つとむ君のブログ

季節の花・風景・行事、美味しかった食べ物の写真を載せたいと思います。

初夏の花

2014-05-27 13:41:58 | シェイプアート
サンダーソニアは1973年頃に日本へ入ってきたそうです。
風鈴のようにぷっくりとふくらんだ釣鐘形の花は愛らしいですね。
原産地南アフリカではクリスマスの頃に咲くので「Christmas bells(クリスマスベル)」とも呼ばれているそうです。
アメリカンブルーは中央アメリカ原産で日本へは1980年頃に入ってきたそうです。
英名は「blue daze(ブルー デイズ)」ですが、
日本では「American blue(アメリカンブルー)」と呼ばれています。
爽やかな蒼さはこれからの季節に涼しさを感じさせてくれますね。

コメント (1)

メッセージカード5月

2014-05-01 21:14:08 | シェイプアート
『二月の雪 三月の風 四月の雨が、美しい五月をつくる』
素敵な天気のことわざですね。
もうすぐ「みどりの日」もやってきます。
きっと今まで頑張ったことが報われますね。






コメント (1)

百合の花

2014-04-06 14:21:29 | シェイプアート
窓から入る春の日差しは綺麗ですね。

「ゆり」の花をモチーフにしたステンドグラス風の額絵を描いてみました。




コメント

2014年ひな祭り

2014-03-01 17:53:40 | シェイプアート
ひな祭りは季節の節目にお供え物をして今までの感謝とこれからの実り多き暮らしを願う
自然とともに生きてきた日本人の心を表す伝統文化です。
昔から子供を災いから守る身代わりとしておひなさまを飾る日本の行事は素敵ですね、
毎年飾ってあげたらうれしいですね。

コメント (1)

こけし

2014-01-31 21:04:49 | シェイプアート
東北地方の郷土玩具「こけし」は明治初期に温泉地で湯治客の土産として売られていました。
大正時代になると子供から大人まで広く愛好されるようになりました。
赤い染料で塗られている訳は病を退けるためとか
最近は「こけし」ファンの女性(こけ女(じょ)が東北の産地を飛び回っているとか
復興に役立つと嬉しいですね。



コメント (2)