あともう少しで2008年ですね
明日は年越しそば
そばには何を入れますか?
かまぼこ、海老天、ねぎ、竹輪……
色々入れるのもいいけど、おせち料理を作りながら、
味見したりしてると、もういいかな、と
具なしそばで充分に思えたり
そこで、ゆずを用意
ゆずがなかったらみかんでもオレンジでもレモンでも
柑橘系なら何でもOK
お正月の為に皮を剥いて細かく刻んで冷凍しときます。(皮の方を)
お正月のお雑煮の為に冷凍しておくと便利なものリスト
ゆず
ねぎ
椎茸
かしわ(鶏肉)
ほうれん草(冷凍モノでも)
まだあったかも…… どれも切って冷凍しておいたほうが、
包丁もまな板もよごれないで便利
ここが今回のエコポイント
これだけあると、後はおせちに詰めているかまぼこやなると
ミツバとかおもちでお雑煮が簡単にできちゃいます
ただ、だし汁はかつおをお茶パックかコーヒーフィルターに入れ
丁寧にとった方が。
調味料はいいものを
これが美味しく安く食べるコツ
矛盾してるけど、調味料って使う量は塩なんか特にごく僅か
だからいいもの使って素材をいかしてあげるとGood
私は関東育ちなのに、だしは濃くない方が好きなので
白だしを醤油の代わりに使います
だしが美味しく出来たら、ねぎやゆず、七味唐辛子の味で
美味しくできあがりますよ
そうそう コーヒーフィルターは
だしパックやお茶パックを切らしたときに試しに使ってみたら
灰汁まで取れてなかなかよかったのでオススメです
でも絶対かつお節とかがだしに混ざってほしくない人は
ダメかも……
ちなみに私はお玉でブロックしてます
ではでは 皆さんよいお年を
明日は年越しそば
そばには何を入れますか?
かまぼこ、海老天、ねぎ、竹輪……
色々入れるのもいいけど、おせち料理を作りながら、
味見したりしてると、もういいかな、と
具なしそばで充分に思えたり
そこで、ゆずを用意
ゆずがなかったらみかんでもオレンジでもレモンでも
柑橘系なら何でもOK
お正月の為に皮を剥いて細かく刻んで冷凍しときます。(皮の方を)
お正月のお雑煮の為に冷凍しておくと便利なものリスト
ゆず
ねぎ
椎茸
かしわ(鶏肉)
ほうれん草(冷凍モノでも)
まだあったかも…… どれも切って冷凍しておいたほうが、
包丁もまな板もよごれないで便利
ここが今回のエコポイント
これだけあると、後はおせちに詰めているかまぼこやなると
ミツバとかおもちでお雑煮が簡単にできちゃいます
ただ、だし汁はかつおをお茶パックかコーヒーフィルターに入れ
丁寧にとった方が。
調味料はいいものを
これが美味しく安く食べるコツ
矛盾してるけど、調味料って使う量は塩なんか特にごく僅か
だからいいもの使って素材をいかしてあげるとGood
私は関東育ちなのに、だしは濃くない方が好きなので
白だしを醤油の代わりに使います
だしが美味しく出来たら、ねぎやゆず、七味唐辛子の味で
美味しくできあがりますよ
そうそう コーヒーフィルターは
だしパックやお茶パックを切らしたときに試しに使ってみたら
灰汁まで取れてなかなかよかったのでオススメです
でも絶対かつお節とかがだしに混ざってほしくない人は
ダメかも……
ちなみに私はお玉でブロックしてます
ではでは 皆さんよいお年を