分かりやすい父型スピードパワー馬体 無難にダートでも
 
ヒラボクキャロル 1800以上 瞬発も期待 スピード条件に逃げられ無いのが

マンビア 良血枠 分かりやすい勝負服ではないので

ラーナック 父産の不細工さは無く綺麗なややスピード寄り 距離ある程度

レッドヴィラーゴ 体重の割にエンジンやや弱に映り スピード差し型で適性が不明瞭なのが

血統で人気しない 勝負服でも 調教師での人気は妥協

そろそろPOG広場さんの更新がありますかね?なるべく未勝利を抜けるまででも回収率の高い馬を目指して 

まだいるんですが今日はこれくらいで 10頭絞らんと( ー`дー´)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都3レース 未勝利

2020-05-17 07:29:26 | 競馬

昨日の未勝利は全くといって言いほどネタが見つからず 更新無しとなりました もう終盤も終盤

芝1200

エールヴィフ新馬記事

1400であんなに止まってしまうのが不可解で ゴリ押せる馬体素質はありますがその辺がいつも不安で   

カーテンコール新馬記事

写真時より体重が20㌔は増えているので 印象変わっているかもしれませんが どちらかというとデビュー条件に適正がありそうな馬体だったのが短距離寄りにシフト可能性も大で 

脚質も色々出来そうな体型ですが あのスタートの良さ活かすのなら下手に抑えるよりこちらのが良いか      

エレヴァート(433)(C+)

血統の割には短距離に特化している雰囲気ではなく 

馬体重もそうですが 少し距離持ち色気のある体型 ただそのお陰で脚質的に後ろからも行ける分この体重でも短距離対応出来ているという印象
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京2R 未勝利

2020-05-10 07:12:10 | 競馬
ダ1600

フクサンダーク前走(4/19)記事

初実戦で重馬場というのもあってか

終始肩ムチで追いっぱなしも 最後は地味に伸びてきて 

ゴリゴリのパワータイプという感じでもないので 

一度使われて東京替りで変化あるか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする