goo blog サービス終了のお知らせ 
りぞあかぶろぐ2
ココログで2006年から掲載してきたライフログ「りぞあかぶろぐ」の第2弾です。




 花川戸公園に戻ります。

 この公園は、台東区立台東区民会館駐車場に隣接しています。この駐車場は観光バスが予約制で駐車できるようになっており、したがって団体客の起点となります。

 その東参道側に面したところにある履物問屋街発祥碑。浅草のこの近くは履物に関する問屋街と知られています。東京6大問屋街という記事も見かけましたが。ほかに「かっぱ橋道具街」「日暮里の繊維街」「蔵前のおもちゃ問屋街」「浅草橋問屋街(人形、玩具)」「馬喰町問屋街・横山町問屋街(衣料品)」をいうそうですが。

 問屋街は、素人さんお断りのところが多いので、観光にはちょっと不向きといいつつ、かっぱ橋や日暮里などは、随分雰囲気が変わってきていますね。

 この花川戸はどうなのでしょう。ただし、12月にはこの公園で、花川戸はきだおれ市」というイベントが開催されるそうです。

前の記事へ浅草付近を歩きました!記事一覧次の記事へ



コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