ROCOLOG

地球に優しいメニューの選択。りんごジャムが残り少なくなれば、キムチ鍋にしてビンに付いたジャムをゆすぎながら使い切るとか…

めざましライブ

2010-07-27 06:29:22 | Weblog
ビッグバン

過去最高の8000人を

集めたそうです


もともと仕事で無理だったのだけど

いいなー

当たった人


でも

一部ファンが

節操無く入り込んだらしく

結局 壁も取られ

制限無く周りの人も

見れたそうで


本当に勢いがあって


これから8ch

出ますよ

コトバには敏感ですか?

2010-07-23 18:30:49 | 日々おもうこと…
アイリスを字幕でみてから

なんとなく

字幕表示のまま


ときどき邪魔だな

と思うことはあっても

忘れている漢字を

思い出したり

他の仕事をしていて

聞き逃した時に

タイミングずれて

打ち出される文字で

理解できたり・・・


結構ストレス解消されます


liveで

字幕を作っていくことは

大変だろうから

どこまで追っているのだろう


とか


コトバに敏感な人が

余裕を持って

おこした

字幕だな、

など



なかなか面白いですよ



たとえしゃべっている人が

『食べれる』と言っていても

『食べられる』と


編集しておこしたりしている

厳密な人もいれば


あまり神経使わず

漢字も変換ミスしていたりする


人もいる


もちろん何人体制か

知らないけれど

LIVEなら

省略したりミスしたりは

しかたないこと

私だったら

どこまで追っていけるかな



争ってみるのも楽しいし


でもやっぱり

メディアには



敏感であって欲しいし

女子高生なんかも

楽しみながら

崩す程度で

[日本語]を使ってほしいと思う






そんなこと書いていたら

このブログも

突っ込まれそうで


書けなくなるかな


「『です・ます調』が

揃ってないじゃないの?」


ですか


確かに・・・


でも

それも勢いで書いて

その時の気分に忠実に

書いているからで


あえての混在

なんです。

ハイ


その距離感を

分かってくれて

文章に不快感をおぼえない人が

このブログに

繰り返し訪れてくれているのでしょう


もちろん

「この文章変」

とか

「この情報間違っている」

とか

何かあればいつでも

コメントください

Twittterのように

意見をすぐに返すことは出来ないけれど


その文章を読んだ人が

参考にしてくれて

私のチェックなしでも

補正してもらえるかもしれないので

屋外で

2010-07-23 18:02:08 | Weblog
昨日

仕事で屋外にずっといました


とにかく

暑くて暑くて


湿度と気温

気温が記録的な

40度ほど上がっていなくても

湿度が高いと

体にこもった熱を

放出出来なくて

危険なのだそうです


蒸し風呂みたい

な時には

気をつけないと

何とか一日を乗り切り


熱射病にはかからなかったカナ

と思った矢先

まっすぐ歩くのが難しくなって


もう少しで救急車のお世話に

なるところでした

あぶないあぶない

ばーすでぃ

2010-07-21 02:56:16 | 自分流
今日で

〇〇回目のお誕生日を迎えます


やせ我慢ではなく

今 とても

歳を重ねることが

うれしい



ここまで生きれた

これからも

どんな人生なのか


もちろん

記憶力がないなー

とか

ダウンする回数がふえたり

負の要素も増えいくのだけれど


いまだから

分かることがあったり

人生の楽しさが見えてきた


というか・・・


いろいろなことが

ありすぎて

麻痺しているのかもしれないけど


人生における

“ハプ二ニング”に驚かずに

経験として楽しく受け止め

“変化”に対応して同化したり

反応したりしながら

それはそれ

と受け流せるようになったかな


今“美丘”を見ていて

「一リットルの涙」を思い出し

時には涙しながら


あー、一リットルでも

泣いていたな

沢尻エリカよ

あの涙を返して

という気持ちになり


今回は「よろしく頼むよ、

ギャップをつくらないで!」と



“くしゃくしゃのおばあちゃんになるまで

生きるの、カッコいいじゃん!”

という言葉


同感

美人薄命とか

若いうちが華

とか

いろいろ好まれる言葉は

あるけれど


結局

人生 終えてしまったら

最後



すくなくとも

“もう止めて その人生”

と何かの力に言われるまでは


それが自分の肉体の限界なのか

偶発的な事故なのか

人のさえぎりなのか

  :
  :
  :

わからないけど

生かされているうちは

ゲームを楽しむように

いい意味でね

生きていきたい、なんてね


実際には

アタフタして

そんな悠長なこと

言ってられないことの方が

多いのだけど・・・


ゲームを

最後まで ゆっくり駒を進めて

最後まで楽しむような感覚かな


モノポリーだったら

勝者が一番最後まで

遊べるから

あれは正しいゲームのあり方


他のゲームの場合は

勝敗は関係なく

最後までゆっくり楽しむべく

途中でワープしたり

棄権したりはしないで

コツコツと


あがりまで

サイコロの1, 2, 3辺りを

狙いながら

生きていこうかな



双雲さん 第2期

2010-07-19 01:54:14 | Weblog
昨日は少し早いバースデーパーティー

雅叙園の双雲さんの第2期を、見てきました

いろいろなパワーをもらい、もっといろんなことにチャレンジする勇気をもらい、そして実行しています

これは1Fパンドラでのアフタヌーンティセットで1890円+taxORサービスチャージ?
すごーく美味しくて景色もご馳走

もちろんホテルだから感じが良くて当たり前なのだけど、
プラスαの気持ちが嬉しかった

韓流と冬ソナ

2010-07-02 08:34:10 | Weblog


冬ソナと変換していて

一回で変換できるのだなーと


パク・ヨンハshiが

亡くなってしまいました


前にも書いたことが

ありますが

キッカケは

冬ソナでした


最近は見ていませんでしたが

あの音楽と

せつなさと何ともいえない

“重く苦しい”感覚が


この次見たときに

どんな感覚になるのか・・・


わたしは

ぺ・ヨンジュンshi派

だったのだけれど

ヨンジュンshi扮する

チュンサンを海で弔う場面が

出てくるのですが、



しばらくは


現実と重なって

見れないでしょう



ヨンハshiは

インタビューで


役柄について聞かれたときに


「自分だったら(役柄のような)執着はしない」

と答えていたけれど


自分の人生にも

執着しなかったのか・・・


東方神起のユノshiや

イ・ビョンホンshiも

駆けつけていましたね

2人ともとても

人を大事にしますよね





韓国は女優さんなども


ネットでのバッシングなどで

自殺することが増えているようで


いろいろ兼ね備えた人が

死んでしまうことは

本当に

残念です



ネットも

人を追い込んでしまう方向ではなく

人を救える方向に

活用されますように・・・


一人で抱え込んでしまう人が


少しでも楽になれるような

サイトが出来ると

いいですね



ネットが一番!