夕べは早くに床に入ったせいか、今朝は、5時前に目が覚めた!
お日様が出る直前が、一番寒いと聞いたことがある。
ストーブの前に、しばらく陣取っていたが…。
寒い!
そこで、昨日、作った甘酒を温め、おなかの中に。
今回のは、「酒粕」で作ってみた。

「米麹」の甘酒も好きだが、我が家は、姑が好きな「酒粕」が多い。
砂糖とショウガで味付けを。
あとは、ただひたすら、ダマが無くなるまで、木杓子でかき混ぜる。
なめらかで美味しい甘酒が出来上がる。
風邪気味の時など、体の中から温まるようで、嬉しい飲み物だ。

が、すきっ腹で飲んだせいか、ちょっと、酔ったみたい…。
(⌒▽⌒)アハハ!(^_-)-☆🌸
そうですね!夜明け前が一番冷えますよ。
甘酒。我が家も酒粕で作ります。夫が大好物なんです。
が、私は苦手…^^;
飲む点滴って言われるほど滋養ありますものね。
いよいよ、今日の午後、ホームの契約に行ってきます。
妹とは言え、姉の私が決めてしまっていいものなのか…、迷ってます。
飲む点滴…と、聞いたことあります。
頑張れるでしょうか…。(笑)
私の体感では7時前くらいが1番寒いです。放射冷却ってやつですかね。今朝の神戸の夜明けは6時半です。
妹さんの施設、もし合わなければまた変えればいい、そのくらいのお気持ちで。
身体を温めるには、甘酒はいいですよね。
でも空きっ腹で飲んでは、悪酔いします。
果物でも食べられてから、甘酒を召し上がれた方がいいと思います。
でも、ほろ酔い…良いですよね。
>あわなければ変ればいい
なんと、嬉しい、心強いお言葉でしょう!
エレベーターの中で、三つ編みにした老女さんにお会いしました。
礼儀正しく、かわいらしく…。
妹と同じ階なので、なんか、嬉しかったです💕
確かに、すきっ腹にはよくありませんが、「甘酒」は温まりますね!
今回の甘酒は「八海山」。
実家の父も好きな銘酒でした。🍶
父も妹も酒豪なのに…。
私は母親似。 お酒は弱いです。(笑)
特にビールが駄目。 まだ、日本酒のほうがおいしいと感じます。