おばんです。
まだまだ終わって無かった岐阜旅行記に手を付けます。前々回の記事には次が最終回的な感じで書きましたが、、新東名の写真を多く載せたいな・・・と思い、今回は新東名までをお送りします。(楽しみにしていた方ごめんなさい)いるか分かりませんが(汗)
岐阜旅行の二泊目は下呂に泊まりました。
旅館を出てしばらく走るとこんな看板が。

下呂市(旧小坂町)ですね。

後にR41に入ります。美濃加茂、下呂温泉方面へ。

中津川、中央道方面へ。岐阜で中央道の表記を見ることが新鮮に感じました。

中津川に入り、中央道に入るのですが、一度R19に合流するようです。

中央道中津川I.Cです。もちろんNEXCO中日本の管轄です。
名古屋方面に向かいますが、、すぐに恵那峡SAにて休憩です。

☝カントリーサインがメインみたいになってますね。
以前に通販で買った標識ハンドタオルの中に恵那峡もあったはず!

食べかけで見苦しいですが、肉巻きおにぎりの様なものだったはずです。味はグー。

土岐JCTでは豊田方面へと向かいます。直進方面はここで「京都」ですか。
東海環状の愛岐トンネルで愛知県に入ります。(走行中は気がつきませんでしたが、後で写真を見返してみると、トンネル名称でそういうことか・・・と妙に納得。)

豊田JCTを岡崎、静岡方面へ。この周辺で分岐だってのに、蛇行して走っているおバカちゃん発見。危ないぞぉ。
東名高速に入ると新しく設置された電光掲示板が。

新東名にもたくさんありました。
表示内容はハイウェイラジオ、○○km先落下物あり そしてこのような臨時速度規制等です。
それにしても、フルカラーなので綺麗ですね。
そしてこの先いよいよ新東名区間に入って行きます。続きは次回です。
しばらくお待ちくださいませ。
ではでは。。。
まだまだ終わって無かった岐阜旅行記に手を付けます。前々回の記事には次が最終回的な感じで書きましたが、、新東名の写真を多く載せたいな・・・と思い、今回は新東名までをお送りします。(楽しみにしていた方ごめんなさい)いるか分かりませんが(汗)
岐阜旅行の二泊目は下呂に泊まりました。
旅館を出てしばらく走るとこんな看板が。

下呂市(旧小坂町)ですね。

後にR41に入ります。美濃加茂、下呂温泉方面へ。

中津川、中央道方面へ。岐阜で中央道の表記を見ることが新鮮に感じました。

中津川に入り、中央道に入るのですが、一度R19に合流するようです。

中央道中津川I.Cです。もちろんNEXCO中日本の管轄です。
名古屋方面に向かいますが、、すぐに恵那峡SAにて休憩です。

☝カントリーサインがメインみたいになってますね。
以前に通販で買った標識ハンドタオルの中に恵那峡もあったはず!

食べかけで見苦しいですが、肉巻きおにぎりの様なものだったはずです。味はグー。

土岐JCTでは豊田方面へと向かいます。直進方面はここで「京都」ですか。
東海環状の愛岐トンネルで愛知県に入ります。(走行中は気がつきませんでしたが、後で写真を見返してみると、トンネル名称でそういうことか・・・と妙に納得。)

豊田JCTを岡崎、静岡方面へ。この周辺で分岐だってのに、蛇行して走っているおバカちゃん発見。危ないぞぉ。
東名高速に入ると新しく設置された電光掲示板が。

新東名にもたくさんありました。
表示内容はハイウェイラジオ、○○km先落下物あり そしてこのような臨時速度規制等です。
それにしても、フルカラーなので綺麗ですね。
そしてこの先いよいよ新東名区間に入って行きます。続きは次回です。
しばらくお待ちくださいませ。
ではでは。。。