今日もバイク記事行きます。
10年ぶりのバイカー記事の反響は大きく
たくさんの方に来て頂きびっくりしています。
ありがとうございます。
バイクのお名前が決まりました。
それは
健太郎です。
あはは~恐れ多くてちっこく報告!
見えない方の為に
健太郎です
前の記事を見られた方はなるほどって思われると思いますが
塩顔男子の代表格『坂口健太郎』君からお名前頂戴しました。
先輩のCB400のルパンに続き
健太郎君よろしくね。
シークレット搬入の次の日
早速10年ぶりに乗ってみました。
団地の中の直角道をグルグル回るだけの初乗り
フラフラのギクシャクな運転で講習所の初乗りを思い出しました。
10年のブランクは大きく不安はますます募るばかり
たまたま通りかかったバイカーのお兄さんには2度も3度も見られ、
笑ってやり過ごしたけど。
ほんとは、何か文句ある?って言いたかった。
まだ自信も余裕も無かったけど。。。
お昼から連れのお姉様と、10年ぶりのちょい乗りに行って来ました。
あまり車が通らない田舎道を安全運転で走りました。
久しぶりの風を切って走る気持ち良さ
あのバイクならではの感覚
10年ぶりに蘇って来ました。
これこれ!
不良ばーさんはこれがやりたかったの!
倉木麻衣のFeelFineを聴きながら
自分を奮い立たせ頑張ったバイク教習
奇しくもちょうど今頃
大雨の中くっさいかっぱを着て
急制動をした事を思い出します。
1時間ずっと半クラでS字クランクさせられ
終わった頃には掌がしびれて感覚無かった事
若い教習員にいくぞと無く馬鹿にされ、それでも辞めなかったあの半端ない精神
そして、、、
何度も何度も、もうバイクには乗らないだろうなぁって思った事
絶対死ぬ前に後悔するだろうなぁって思った事
今、あきらめなかった気持ちが時を超えすべて繋がって
そして払拭され
新しい第二のバイク人生が始まりました。
そういえば。。。
父がちょうど私の年齢の頃
125のバイクを買って新しいバイク人生を始めたのを思い出しました。
『るいこの馬鹿が』
天国から父の声が聞こえてきそうです。
余裕も無く、
バイクにしがみついてたのが精いっぱいで
写メも撮ってません。
すみません。