風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

奈良葛城一言主神社

2024-10-14 | 神社仏閣
10/14、秋日和。

奈良御所市の葛城一言主(ひとことぬし)神社へ。

昨年は坐骨神経痛で来られなかった。


一昨年は9月末に行き、彼岸花がきれいに咲いていましたが

(一昨年の写真です)

今年は彼岸花は終わっていました。

家族の健康


ボケないように頭を撫でて



あっ二言になってしまいました。

一言稲荷大明神にもお参り


保護樹木の乳イチョウは樹齢1200年! 
  ↓

樹齢650年の無患子(ムクロジ)の木
  ↓

御朱印もいただきました。


一言主神社から1.3キロの九品寺(くほんじ)にも行きました。

結構な坂道を登ったり下ったり、農道や畦道を歩いて、いなほの刈り取り作業のおっちゃんに聞いたり


はたまた鹿よけの網の柵を通り抜け約25分。

歩いてはる何人かの方に行き交いました。

やっと九品寺に着きました。


一言主神社迄戻り、近くのお蕎麦屋さんを検索して行きましたら、この日は休みで、予約のみのお店でした。

名前に惹かれてこの近くの極楽寺にお参りして




帰路に、日本一小さな「道の駅ちはやあかさか」へ。とても賑わっていました。

棚田カレーとコーヒーのお昼ご飯。


ご飯の上には↓


一昨年は1150円でしたが、1400円になっていました。

「道の駅かなん」にもよりましたが、野菜は売り切れ。

ソフトクリーム食べて帰りましたよ。

暑くて疲れました〜。

疲れるはずです。10000程歩いてましたわ。

1時間程横になりましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高蔵寺の御祭禮、地車曳行&マイグラス

2024-10-13 | 季節の行事
わたしの住んでいる堺市の泉北ニュータウンでも毎年この時期土日は、それぞれの地区の地車曳行が有ります。

買い物に行く途中、高蔵寺の御祭禮の地車に出会いました。

夫は車を左折させ、私は車から降りて、地車に着いていきました。



真っ青な空に地車囃子が聞こえて秋を感じますね。

さて、福井県小浜市でグラスに絵付けしたマイグラスで飲むビールはたまりませんね!



(この写真はお茶です)

ビール、1杯しか飲めませんがね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の釣果はハゼ27匹

2024-10-10 | 料理
過ごしやすくなりました。

夫は3度目のハゼ釣りに。

水温が低くなったのか、あまり釣れなかったらしい。

釣果は27匹。

気候が良くなり私は気持ち良くお昼寝できます😅

昼寝していると、キッチンからええ匂いがしてきました。

ハゼの素焼きができてました。


今年は少なくて合計約200匹のハゼの甘露煮を作ることになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明池散策

2024-10-09 | 公園・散歩
月に何度かお世話になっている鍼灸整骨院。

この夏は異常な暑さがいつまでも続きました。

そのせいと、まぁ歳のせいもあって疲れが抜けません。

今日もマッサージと、お灸と電気治療を終えて少し身体が軽くなったところ…爽やかな今日。

帰路の近商ストアで、お寿司、サンドイッチ、たい焼き屋さんが出ていたのでたい焼きも買って

お茶とコーヒーをポットに入れて、光明池周りを散歩しました。

夫は時々1人で来ていましたが、私は5ヶ月ぶり。

何時もの場所で


お弁当タイム


ほとんど人には会いません。
途中、大きなムカデが!


メタセコイアのトンネル


鳥の鳴き声…ヒヨドリとカラス。
カラスも優しい声で鳴いてました。

ウグイスはまだジッジッと練習中。
代わりに夫が口笛でホーホケキョ♬…これもまだアカン。もっと練習や。

ドングリが落ちてました。


光明池大橋からの景色はえぇねぇ。水は少なかった。




6000程歩きました。

やっぱり鳥の声聞きながら緑の中を歩くのは癒されますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しのぶ庵寄席&怪しい電話

2024-10-07 | 落語、浪曲、講談、
2日ほど前、スマホに登録していない番号から電話がかかってきたんです。

出ないでいますと、2分程したらまたかかってきました。

結局6回も違う番号でかかってきたんです。

アラブ首長国連邦、バーレーン、モルドバ…って出てました。

コワイコワイ!

🔸さて、今日は地下鉄昭和町下車徒歩2分の蕎麦屋さん「しのぶ庵」での落語会へ。



16時開演の福丸さんの落語会。

趣きのある建物は登録有形文化財。昭和の香りぷんぷん。


2階の掘りごたつ形式の部屋で。


「親子酒」「豊竹屋」の2席してくださった。

マクラから、上手く本題に持っていかはりますね😂

写真も撮ってくださった。


福丸ポイント、今日は2個。



終演後は、振る舞い蕎麦(左)をいただき、ミニ天丼を追加注文しました。



美味しかった〜😋

1階奥の前栽もええなぁ〜。



懐かしい昭和の匂いがしました。

又行こうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月絵日記の動画

2024-10-06 | YouTube
かかりつけの内科が12月で閉院になるって!

