

田端では、秘境駅スタンプラリーのときに行った南口に寄って、京浜東北線で王子に移動します。
かつて、王子の北の方には、貨物線の駅がありました。あまり記憶にはないのですが。
現在でもその北王子線の遺構が少し残っています。
左の写真は、王子駅のホームから撮ったものですが、一番向こう側の線路は、元貨物線のもの。
このあたりは、高度成長期あたりまでは、製紙会社など大きな工場がたくさんあったところでした。公害も大変でしたけど。
1960年代後半から70年くらいの時だったでしょうか。
河川の表面にヘドロが膜を張って固まっていました。
当時、その上を歩いて遊んでいたものです。
しかし、本当だかどうだかはわからないですけど、そのしばらく後に、ヘドロが割れてしまい、子どもが亡くなったということです。子ども心に危なかったと思ったものです。

それらの川も今は、暗渠となって、公園になったりしていますが。
貨物線というのは、そう眺めに行くものでもないので、ほとんどこの辺りの記憶はありません。

ブルーシートの陰にある線路の切断面。
時代の流れの断面を見るような気もします。
(前の記事へ)西日暮里~田端、王子近辺を歩きました!記事一覧(次の記事へ)