![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/a154161340714b8700d7791ea816e653.jpg)
寒くなって、ユーリィとキティちゃんの体調が思わしくない。
ユーリィは、12月6日にワクチン接種に行ったときは、3.3キロあったのに、
月曜に気になって病院に行ったら、3.1キロに減っていて、
キティちゃんは、最近、ズビズビ鼻づまりが激しい。
キティちゃんは、900グラムに成長してたのだが、
風邪をひいたみたいだ。
ユーリィは、また口内炎がひどくなってご飯がなかなか食べられない。
サプリメントを飲ませるにも口をあけてくれないから、
ミルクにまぜてごまかして飲ませているけど、果たして効いているのか?
二人とも冬を越せるといいなあ~とっても仲良しな二人。
それに対して、ポンタマックスの元気なこと…
家中、狭しと走り回っている。
部屋も掃除をしているとモップに飛びかかり、
部屋に置いてある観葉植物の鉢の土を散らし、
とにかく元気が有り余っている。
年齢的に人間のちょうどギャングエイジくらいなのでなるほどねとも思う。
そんなポンタマックスに面会の連絡が・・・
気に入ってもらえるかな…?
ゆうちゃんって脱走犯ちゃんですよね。
身体は頑丈かと思っていました。
口内炎って痛いのでしょうねぇ。
キティちゃんも小さい分だけ寒さもこたえるのでしょう。
うちも冬になると咳みたいな感じの時がありますが。
体力消耗してるように見えます。
ポンタマックスさん、お話がまとまるといいね!
猫の口内炎はつらいんですよね。
先代ハナオが痛そうでした。
結局牙抜いてすっきりしてましたけど。
食べるのにあまり支障はなかったみたいでした。
ふたりとも
元気になるといいですねー。
ジュースとスープ、ありがとうございましたー♪
二人は、少し元気になりました。
ポンタは、譲渡されたのですが、
私が人選を間違えました。
ポンタには厳しい状況のところにやってしまったと…
とても悔やんでいます。
トラネコさん。
3月に口内炎がひどかったので、心配で血液検査をしました。
病気にはかかってなかったので一安心だったのですが、
ネコは、口内炎になるとなかなか治りにくいのだそうです。
今日は少し元気で自分から、ご飯を要求しました。
キティちゃんは、少し元気が出て、朝ご飯をもらうまで鳴き続けていました。(笑)
寒いので、ねこも風邪をひくみたいです。
なので、自分の部屋もガンガンストーブたいています。
お歳暮、有難うございました
今日から三が日、お天気は寒波により寒い日々となります
猫ちゃん達、暖かくして仲良く年越しして欲しいですね
我が家も、寒波などのせいで温度管理等大変です
よい年越しを
昨年度はいろいろ教えていただきありがとうございました。
本年度もよろしくお願いします。
あれから、マカロンことマオさんは、毛並みがきれいになってきました。
元々しっぽのほうは、ふさふさとまでいかなかったので、
首回りがとてもゴージャスになっています。
時々毛づくろいを怠ると、毛玉ができるので、
櫛を持ってなでる代わりに毛づくろいをするようにしています。
こちらは、他の地域よりも温度的には温かいと思いますが、やはり冬なのでそれなりに対策を取らないといけません。