婆のたわごと♬

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

生姜と蜂蜜💕💕

2025-02-03 06:17:58 | 日記
あと20分ほどで、東京は日の出の時刻を迎える。
長らく、咳と痰に悩まされて、睡眠時間も小間切れ状態。
朝の目覚めも、今一、すっきりとしなかった。
お医者様を変えても、はかばかしくなく…。

思い切って、民間療法に頼ることにした。
昔から言われている、生姜と蜂蜜。
体に悪い材料ではなさそうだ。
ティースプーンに、それぞれ1杯。
あとは熱湯を入れ、かき混ぜて、ふうふう言いながら喉に流し込む。
体が、ぽかぽかと温かく、喉にも優しい感じだ。
甘味、塩味、厳禁の私だから、この素敵な薬は、朝晩2回と、言い聞かせる。

今朝は、その生姜湯の所為か、ぐっすりと眠れて、快適な目覚めだ。
何やら、東の空が、白み始めてきた…。

今週は、否、今週も、忙しい。
婆なりに、片づけていこう…。 ファイト👌👌💕
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の振り見てわが振り直せ…

2025-02-02 09:38:41 | 日記
妹の郵便物の多さに驚いている。
先日、郵便受けを空にしたばかりなのに…。
1か月も経たないのに、もう、満杯。
あふれかえっている。

すべて持ち帰り、一つ一つ、選り分ける。
その多くは、何らかの会員報とサプリメントの会社だ。
一つ一つは大した会費ではないけれど、数が多いから、引き落とされる毎月の出費は
合計すると、かなりの金額だ。
心して支払わねば、偉いことになってしまう…。

歌舞伎関係にしても、「あぜくら会」やら、松竹関係の会費。
少額でも、数が多いから、合算すると驚くべき数字となる。
人生、70数年生きてきたのだから、あれやこれや、広がるのは仕方ないが、
それにしても、ユニセフやら、もろもろの寄付も多い。
一人暮らしだから…と、かなり、優雅に暮らしていたことが垣間見られる。
私とて、ずいぶん、無駄が多かったけれど、最近は、いくらか、支出をスリムにするよう
努力はしている。

人の振り見て、我が振り直せ!

息子たちに迷惑はかけたくない😩
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩一歩、進んでる💕

2025-02-01 06:44:09 | 日記
どうなることかと案じていたが、妹の「ホーム」の入居話も、一歩一歩、進んできた。
「ホーム」を束ねるホーム長さんは、お若くて誠実そうなお人柄とお見受けした。
妹も、きっと、気に入ってくれることだろう…。

前回は、興奮していたせいか、見えなかったことも、今回は、見えてきた。
私たちが思っていた以上に、入居の方々の年齢は高いかもしれない。
ちょうど、ランチタイムだったので、皆さん、銘々に食堂に集ってこられる。
皆さん、こぎれいな身支度だ。
想像していたような華美な服装ではなく、ごく、普通の格好だ。
年齢が高いことは、今の日本の縮図だろう…。
私が通っている「ミニ・リハビリ」だって、82歳の私は、洟垂れ小僧なんだから。(笑)

契約締結後、再度、3階の部屋に。
モスグリーンのカーテンがかかっていた。
部屋のレイアウトは、それが基調となるだろうか…。

部屋の寸法が書いてある紙をニトリに見せる。
すべて、プロにコーディネートをお願いした。
義姉の時も、甥夫婦がそうしたように…。
チェストをはじめ、椅子やランプなどが整うのは2月の終わりになるという。
しばらくは、「ホーム」からの借り物で済ませるしかないだろう。

今回の契約の際、肉親として、「命」に係わる記述項目も多だ、あったけれど、
一貫して、考え方は同じだ。

「無理せず、穏やかな自然体で過ごす…」

これが、これからの妹の人生の指針となるだろう…。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする