ブガッティをご存じでしょうか?
フランスに本拠地を置く、超高性能スーパーカーを造る自動車メーカーです。
「ヴェイロン」の後継車「シロン」は0~100㎞加速2.5秒を切り、最高速度は458㎞に達すると言われています。V8を並べた16気筒で総排気量は8リッターです。
お値段もぶっ飛びの260万ドル。日本円にしておよそ3億円です。突き抜けてます。
プロジェクトでは成果物を「機能」と「性能」で定義します。
「機能」はプロダクト・サービスができること。例えば、車両は前進できる。停止できる。左右に曲がれる等。
「性能」は数値化できるもので程度を表します。車両は20トン積めるとか、時速200㎞で運行できるとか、燃費はリッターあたり30㎞等。
ブガッティは車両としての機能は他のブランドと大差があるわけではありません(水中に潜ったり、空を飛んだりできる訳ではありません)。しかし、性能がずば抜けています。
公道でこれ以上速いスーパーカーはないという「エクスクルーシブな性能(体験)」を求めるユーザーにとって唯一無二なプロダクトなのです。
「プロダクト・マネジメントの要諦」で、メルセデスGクラスとベンテイガ12気筒についても書いています。ご興味のある方はどうぞ。