最近は時々ピザをね・・・・
ピザのつけ合わせが焼き鳥って言うのも何ですが・・・・目先の変化が欲しいのでね(笑)
冷蔵庫や冷凍庫に残っている物をどんどん乗せて、ボリューム満点。
その食材の中でもお気に入りなのが「長芋」。もともと長芋好きですけど・・・・
明日からGW・・・・・・
また暫らくマリンちゃんと一緒だよ~
えっ・・・?
最近は時々ピザをね・・・・
ピザのつけ合わせが焼き鳥って言うのも何ですが・・・・目先の変化が欲しいのでね(笑)
冷蔵庫や冷凍庫に残っている物をどんどん乗せて、ボリューム満点。
その食材の中でもお気に入りなのが「長芋」。もともと長芋好きですけど・・・・
明日からGW・・・・・・
また暫らくマリンちゃんと一緒だよ~
えっ・・・?
ハートカズラは強いはず・・・・・
多肉なので「多少の水切れナンノソノ!!」と室内の多少日当たりの良い窓辺に吊るしておいたら、見事にヘナってなってました・・・・
水切れどころか、湿っぽいムレムレ状態の謎。(なんで?)
我が家の植物達はかなり過酷な生活環境にさらされている上に、放任主義のスパルタ教育を受けているので、たま~~に甘やかすとへこたれるんだな!これが!
慌ててふきっさらしのベランダへ避難という名の追放。
それ以来水もやらずに置いたら、何となく持ち直してないかい?
枯らしそうになったのに、懲りずにまたハートカズラ増殖中(笑)
過酷な故に、本来紫っぽいはずの葉っぱの色がグリーンに・・・・
葉っぱもツメツメに生えず、間延びしてスカスカに・・・・
そして・・・ここにも増殖!
さてさて、環境に馴染むか勝負どころ・・・だわね。
るーちん、見張り番お願いね~
虎の尾・・・別名と言うか、本名は忘れた・・・に蛇口をつけましたよ。
勝手にお水をどうぞ!
大好きなグリーンを育てる大事なベランダが、北東向きでビルの隙間で、その上極小とは悲しい限り(涙)
それでも頑張っているグリーンたち・・・・健気だわ~
我が家のシンボルツリー(笑)のオリーブは光を求めて一枝がニョロ~っとね。
そして一番良い場所を独り占めしているハーデンベルギアは、今年も沢山の花が咲いて幸せ気分全開。花・・・終わっちゃったけど・・・・
咲いているときはちょっとだけ華やか・・・・
冬の間に仕込んだクレマチスも花は終わってこれからツルを伸ばす・・・はず・・・
ヘンリーヅタは・・・生きてたのね(ホッ)
生きていたと言えば、あの初めての盆栽、梅もどき。
立ち枯れ?と思いきや、気がついたら葉っぱが茂ってたし・・・・感動~・・あっ、苔は完全消滅、跡形はあるけど枯渇・・・枯れたのね(涙)
極小ベランダも賑やかな季節です!!
ルーチンのお髭も賑やか~~睫毛も伸びすぎ(羨ましすぎにゃ!)
昔からの言い伝え・・・・・・
「初物七十五日」
「初物は東を向いて笑いながら食べると福を呼ぶ」
「八十八夜に摘んだお茶を飲むと無病息災で長生きする」
初物には生気がみなぎっているので、それを食べれば新たな生命力を得られる・・・・云々。
色々あるわね~~
初物は旬の『走り』・・・・『走り』を楽しみ、『盛り』を堪能して、『名乗り』を惜しむ・・・・それぞれの旬を楽しむのね。
私は『名乗り』ってところかな?惜しまれてるかな~~~~いや、食べ物じゃないし(笑)
初鰹・・・・・たたきました・・バシバシ・・パンパン・・お尻痛い・・・
黒潮に乗って・・・スイスイ・・・太平洋岸を北上・・・ヨッコラショ・・・
脂がのっている「戻り鰹」よりも、さっぱりしている「初鰹」の方が好き。
この際、自分の脂事情は棚に上げておこう!
『目に青葉 山ほととぎす 初鰹』 山口素堂
ホトトギス・・・・ホトトギス?・・・どんな小鳥さんだったけ?
ホーホケキョ!・・・うぐいす・・・だな。
盛り付けただけ、切っただけ、蒸しただけ・・・・手間をかけたのが唯一こんにゃくって(涙)
手抜きじゃないのよ・・・知恵という名の料理・・・・イヒ!
食べ初めて気がついた、「ニンニクがないわ!」
冷凍庫から出てきたニンニクチップ(唯2の手作り)(笑)
初鰹、玉ねぎ、大葉、茗荷、手作りニンニクチップ・プププ・・・・・いと美味し・・・・
ルーチンのご飯のメニューは、
ガーン!もう食べ終わっていたし・・・・・
いつもと同じご飯だった。
カットした髪型・・・・
出会う人ごとに「思い切ったね」と言われるけど、私的には案外いつもこんな調子でバッサリ!って至って普通。
腰まで伸びたのをバッサリ切る、あの快感が好き(笑)「か・い・か・ん」(薬師丸ちゃん風)
けど・・・「切ったの?」と聞かれても、誰も「似合ってる」とは言ってくれないって・・・どうよ!
冬にSAKUさんが遊びに見えたとき、デパートでウイッグ(かつら)をアレコレ試したの。
あの時試したウイッグで「変なの~似合わない~」って大笑いしたアレに、この髪型似てる(ガックリ)
あの時は面白くて写真だって撮ったんだから、もっと早く思い出してよ!今思い出しても、すっごい図々しいわ・・・
と言いながらも慣れて来ると、たいして気にならないから人間って不思議!
それにしても・・・美容院でセットした時とは同じ様にならないから、そっちの方が不思議。
どこがどう違うのかも分からないし・・・既に少し伸びてきた感が(えっ?スケベ?)
美容院のカルテの希望欄に確か「エレガントに!」ってチェック入れたわ!恥ずかしげも無く・・・
でも今の状態って「そこのレディ!」って感じじゃなくて、「おい、そこのぼーず!」って感じだわ!!チッ!
散歩の時間が少しだけ長くなって・・・・
ルーチンも少しはストレス発散・・・・まではいかないらしい・・・「帰りたくない」と駄々をこねる。
だから「置いて帰るよ」と滑り台にのせたら「ムッ!」としてたけど、腰は引けてたよ。私の勝ちだね(笑)
今の季節は・・・・・・・もれなくついてくるお土産・・・・・・・桜の残骸
取るのが大変だよ~~
お友達が名古屋から・・・・・・・SAKUさん・・・・
お洒落なSAKUさんが青山の美容院に行くと言うので便乗(笑)
久し振りにショートカットにして見ました。
ショートカットって一歩間違うとオバサン路線に直行するから、ある意味冒険!
出来上がりは・・・・・慣れないので、今は似合ってるともオバサンになったとも、はたまた変!ともどっちつかずで四苦八苦・・・
妹に写真を送ったら「剛力ちゃんの写真でも持っていったの?」って聞かれ「まさかそんな図々しいことしないわよ!」とは応えたものの、実は通販雑誌の若い可愛い子の写真を持って行きました(笑)
へスタイルが変われば顔も変わるかと思ったらそのまんまでガッカリ・・・
オバサンの顔に若い子のヘアがのかった感じ?(涙)
であった人に「髪、切ったの?」とは聞かれても、「似合うね」とは言われないので、多分微妙~~なんでしょうね~~
仕方ない・・・・そろそろ観念して路線変更しないとね・・・・・
二日目は国際展示場にご用があるSAKUさんにまたまた便乗してお台場に・・・ちまさんを呼び出して!
ランチを食べて青海に移動・・・・
SAKUさんがご用が済むまでちまさんと2人で観光~(近い2人が観光って、どうよ!)
VenusFortをウロウロしてた訳よ・・・・写真なんか撮っちゃってね(笑)
普段からお篭りが趣味の2人だから直ぐお茶したりね・・・・スタバ・・・
で、SAKUさんと合流して、ここでは初めての・・・・
観覧車に(笑)
それも、わざわざシースルーを選んだりして・・・・みんな高所恐怖症なのに・・・・
足元もシースルーで下を見たら眩暈しそう・・・・
「下から見たらパンツ見えるよね」って・・・乙女ちっく~~見る人居ないわ!って、遠すぎて見えないし・・・・見えたらゲッってなるかも・・・
見える?細い塔のちょっと右の建物の上に微かにスカイツリー
スカイツリーすらビルの陰に隠れてしまうという東京見物・・・・
その後、案内図片手にお買い物ツアーに参加して、「路線変更・変身バージョン」の服など買って見たりして・・・・
日が暮れる頃、ユリカモメの一番後ろの特等席を陣取り・・・・・
撮影会&座談会(笑)
日が長くなったけど、月日がたつのって早いね~~
私たちも出合って・・・・7年目?
「あの頃は~ハァ!!(和田あきこバージョン)」・・・・・若かったね(笑)
家に寝てるルーチンをおもちゃ浸け!
ナニ?
ムッとしたよ・・・
ムッ!
翌日はSAKUさんを送りながら、東京駅中観光!
私・・・・初めて・・・・(笑)
あっという間の2泊3日。
楽しかった~~でも、また直ぐ会えるね!
あのおくるみが完成しました~・・・・あっ・・・・・忘れてました?(笑)
と言っても、その間にいろいろあってね・・・・
ミシンを購入した時にチラッとだけみて「使うことはないな~」と思ったキルティング用の押さえ(何という名?)があったことをふと思い出しました(あってよかった)
パッチワークで繋いだ布に、キルト芯をあわせて押さえミシンをかけていきます。
今回は裏地とは別に・・・・・表だけキルティング(邪道かな?)
夜中の作業で手元だけが明るいって。。。。何だか時代を感じるな~
「か~さんが夜なべ~をして」ってあのイメージ(笑)
キルト芯を入れて押さえミシンをかけると、ぷっくりして可愛い。。。
「ちょっとダサい?」って思っていたものが、この段階で少しだけレベルアップ!
その回りにレースなんてつけてみたり。。。
お~~もう一段アップした!(笑)
この段階で肩が凝って終了~~
って・・・・・・翌日、起きたら肩と腕がメチャメチャ痛くて
これは去年の50肩&ゴルフ肘再発か?!
もう腕を下に降ろしておくことも痛くて寝ていても痛い(涙)
でもグルグル回せるし?(50肩ではないね!)
じゃあ何?骨肉腫とか、筋肉腫とか?みたいな病名がチラッと頭を過ったんだけど、前日に夜なべして慣れないミシンかけしたしな~って考えたりもして・・・・
結局、2週間この辛い状態が続いたのでした・・・・
そんな時によりにもよって、ゴルフの練習に連れて行かれて(涙)
何とか痛みを忘れて楽しくこなせたものの、翌日は案の定「全身超筋肉痛&今までの腕まるまる一本の痛み」で化け物のようにウツラとして仕事してました・・・
で!筋肉痛の痛みがとれたな~と思ったら、一緒に腕の痛みも80%ほどサヨナラしてまして・・・
性懲りも無く、またお裁縫始めました・・・・・夜中に・・・・2夜連続で・・・2夜連続夜なべ(笑)
表?裏?どっちが表と呼ぶのか分からないけど、キルティング面は完成していたので、反対面のパイル地とを合わせていきます。
って思ったらね、買ってきたパイル布が小さめでした・・・買った時点でわかっていたんですけどね(なんだ)
そんな訳でパイルの回りにも1周、同じパッチワークをギリギリしか余っていない布で・・・
そしてパッチワークとパイル地をドッキング!させて丁寧に押さえミシンもかけました。(浮くんでね、仕方なく)
このパイル地が曲者だった!!扱いにくいのなんのって、!伸びるし、何度測っても同じ長さに計測出来ないし・・・二度と使いません(涙)
エイ・ヤ~で・・・何とか無理やりパイル面が完成。
一夜目はここまで・・・・・あっ、肩コリコリ・・・・
ルーチン、先にベッドイン・・・・・・・
肩こりなんて気にしていたら、子供の成長において行かれる=マットなんて不要になる!
プレゼントの意味がなくなるし(充分遅いけど)
頑張ろうと思ったら、ルーチンが駄々こねるし・・・・
次はいよいよ、待ちに待った裏表ドッキング~
これは簡単・・・・ぴったりの長さに出来ていればね!出来ていれば・・・
ぴったりに出来ているはずもなく、かといってパイル地がフニョ~ンと伸びるので、ぴったりに合わないことも無く(これ危険!)
肩凝りなのに、骨を折りました・・・・
骨を折ったよ!ルーチン・・・・
何はともあれ、完成・・・・
その全貌は・・・・・
今はパリッとしているけど、何度も洗ってクッタリしてきたらもっと味が出るはず!
赤ちゃんの涎やオシッコで味付けしても・・・・美味しいかも(ルーチン好み)
さあ~従姉妹&赤ちゃんは喜んでくれるでしょうか?
包んだり・・・・オムツを替えたり・・・・寝かせたり・・・・多分使える!(その昔、甥っ子で実証済み)
女の子の物はやっぱり可愛い~
あ~~~疲れた~~~~
つい先日咲き始めた桜・・・・・
雨が降る前は・・・・・綺麗に満開・・・・・・
雨上がりのお散歩・・・・
凄いね!真っ白になってるね・・・・
それでも例年よりは長持ちした方かな?
先日と同じ場所もこんなに・・・・・・
そして、ここも・・・・・・・・・
綺麗な薄いピンク色・・・・・・・・・
お日様がキラキラしていて気持ちいい~~
そろそろ、紫外線予防しないといけないね!
桜と一緒に雪柳も満開・・・・
いつの間に花芽をつけていたのでしょうね。
でも雪柳には全く興味を示さないルーチン・・・・
雪柳の下もクンクン・・・
クンクン散歩するからお髭が(涙)・・・・・やだな~~キチャナイ
家に帰りお口と足をゴシゴシ洗って・・・・・
暫らくして、何??
遊んでいるルーチンの右目に異常が 瞳が真っ白・・・
超~突発性白内障とか??
じっくり見て、ちょっとだけ目玉を触ってみました・・・・・
ン???動く??
じっくり観察してみたら、瞳にぴったりくっついた・・・雪柳の花びら・・・・・
もう、驚いたよ
その後、落ち着いて花びらを瞳から剥がしましたが、
ルーチン・・・目を閉じないの・・・・
お蔭でスムーズに取れたけど・・・・
何時からそんな状態だったか分からないけど、片目が見えなくても普通に歩けるのね~