いよいよ、昨日から庭のリフォームが始まりました。
こんな感じのるいこん家のジャングルでした
昭和の木が伸び伸びになって
しかも、植込み間隔も狭く
木同士花同士が引っ付いて
蔓は木に巻き付き
良かれと思って植え込んだハーブははびこって
かわいい!って植え込んだオキザリスは一面オキザリス畑状態!
庭も草ぼうぼうで除草剤のお世話にならないとだし
芝生?白石?どっちなんだい?みたいになってるし
見るに忍びない状態!
今だっ!
今やんなきゃ年老いては大変だし
仕事始めたら、又決心揺らぐっぽいし。
って事で、覚悟を決めたリフォーム
しかし、業者さんの仕事の関係で
打ち合わせから 1か月くらいかかりました
まぁ~るいこも風邪引いたり、色々忙しかったりで
かえってよかったです。
でも、業者さんが取り掛かったら早い早い
木も次々に掘り起こされてます
しかも、こんな原始的な方法で。
この用具何か見た事ある!って思ったら、『花燃ゆ』で
この方法っぽいので木の掘り起しやってましたね
さぁ~今日はユンボが入って庭の掘り起しです。
だんだん、真っ新になってく庭を見ながら
この22年の時の流れと
これから始まるマイホーム建築に夢を抱いていた
ワクワクドキドキな頃を思い出し
ちょっとセンチになったるいこでした。