とちぎ発道路観察日記

相変わらずご無沙汰しております(・・;)
今年はブログ更新増やしたいと思います。
令和7年1月16日

静岡県へ

2018-01-13 20:26:30 | 日記
新年明けましておめでとうございます。



本年も懲りずにこのブログをよろしくお願い申し上げます^_^




最近(とは言っても昨年の秋頃から)Twitterを始めました。

ちょっとした事はこちらでやってます笑



また、毎週ドライブに行っております。

先日は群馬県の温泉で碓氷峠の近くの所へ。



本日は静岡県沼津市へ。


毎度の沼津漁港にてランチ。

初めての沼津丼。生しらすと生桜海老と鯵の炊き込みご飯の合わせ技で。

生姜醤油でいただきますが、ホントに旨し。
お酒のみたい笑

また、桜海老のかき揚げもあります。

サクサクしていて贅沢なかき揚げでした。



その後は御殿場市の市営の温泉に。

夕日に照らされる富士山を眺めながら浸かる温泉も格別でした♨️。




道中で小糸の初代丸型の赤点滅灯器があったのですが、一眼レフは置いてきていた為、後でリベンジに。。。


また栃木市内の環状線で日本信号セパレートの交差点数カ所で更新を確認しました。


驚いたのが、平柳町東口交差点にて日本信号低コストの矢印4位灯になっていました。



色々あったドライブでした。





p.s.センター試験で思い出すのは、私も数年前にセンター試験を受けて、2日目が終わった日にブログを始めたので、かれこれこのブログも8年目になりました。

見ていただく方に深く御礼申し上げます。
また、今後ともよろしくお願い致します。。


ではでは。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする