石神井池の奥には武蔵野三大湧水池の『三宝寺池』がありました。
こちらにソメイヨシノ170本、山桜70本、コブシ140本が群生しているそうですが・・・・
どこにそんなにあったのかしら???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d5/1eb451e7bab1d5a7560b89e10d062190.jpg)
桜の姿を目指していくと菜の花畑とグラウンド。ここでお弁当を広げて遊んでいる家族が沢山!
でも・・・ここは埃っぽくてザワザワしていたので、軽くスルー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/23/1334b2c5990183f1c49d1deff74f6804.jpg)
負担にならない程度にカートインの(孫)息子。
駅のエレベーターでご一緒した方が「孫を連れてるのかと思ったら、ワンコか~」と・・・・
自分では判っていても他人に言われるとね~~
全く聞こえなかったことに!!(笑)
池の一部は国指定の天然記念物の「三宝寺池沼沢植物群落」がありました。
沢山のカメラマンが狙っているのは枝に止まっているカワセミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/da/6e732eadb5e8e8a333a368c1bfb3be2b.jpg)
丁度写真の真ん中にいるけど・・・・コンデジ最大ズームでも遠すぎて見えない(笑)
カワセミは実家の近くには沢山いて間近で見ることが出来ます。(どんな僻地?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fa/915a1ed0a6c8bc093981a8e7b67b4e82.jpg)
直ぐ近くで遊んでいるカモにも全く興味を示さないルーチン。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/16/4d0d7bcd4b375b1042b9c0024bd15fe9.jpg)
賢島神社大祭の祭典が催されていました。
ルーチンも獅子に頭を噛んでもらいましたが、小さくガウって(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/65/2634820cb2c090cf6b859da81f68b110.jpg)
静かで、のんびりしていて、ある程度歩けて、孫の居る年代には最適な場所?です!!
次は睡蓮の咲いている頃にいけるといいな~