O先生は、私と同じ団塊の世代。

何年か前に腎臓癌になって、脊柱管狭窄症の手術もして、今度は又内視鏡で脊柱管狭窄症の手術をされるのだと。

「48年間此処で医院してたけどね…」としみじみと仰った。

「先生、お大事にしてくださいね」

「あんたも、寒なってきたから風邪引かんようにしいや」

私は、高齢者になってほんの数年しかお世話になってないけれど気さくな親しみやすい先生やった。

さて、9月の絵日記を動画にしました。4分です。

ご覧下さいね🙇

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喬若の3249ROOM落語会

2024-10-05 | 落語、浪曲、講談、
朝夕は涼しくなりましたね。でも昼間は少し動くと暑いです。

今日は第7回笑福亭喬若さんの「3249ROOM落語会」

地下鉄阿波座から徒歩8分。

大阪市北区中之島土佐堀川の側の3249ROOM2階。



此処は宮本輝の小説「泥の河」で感動を呼んだ土佐堀川


開演前に1階で食事しました。


そしていつもの様に最前列のソファ席で聴きました。なんかね、ここのソファ…ふんぞり返って聴いてるみたいです。

秘密基地の様でもあるんです。

今回も大入り袋いただいよ。

御縁玉と喬若さんの切手が入っています

まず桂文五郎さんの「商売根問」
文五郎さんは文珍さんのお弟子さん。

めちゃ笑わせてもらいました😂

喬若さんの「時うどん」ほんまにうどんを食べているかの様😂

仲入りのあと

生のお囃子入りの「宿屋仇」
大熱演で爆笑でした🤣

終演後は、写真を撮らせていただきました。

まず喬若さんと

文五郎さんも出て来はりました


次回も聴きに行きたいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ころかふぇ」で美笑クラブランチ会

2024-10-04 | 食事会、ランチ、
10/4、水曜会の皆さん6人で和泉市別所の「ころかふぇ」へ。

ランチは
ナスとレンコンのはさみ揚げ

オムライス

ケーキはハロウィン仕様


とっても美味しかったね。

話題は水曜会の仮称「美笑婆会」の(婆)を抜いて、今日からは「美笑(びしょう)クラブ」にしましょうと決まりました。

美しく笑う…良いですね。



今現在、会員…ってちょっと大げさやけれどね…9人。

堺市南区別所の「ころかふぇ」と和泉市のいこいの家「英」と、で月に2度会っての楽しいお喋りの会。

皆さん元気な顔でお会いしましょうね😊

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢志摩

2024-10-03 | 旅行
9/30〜10/1、伊勢志摩へ。

24人乗りのマイクロバスに計11人のゆったりのんびりツアー。

40代〜70代。最高齢のワタシ。

企画、運転手、道案内、会計、写真係は皆さんにお任せして私は着いていくだけ。

1日目は鳥羽の海辺に建つ「鰹燻し小屋」見学。




伝統的な製法にこだわり、伊勢神宮、神嘗祭へ献上されている。

かつお節を削る体験、炊きたての新米に削りたての「おかかご飯」をいただき、お土産もいただいて



鳥羽から菅島へ船で15分。民宿潮風へ。

夜は伊勢海老、鮑、サザエ、鯛の活き造りの楽しい豪華宴会。



部屋に戻って大爆笑の二次会。

お話し、面白すぎて書けません😅

翌朝はプライベートビーチ散策。


二日目は、伊勢神宮の外宮、内宮をご参拝致しました。

五十鈴川で手を清め



御朱印もいただきました。
以外とあっさりした御朱印ですね。



朔日なのか平日にも関わらず参詣客は多かった。

お昼は、近くの「喜多や」さんで、特上うなぎ丼やでぇ。



名物の「へんば餅」も買って帰路へ。

よく食べよく喋りよく笑った一泊二日の旅行。

それによく歩きました。
2日間で23000歩。

日頃あんまし歩かへん私としてはビッくらポンです。

一生思い出に残る楽しい旅行でした🍀

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国女性落語大会ちりとてちん杯

2024-10-02 | お出かけ
9/28.29は福井県小浜市文化会館

第16回「ちりとてちん杯全国女性落語大会」

昨年は坐骨神経で参加できませんでしたが、今年は何とか参加できました。

北は北海道から、南は沖縄まで100人の参加者。



半数近くが大学の現役落研者と出身者。

8分の制限時間。
6人が決勝進出。

「秘伝書」を聴いていただきましたよ。

開始前に「写真撮ってもええで」とスタッフの優しいおじさんに撮ってもらいました。




結果は…涙…でしたが😫

交流会でも楽しんで


(堺市代表、こまどり姉妹でぇ〜す)

その後の、浜風プラザでの二次会もワイワイ賑やかに

(左は漫才パピヨンズのちよみさん)

ガラス工房で、絵付け体験したり


(マイグラス)

焼き付けしてもらって、届きます。楽しみや〜

箸の故郷館で若狭塗のお箸研ぎ出し体験して作りました。




楽しかった〜刺激いっぱいもらって帰りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする