11/10、秋晴れ。
今日は私の住む街のふれあいまつりでした。
孫たちと夫が楽しんできました。
私は落語友達の水蓮さんと、朝日生命ホールへ第5回「松喬三昧」11時開演の1部に行きました。
満員御礼🈵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/f44b661fce8f288aa413d1d4eb4fbbd4.jpg)
チケットは直接、松喬さんに電話しましたので、前から5番目の真ん中のええ席でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bf/248e551d764bdbb0baf8d345a7a527ae.jpg)
◎開口一番、弟子の笑福亭喬龍さん「忍法医者」
忍法で患者の身体に蛙、次は蛇、次はキジを送り込み、最後は鉄砲を!
喬龍さんの仕草も可笑しくて、爆笑しました。
◎松喬さん「近江八景」
男が惚れた女ごから近江八景を読み込んだ手紙をもらうが、八卦見の見立てはよろしくない。見料払えと言われるが、男は「近江八景に膳所(ぜぜ)は要りまへん」と。
近江八景…ちょっと賢くなりました😅
◎ゲスト、桂雀三郎さん「代書屋」
お弟子さんの雀太さんの「代書屋」は何度もお聴きしましたが、師匠のは初めて。
やっぱり面白い😂
◎対談…野球は分からない、お酒は大好き、泥棒ネタは好きでない雀三郎さん。
巨人からの依頼で♪「焼きに食べ放題〜」の替え歌「勝ち放題〜」後楽園球場で歌った話し爆笑。
反対に野球好き、お酒飲めない、泥棒ネタ得意な松喬さん。
お二人のお話し、面白かった!
◎仲入り挟んで、松喬さん「まんじゅう恐い」
東京では前座ネタですが、上方では、たっぷり聴かせてトリネタ。
大満足の独演会でした💓
終演後は淀屋橋ビルB1の「玄三庵」で遅めのランチ。
食前の小松菜とリンゴの飲み物、デザートは豆腐プリン?
税込1490円でした。美味しかった😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bd/3490dddf24cf5e266a4b1779ea4663a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e5/cdbef8977d7f9b79c35086bfd0025b53.jpg)
帰り、なかもず広場でフェスタをしていたので立ち寄りました。
ゴミ拾いすると、便利な手提げがもらえ
安くなっていたので野菜を買いましたら、コーヒー無料券もらえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a7/a45348338780586ff20d7fe89257a0f6.jpg)
おまけに3箇所のスタンプラリーで又々タオルもらっちゃいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/72d9bc969673f4b39ac2ba260d74ee66.jpg)
充実した日曜日になりましたわ😄