ケセラセラを口ずさんで♪

毎日楽しく歩いて行きたいなぁ~。

17の夏!

2008-09-03 09:13:14 | キャロママ

『るいこさん、体育祭一緒に見ない?』

 

ぎょえ~~~~~。

あのつわものNO1さんからだぁ~。

覚悟はしてたけどやっぱりお呼びが掛かったわ。

どうしよう~どうしよう~。   待ってたくせに~。

『はい!お供します。NO1様!』    って事で行って来ましたよ~。

で、まずは前日の『文化の部』からね。

ここは、とある『文化センター』

    三女、脇役ですが頑張ってます。

   

    

                            私が何者ですけど。これでも副担ですけど。

                                             一番受けちゃって美味しい役でした~。

世にも奇妙な劇ではありませんよ~。

「CHANGE」ってタイトルのシリアスな劇でした。

家族がいれば幸せっていうみゆきと、友達がいれば寂しくないっていう秀美が何者

かによって入れ替わる... そこで二人は、何か大切な物に気付けるのだろうか?

脚本から監督までクラスの女の子がしたそうです。

その甲斐あって... 何と!!! 『大賞』を頂きました~。

すごいね~、棚からぼたもちってこんな事言うんだねAちゃん! 演じた本人達が一番びっくり!

 

そして... 次の日『体育の部』... 朝から雨です。

「Aちゃん、今日無いわね。」  「両方持って行くわ。」

ん???晴れて来たわよ~。 あらあらキャロママお弁当作って無いわ~。

『NO1様~、今日は体育祭あるんでしょうか?』

『あるよ~何落ち着いてると~。私達もう行くよ~。早く化けて来ねよ~。』

って事で行って来ましたよ~。

ベチョベチョのコンデションの中での体育祭

   

「私のグループ早い人ばっか。今回初めてのビリになるかも?」

「記録を計る時ゆっくり走れば良かったのに~。」 何て悪知恵の母と姉!

足場が悪かったにもかかわらず3位でした。 あの対団リレー補欠だったあーたは何処へ?

   

恒例のフォークダンス...皆楽しそうでした~。

その中でも、うちのAが一番飛び跳ねてましたけど~。

   

キャロママ... この写真に辿り付くまでに2人のよそ様の娘さんを撮っちゃいま

した~。

来年はAの頭に風船でも付けちゃいます~。

青春...

輝いてて みなぎってて 弾けてて 素晴らしいなぁ~。

あ~あの何者さん! キャロママも17歳に戻して~。

   

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ  応援してね、ポチ!

    いつも訪問ありがとう~。

      第二の青春... 私達もそれなりに輝きましょうね。