ROCOLOG

地球に優しいメニューの選択。りんごジャムが残り少なくなれば、キムチ鍋にしてビンに付いたジャムをゆすぎながら使い切るとか…

龍の夢

2010-09-30 22:16:47 | Weblog
すごーく久しぶりに

とても鮮明な夢を見た

ガラスの天窓に

青空と雲

その雲の左端が龍に変形して

その龍が真上に来て

上から降りてくる


しかも

目が2つはっきりと

こちらを見ていて

ガラスを突き破ってきてしまうかも



一瞬思っても

けしてイヤではなかった



その直後に目が覚めて

その鮮明さ


龍が昇るのはいい夢

とされているようだけど


私めがけて降りてくる

雲の龍はどうなるのか・・・


でも

印象が良かったから

いい夢

と思っておきます


それに

DRAGONだから


握手会にいけます

たまたま仕事がお休みだったから


そのうれしい気持ちが

夢に出てきたのかな


いろいろあるけれど



たぶん

とても幸せです

母が癌です

2010-09-17 03:15:05 | Weblog
何年か前

やはり癌と言われ

その時はレベルが低く

完治したはずだったけれど・・・


こんなにお金が欲しいと思ったことは無い


先進医療を思いっきり

受けられたら


いま

まだ若い 従姉も癌で

叔母も意識無く病院で管につながれ


なぜ重なるのか



 
どう病気と向き合っていけばいいのか




でも

そんな中でも

日々は流れていくわけで


ショックを受け

静止してしまう

思考が停止してしまう感覚と


淡々と

分析し

自分自身も

もう無かったかもしれない命




さめた感覚になったり



結局 今ある時間を


悔いないように

自分自身も

死に向かっていることに

変わりは無いから


日々

楽しく

楽しませられるよう

生きられるように


出来ることをさがしながら


もう あまり

泣くのはやめようと思う


ただ

祈るのは


苦しまなくていいように


そして

いい選択ができますようにと

それだけ

ニュースZEROで

2010-09-09 01:06:29 | Weblog
今日のニュースZEROに

ロス在住の氷室京介が出ていて

いままで全然しらなかったけれど

自然体で

無理が無くて

いいなーって


孔子の「50にして・・・」

という言葉に対して

成長の足りない

小さい自分に直面して


「まだまだだな・・・また 

 頑張ろう」



ミリオンヒットになっていようが

今の自分に甘んじることは無くて


孔子の言葉のようにはなれない




そのままの姿を

カッコつけずに飾らずに

さらしているところが

何ともカッコいい


話を聞いて曲を聴くと

すごく響いてくる



明日からツアーが始まるそうです



今日

4月に書いた「全て聞こえる喫茶店」に

時間調整のため

行ってきました


基本

いい人なんですね


コーヒーを頼んだら

一応ドリップ式で淹れているようで




「あ、アメリカンみたいに薄くなっちゃった!」


まさか?

そのまま

???


その ま さ か が目の前に


「アメリカンになっちゃたのですが・・・」

でも

またキッチンに戻って



ティーポットを置きながら

「おかわりサービスです」


そうきましたか・・・


またこれは

美味しい

ネタをありがとう

というところで


氷室さんの素直さ

とは少し違うけれど



どちらも飾らないという意味では

通ずるものがあり



嵐で電車も乱れるなか

笑える経験をありがとう

花よりビッグバン

2010-09-07 00:41:58 | Weblog
最近 ビッグバンが

テレビに出ることが多くて

うれしい


いつまでも暑いから

バテバテなのだけれど


彼らの活躍が

元気の素



めちゃいけで

あきこデラックスの周りを

ぐるぐるまわる画も

楽しかったし


ジヨンやトップの日本語が

上手くなっていたのも嬉しい


ケイタイが壊れて

あまり考える間無く

新しい機種に替え

iphonも捨て難かったけれど

やっぱり

同じほうが楽だから

DISNEYにしました


でも脳科学者の茂木さんによると

別機種にして刺激を与えた方が

いいそうです


確かに・・・

ただ


似ていてそれでいて

ビミョーにタッチの回数が

違うのを覚えるのも

まったく違う操作を覚えるのより

意外に大変だったり・・・


っま

ビッグバンを見習い

KARAちゃんたちの日本語上達

スピードを目指し

韓国語や英語

脳を刺激しながら

勉強したいと

思います


最近

花男(韓国版)にハマって

なんで

韓国版のほうが

物語に入っていけるんだろう

前世は韓国にいた


何をやるにも

半端じゃないのも

好き


ただ

格闘シーンとか

心配になるくらい

本気だから


大丈夫かなー と


仕事仲間で

歌舞伎や国文に通じている人が

“宮(くん)”

を絶賛していた



そう

音楽的にも 演出的にも

すばらしいのです


韓国にはまっていない人


いろいろ

見てみると

完成度の高さに

驚きますよ

ネットが一番!