おばんです。ひさびさのブログですね。
ここ最近は身近に不幸があったりと忙しい日々でした。しかしいつもリンクさせていただいているブロガーさんのブログを見ると元気がでますね。(ちと大げさすぎかなww)
今回は岐阜旅行2日目です。長丁場になると思いますが最後までお付き合いいただけると幸いです。

始まりはここ、高山市街です。高山では朝市が行われているとのこと。

国道から逸れると、こういった風景も楽しめますよ。

ここで朝市が行われています。ここを訪れたのは10時くらいでしたが、普通にやっていました。
結構にぎやかで、お土産を買いました。水で冷やしたキュウリとトマトに塩をかけていただきましたがこれがメチャうまし!!

高山を離れ高速(中部縦貫道)へ
高速の標識とおにぎりのツーショット・・・珍しいコンビですこと。

長い飛騨トンネルを抜け辿り着いたのは「道の駅白川郷」
ここで昼食を・・・

おそばを頂きました。ナルトが変だぜぃ
味はぐっjob!

白川郷はもう少しみたいです。

立派な合掌造りですよね。ここ、何の建物だと思いますか?
toiletでございます。立派ですよね(笑)


実際この周辺は民宿などとして合掌造りに泊まる事ができるみたいです。

帰りも白川郷インターから高速に乗ります。
その弐はここまでです。
次回が最後になります。新東名も通りましたよ。新東名の写真も僅かですが掲載したいと思います。お楽しみに~
それでは。。。
ここ最近は身近に不幸があったりと忙しい日々でした。しかしいつもリンクさせていただいているブロガーさんのブログを見ると元気がでますね。(ちと大げさすぎかなww)
今回は岐阜旅行2日目です。長丁場になると思いますが最後までお付き合いいただけると幸いです。

始まりはここ、高山市街です。高山では朝市が行われているとのこと。

国道から逸れると、こういった風景も楽しめますよ。

ここで朝市が行われています。ここを訪れたのは10時くらいでしたが、普通にやっていました。
結構にぎやかで、お土産を買いました。水で冷やしたキュウリとトマトに塩をかけていただきましたがこれがメチャうまし!!

高山を離れ高速(中部縦貫道)へ
高速の標識とおにぎりのツーショット・・・珍しいコンビですこと。

長い飛騨トンネルを抜け辿り着いたのは「道の駅白川郷」
ここで昼食を・・・

おそばを頂きました。ナルトが変だぜぃ
味はぐっjob!

白川郷はもう少しみたいです。

立派な合掌造りですよね。ここ、何の建物だと思いますか?
toiletでございます。立派ですよね(笑)


実際この周辺は民宿などとして合掌造りに泊まる事ができるみたいです。

帰りも白川郷インターから高速に乗ります。
その弐はここまでです。
次回が最後になります。新東名も通りましたよ。新東名の写真も僅かですが掲載したいと思います。お楽しみに~
それでは。。。
岐阜県の不思議な特徴として一括購入の灯器は3灯と歩灯で矢印が業者任せだそうです。右折信号さんの記事の例で3灯と歩灯は一括購入の星和なのに、矢印は電材、京三、日信のいずれかだとか・・。しかし、いまだ星和の矢印が確認されていない情報があります。
更新スピードは栃木県と同じくらいで丸型がかなり減少しています。
岐阜・大垣ですか・・・今回はそちらへは行けませんでしたが、高山・下呂を流した程度ですね。
確かに小糸をあまり見かけなかったように思います。意外とレモンレンズが多かったと記憶しています。電材・星和も見かけました。
灯器の一括購入ですか、、、最近はとちぎでも日信が以前より多く設置されている為、一括なのかも知れませんね。
そういえば、、下呂のR41にて450mm灯器も見ることができましたよ。