六花舎設計のスタッフ募集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/db8ad9deca03efef3e17ffd6b4dd7a79.jpg)
▲埼玉県久喜市の注文住宅 六花舎設計の企画営業・施工管理等の人材募集
本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます、
埼玉県久喜市にある注文住宅 六花舎設計の櫻井です。
世間では緊急事態宣言が延長されましたね。
久喜市はまん延防止等重点措置の対象区域ではありませんが、都心へのアクセスもよく、駅前などは人通りもそれなりにあるところなので、気を付けていきたいです。
季節の変わり目ですし、みなさまどうぞ体にはお気をつけください。
さて、本日は間取りの話。
動画の練習を兼ねて、間取りをどのようにして考えたかをお話しました。
間取り図はこちらです。
こちらのお施主さまは、インナーガレージがほしいこと、車を降りてそのまま玄関から家に直接入れることを希望されました。
ですので、玄関入り口はガレージ側と正面の両方に設置しました。
そして、極力デッドスペースはなくしたいということで、廊下は作らず、玄関ホールからすべての部屋に行ける無駄のない間取りを考えました。
玄関からリビングを通らないと2階に行けないという動線も、子育てを考えた上での間取りです。
また、階段を「リビング階段」風にしたのも、デッドスペースを極力なくす工夫からです。
LDKも大きく空間を取りたいというご要望には、大断面の計画を立てました。
間取りからも分かるぐらい広いですね。
キッチンわきのパントリー兼収納はできるだけ狭いスペースを有効に取りました。
スタート時は大きめに設計していたのですが、洗面所が室内物干しを兼ねることになり、パントリー兼収納スペースが少し小さくなることに。
ですが、細長くすることで棚を長く作ることができ、収納を兼ねることができました。
2階は将来子どもさんが二人になったときは間仕切りで2部屋に分かれる作り、
そしてご夫婦のメインベッドルームには納戸+ウォークインクローゼットを設け、収納にはとてもご満足いただきました。
外観はCUBE系、つまり四角い感じの家をご希望でしたので、そのままだと夏の日差しが厳しいと考え、
軒の出を多く出すようなイメージで軒の代わりにベランダを大きく出しました。
これで1階のリビングに夏は日差しをカットし、冬場はよく日が入るようになりました。
このように、ご家族ご家族でまったく間取りは異なります。
お客様のご希望をたくさんお聞きして、できるだけ実現できる間取りを考えることが楽しいです。
世界に一つだけの家づくり
六花舎設計はそのご家族、あのご家族それぞれに寄り添って、そのご家族だけの大切な我が家をご提供していきます。
そうそう、動画の練習を兼ねていましたので、恥ずかしいですがちょっとだけご覧ください。
ちょっと顔が真剣すぎでしたでしょうか。。
この日は、当社の愛犬マロンがなぜかよくお話していました。
ちょっとだけマロンもご紹介します(^^)
ではまた来月お会いしましょう!