退職して4年目
予定通りなら、のんびり生活しているはず。
しかし、
退職1年目はぶらぶら生活。
2年目と3年目は、夏休みのある仕事に就き、まじめに働いた。
4年目、次の仕事をと思っていたら、コロナさんの影響下仕事がなく、
義姉の仕事を週3回手伝い、
夏休みは季節労働者になっている。
亡き兄と65までは働くと約束したので、何とか仕事を見つけてやっている。
6月に足首を剥離骨折し . . . 本文を読む
2018年も明日を最後で終わる。
今年は何をしたかな
4月からバイト生活に入る。
夕方早く帰れるから
なんとなくいい感じ
バイト代で
猫さんの医療費を賄うのがやっとだけど
働くのは楽しいからいいか。
もっと割のいい仕事もあるけど
そちらはかなり責任が問われる。
今の仕事は
ちょっと気楽で
やりがいも感じられるから気に入ってる。
来年度も続けられるといいな。
ただ、12月 . . . 本文を読む
この前10月だと思っていたら、
ハッと気づくと、
もう11月も終わり。
今日は、プリシラさんの誕生日
10才になりました。
プリちゃんは、某ブリーダーさんのもとで
働いていた可愛い子です。
家では、亡きユーちゃんと同じグリーンの瞳持ち
アイラインのはっきりしたグリーンの瞳で
見つめられて
ニャンと甘えられると
ついついおやつをあげてしまい、
今じゃ、ちょっとおデブの美魔女💛 . . . 本文を読む
最近は、毎朝Eテレの0655で覚醒し、
2355で一日を締めくくる。
時々ねこねこ55でほっこりしている。
毎日ねこに始まり猫で終わる
幸せ。
先日の台風24号で14年ぶりに友人の家が床上浸水。
2日間片づけの手伝いに行って、
自然災害のすさまじさを痛感。
今年は本当に災害が多い年で、
いろんなところで被災された方々にお見舞い申し上げます。
そん . . . 本文を読む
金曜日の夕方、
たくさんの荷物を持った小学生が
家の前をワイワイ言いながら帰っていきました。
おや、小学校は夏休みか?
その日の夕方のニュースで
市内の小中学校が夏休みに入ったと
報じていました。
これで、毎日、子どもたちの声を聞かないな。
家の前の道路は、小学校の通学路になっているのです。
仕事に行こうとすると通行許可証がいる。
来週からは気にしないで通行できるな。
土曜日 . . . 本文を読む
5月後半から子猫情報が増えてきました。
新聞では、ミルクボランティアになりませんかの愛護センターの情報も
仕事してると、
結構時間には余裕あるパート仕事なのだけど、
さすがに若い時みたいには体力がないことに気づく。
昨日は、義姉の仕事の手伝いをほんの1~2時間ばかりやったら、
まあ野外ということもありくたくたに。
ちょっとお昼寝と思って寝てたら、
あらら・・・6時過ぎじゃん。
7 . . . 本文を読む
今年は、仕事で茶摘みに行けなかったので、
昨日、
新茶でピクニックのイベントで
品評会用の茶畑で茶摘みをした。
その前に、
友人Kさんが
「綾で陶芸展があってるからそっちも行こう。」
とメールしてきたから
先ずは綾へ行った。
あまり見ているとをつい、いらん物を買いそうだったので、
「金土日」が開いているかな?
と思い、行ってみる。
ひさしぶり~
店長さんとは長年の知り合い . . . 本文を読む
昨年、退職した後に
公民館講座や
宮崎ガスリビングの料理教室や
とある料理教室や
いろんなところでパン作りを習った。
習ったもので簡単なもの
もう一度作りたいものなど
作ってみた。
最近は、
レシピを探して
自分にできるやり方のものを参考にして
あれこれ作っている。
アレンジがいろいろできて面白い。
おいしいパン屋さんがあるけれど、
自分で作ったパンはそれなりにおいしい . . . 本文を読む
昨日、ネコボラで友人が都城に婿入りさせた子たちのお家に
正式譲渡に行くというので
ついていく~。
ご主人の仕事場に猫たちは生活の場を作ってもらっていた。
キジ白君の方が馴れないというので、
その子が近づいてきてクンクンやたら服をかぎまわる。
体やのどの下を撫でてていたら、ゴロゴロ言い出したので、
抱っこしてみると意外に簡単に抱けた。
あれれ馴れるよこの子。
もう一方の子の方が近づ . . . 本文を読む
ミイちゃんの点滴に行った病院で、テレビを見ていたら、
桜の開花宣言!
これは、うちも咲いているはず
帰って桜の木を見ると
おお^^!咲いてました。
春が来たんだね。
アルちゃん。
アルちゃんの供花のユリも開花してました。
ミイちゃんの食欲が戻らず、
今日は病院で強制的にご飯を入れてもらいました。
前のおうちで食べていたという猫ご飯もやっと買ってきました。
自分で食べないと . . . 本文を読む