今日は、義姉の誕生日。
とてもスマートな義姉なのに、プチダイエットを始めるらしい。
どんなダイエットか聞いてみて、
う~ん。再来年やるわ・・・・。と、ロンきゅ~ん。
やっぱ、仕事に影響するといかんもんね。
耳つぼは、興味津々。
義姉の友達が来るといった日曜日は、友人とバスツアー。
次に来るという木曜日は、鹿児島出張。
あらら…なかなか時間が合わんね。
と、一日早い誕 . . . 本文を読む
仕事場で保護したネコさん。
新しい飼い主さん募集です。
さびこちゃん。
2~3か月。おんにゃのこ。
ノミダニ駆除。
エイズ・白血病(-)
性格:おっとり、お茶目さん。
ポンタ・マックス
そろそろ1歳。去勢済み
エイズ・白血病(-)
性格:人間大好き。
赤い糸がきっとどこかにあるよね。
. . . 本文を読む
小さいな頃から、ちょっとしたことで下痢Pになるアルフレッド。
今年もユーちゃんが、ポワさんが、悪い時に再発。
ずっと、下痢止めと整腸剤を欠かせなかった。
体重も落ちてきたので、相談したら、
ステロイドを出してもらって様子見をした。
5日間飲んでみて、下痢は止まっていた。
前日6時までに食事は止め、水も飲ませないように取り払っていたのに、
昨日、胃と腸の検査をしたら、
胃には、ご飯が . . . 本文を読む
先週保護したサビ子ちゃん。
保護した時は、目はぐちゅぐちゅ。
鼻はずるずる状態でした。
毎日、シャルさんが使っていた目薬を差し、
キジ男君にさしていた点鼻薬をさし、
ミルクにカリカリにとご飯を与え、
1週間で、みるみる太っちょさんになりました。
大きさ的に、ほぼキティちゃんと同じ。
体重も変わらないかも。
体の太さは、多分キティちゃんより太い。
左目がまだまだですが、病院に . . . 本文を読む
日曜日、ちゃあちゃんの病院に行って、
「経過がいいから、一時注射なし。」
と言われた。
何の注射をしていたのかというと、ステロイドだった。
なるほどね~。
いつものように元気良く哭くちゃあちゃん。
あれ?ちゃあちゃんの声とかぶって仔猫の声がする。
と思ったら、裏庭に仔猫が2匹。
1匹は、きじしろ。
もう一匹は、白黒。
あれ、白黒さんは、なんだか、時々ご飯食べにくるミー君に似てる . . . 本文を読む
6月初めに梅雨入りしてから、晴れた日は数えるくらい・・・
今までにこんな梅雨は初めて。
部屋の中でハッと気づくと、こんなところに…
カビ・カビ・カビ・・・
カビルンルンが大集合。
アンパンマ~ン、助けて~
と言いたくなるくらいです。
雨の隙間で、蝉の声も聞こえてくるので、
台風がいなくなったら、梅雨明けかな~
気持ちもカビるよ~
そんな中、瑠璃がげりP~
検便し . . . 本文を読む
ユーリィはね、JULYってアルファベットで書くのよね。
なぜか、7月のカレンダー、猫バージョンには、
ロシアンブルーの写真ばかり…
思い出してしまって、・・・・・・。
8月生まれだから、英語のAUGUSTで、
アウグストでもよかったのかもしれないけど、
丁度ハマっていたアニメの主人公の名前をもじってつけたんだよね。
ユーちゃんも埋葬してからは夢にも現れないし、
まあ。 . . . 本文を読む
冷蔵庫に2週間前に買ったマンゴーがあった。
いつ食べようか?と思っているうちに忘れていた。
大丈夫かなと見たら、
あらら・・・
ちょっと痛みかけている。
カットして食べようかと思ったけれど、
思い切ってジュースにしてみた。
ジュースというよりスムージー的。
濃厚で程よい甘さだった。
太陽の卵だと糖度が18度以上あるので、
多分かなり甘い。
完熟マンゴーだと、そこまで糖度が . . . 本文を読む
都城に「フレンチトースト」の専門店ができたと某雑誌で読み、
ランチに行くことにした。
フレンチトーストは、自分の中では、デザート系のものだったのだが、
行ってみれば、デザート系だけでなく食事として食べるものもあった。
これは、以前、オランダのアムステルダムで、
友人と「パンケーキ」専門店に行った時と同じ衝撃。
デザートじゃなくて、ちゃんとしたごはんなんだ~。
ということで、今回は、ラ . . . 本文を読む
5月末に手術をしたシャルさん。
結膜フラップという手術を受け、
角膜を再生中。
今は、まだ、結膜の白さが目立っているが、
術後の健診では、順調とのこと。
早くエリカラが取れるといいな~。
夏場は、エリカラでお顔付近が蒸れる気がする・・・ . . . 本文を読む