Pog本を使った新馬戦馬体考察


出馬表の情報が少ない内に 必然的に対象は地味血統が多めになります

馬券購入も新馬/未勝利戦のみです

7/13(土)福島6R 芝1200 新馬

2024-07-12 22:03:03 | 競馬

 

 

 

 

キタノクニカラ(416)(C)

 

 

 

姉同様ゴツゴツした生粋のスプリンター達に混じって

 

 

最初からトップスピードを維持する一本調子の速さ比べより

 

 

テン焦らず中で緩みが入って終盤を迎えられる外回り

 

 

芝1600までの瞬発持続力差し体型

 

 

距離あれば綺麗な馬場の方が良さそうな印象も

 

 

短距離なら勝ち時計が遅くなって捕まえやすくなる重馬場条件も悪くないか

 

 

 

「全姉と比べて体高なくコンパクト」

 

 

「距離は1400位まで」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7(日)小倉6R 芝1200 新馬

2024-07-06 21:12:00 | 競馬

 

 

 

 

フェニーチェドーロ(479)(C+)

 

 

 

短い所向きコンパクトで詰まった先行体型

 

 

スピード条件の中でもよりスタミナ持続戦に向きそうな強ハンドルと腹袋強調点

 

 

終い踏ん張り比べレースで良さ期待の芝ダート兼用馬体

 

 

 

「ハード調教でも体減らない」

 

 

「やる事に手先軽くなり動きに切れ」

 

 

「スピードがありそうで短距離〜マイルのイメージ」

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/6(土)福島5R 芝1800 新馬

2024-07-05 22:20:26 | 競馬

 

 

 

 

ジェットブレード(469)(C−)

 

 

数を見ない父の名、馬体を見て既視感

 

 

同父ビーチパトロール同馬主所有昨年デビューしたトライデントという馬

 

 

高水準の育成を受けてこないと早い時期からはレース固まりにくく

 

 

またスピード・パワーが売りの馬体でない分距離短縮やダート条件にもハマりにくい

 

 

そんな危うさもある芝中距離差し馬体のリスクが比較的軽減された体型が類似

 

 

差し馬体ながら前後筋バランス良く距離ある中なら先行策も出来そうな持続力体型

 

 

「伸びのある馬体」

 

「ゆったり走るので長めの距離で良さそう」

 

 

 

 

カポレイラ(476)(C)

 

 

中距離ベース馬体に主張の強い前後パーツで多様なペース脚質に対応可能性

 

 

胴が間延び印象な分汎用体型の割には非効率な走りにも繋がりそうで

 

 

外回りも対応出来そうな全体像に反して瞬発戦には向かないタイプの大跳びか

 

 

「真面目でどんなポジションからでも」

 

 

「先行して粘り込むイメージ」

 

 

 

 

ニシノブレイゼスト(517)(C)

 

 

父産の良さ、ある程度距離ある中での緩み器用なレースにも対応可能性のスピード骨格に好エンジンの逃げ先行馬体

 

 

写真時だとまだ後ろの力を受け切るにはハンドルの方に余裕がありそうで

 

 

牧場インタビューの感じからももう少し先かと思いきやここでのデビューは順調さからか

 

 

「トモの筋肉良くパワーが備わってきそう」

 

 

「スピードが勝ったタイプも脚長めで一辺倒では」

 

 

「1800位まで対応出来ても」

 

 

「夏後半8.9月デビュー予定」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする