

ツァ-は十条製紙跡地のマンションを訪れ、王子神谷駅近くにて解散。所用を済ませ、帰路につきます。
王子駅に行く帰路の道にあるのが、豊島公園。見出し画像にあるような、産業考古学探索路という銅板が展示されています。

正直、見えなくなりつつありますが。この豊島公園がかつて、須賀線という引き込み線だったことを示しています。
幼い頃、SLが通ったのを見た記憶があるのですが、ディーゼルと間違えたのか・・・。真実は記憶の彼方に。
帰りには、神楽坂により、パン百名店でお土産を買って帰りました。
左の写真は、店に向かう相生坂という坂です。
神田上水を挟んだ小日向新坂と相対しているためだとのことですけど、現代ではマンション等で景観が塞がれてわからないですね。
地名に残る江戸の記憶。
どのような風景だったのでしょうか。
(前の記事へ)西日暮里~田端、王子近辺を歩きました!記事一覧(完)
