Pog本を使った新馬戦馬体考察


出馬表の情報が少ない内に 必然的に対象は地味血統が多めになります

馬券購入も新馬/未勝利戦のみです

7/3(日) 小倉5R/6R 芝1800/1200 福島5R 芝1800 新馬

2022-07-02 21:20:35 | 競馬

ミヤジシャルマン(476)(C)

 

伸び伸びとしたバランスの良い

 

可能性と危うさが共存した中距離持続型

 

まだエンジンに緩さあり先行が向きそうながらテンで置かれてしまうパターン

 

良い馬場で平坦も良さそうですが却って下の時計が速すぎて

 

この距離でも道中追走に苦労する恐れも

 

ペースが平らになってくれば差しでも行けそうな脚質自在の雰囲気もあり

 

実戦でどんな競馬となるか

 

初戦からまともな内容となるか弱さ露呈しても走る気見えれば先々まで  

 

 

 

パラシュラーマ(447)(C+)

 

短距離専門にしては綺麗すぎる位

 

スピード感だけでなく瞬発にも割かれたパーツ印象で

 

マイル位まで対応出来そうな

 

相手次第でしょうが短距離も周りのレベルが高い中だと

 

簡単に逃げて押し切る競馬よりも先行中団から捕まえる内容が合いそうな馬体

 

 

 

マイレーヌ(500)(C)

 

今年度指名馬デビュー2頭目

 

先に出走済みのノーブルランと同じ牧場出身でPO本開くと複数本で仲良く並んで載っています

 

体重はありながらパワー型という印象はなく

 

適度な柔らかみもありそうな中距離先行持続型

 

その分芝で身体動かしきれないとなった時にダートに逃げ難いという危うさもありますが

 

芝のこれ位の距離ならどのペースでもある程度対応出来そうな雰囲気もあり

 

外回りで遅いペースから終い重点の瞬発型という感じではないので今回デビューの条件は良いか

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/2(土) 函館6R ダ1000 新馬

2022-07-01 20:59:15 | 競馬

 

今週は日曜日に指名馬含めて見覚えのある馬が複数

 

 

土曜はというと新馬6レースありますが

 

 

馬体が分かるのは↓含めて2頭

 

 

 

 

ワタシダケドナニカ(510)(C−)

 

 

短距離というには無駄に大跳びになってしまいそうな寝気味の肩に長めの胴

 

 

 

これで緩いと絶望的ですが

 

 

ハンドルエンジンパーツパーツの連動性な薄そうも個々はシッカリしている様に映るので

 

 

牧場コメントでも ダート中長距離 のコメントがあるように

 

 

今条件が本職では無い印象も

 

 

砂馬としては広範囲条件でやれそうな持続スタミナメインの

 

 

距離伸びるほど脚質は前目になれそうな相対的スピード型

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする