つとむ君のブログ

季節の花・風景・行事、美味しかった食べ物の写真を載せたいと思います。

2013年ひな祭り

2013-02-24 21:27:28 | シェイプアート
ひな祭りは季節の節目にお供え物をして、今までの感謝とこれからの実り多き暮らしを願う、自然とともに生きてきた日本人の心を表す伝統文化です。
起源は平安時代ともそれ以前とも言われています。
『源氏物語』の『若紫』には『ひひなあそびにも絵画い給うにも・・・』とありますので、そのころにはすでに人形(ひとがた)は女の子の遊びのひとつであったようです。
『ひひな』とは「小さくてかわいらしい」という意味だそうですね。
今年もかわいいお雛様を綺麗に飾ってあげましょう。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 日本料理店 竹内 | トップ | 2013中山寺梅まつり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山ガール)
2013-02-27 16:34:14
アート作品ももう29作目を迎えたんですね
去年はつるし雛のモチーフでしたね

今年はヒノキの一刀彫のお雛さんが注目されていたようです
いい香りがして出し入れ簡単でいいんですって!
我が家は今年、額に入った写真だけ

今年もかわいいお雛様を綺麗に飾ってあげましょう>耳がイタイですよ
返信する
奥ノ院便り (山の叔父さん)
2013-02-28 09:10:34
いやー 可愛いお雛様ですね・・・・・・・・・・
お顔がとても 優しく 少し微笑んでいます
アート 楽しみにしています

今年は例年になく厳しい冬 
明日から3月 もうそこまで 春の気配が感じられます ・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日鶯の初鳴きを聞きました 季節は移ろいています

返信する

コメントを投稿

シェイプアート」カテゴリの最新記事