ぎゃくとの田舎なう!

そこまでやっちゃう?無限∞な挑戦!☆トピックス☆@信州牛
たいむね~(方言:たわいもない)お話~

じゃがいも蒔いた!4/30

2015年04月30日 | 農業

この4月は、平年より雨が多かったので、田んぼの減反を利用して畑にしている我が家の畑は、一週間ほど前まで畑に入ることが出来ませんでした。本当は4月中旬ごろに蒔きたかった。

ここ数日、ようやく土が乾いてきたようなのでトラクターで耕してみた・・・

お思ったとおり、表面は乾いていても内部は粘土で・・・あちゃー

また石になってしまう! 一日経つと砂利化している

でぇっ。

本日、砂利の畑にじゃがいもの種芋を蒔きました。

品種は男爵6キロとメークイン3キロ

11メートルのさくが4.5さく(うね)

 

トラクターで耕した後、痘痕(瘡蓋状)の腐る病気を防止する薬を撒き、管理機で更に混ぜる目的で起耕。

 

昨年より畝(うね)間隔を10センチ広げ、110センチ間隔にしました。(昨年管理機で畝立する際、ギリだったんで!)

さくを切る作業は腕がマヒしてくるワイ

 

もうちょっと蒔いても良かったかな!?

どうなるかしら~

 


良いジャガイモを作るよっ!!期待の新星☆

2015年04月07日 | 農業

昨年は、ジャガイモの栽培を失敗

瘡蓋(かさぶた)状の病気が出て、腐りも多発!!

収穫出来たのが半分ほど

そこで、この土壌殺菌剤「ネビジン」

ジャガイモの「そうか病」や大根、人参などの「ねこぶ病」に効果がある。

種芋を蒔く直前の起耕時に60キロ/10アールの散布を行う。

土壌殺菌剤イイお値段だから、蒔くところだけに散布でーす!

今年は収穫99%目標

 


ぎゃくと農園8/17状況!!

2014年08月17日 | 農業

今が旬?ミニトマト

きゅうりは、もうピーク期を過ぎた

今、元気なのがオクラとピーマン、ミニトマト、モロヘイヤ

やばいのが、小玉スイカ・・・ミニカボチャンの勢いに負けた

スイカとカボチャは、近くに植えないほうがイイ!!

今日の午後、田んぼと畑の畦草刈り・・・ちょっち虎刈り?

稲穂も出そろい始めた(コシヒカリ)

9月下旬は稲刈りだ・・・

 


7/17草退治に汗!!

2014年07月17日 | 農業

家庭菜園デビュー1年目!

連日の雨で畑は草ボーボーぅ

広い場所は、今年お父さまに買って頂いた管理機(ミニ耕運機)で起こし、入れない所は草かきで!

お蔭様で汗だらだら

夕食後、体重を量ったら!ナント!今年のベストスコア最軽量

今日は20キロを走ったうえに、気温30℃の状況下、畑で草かき・・・痩せたかな?

見た目は変わんないけど、イイ傾向かなっ!

 

今日、不思議なジャガイモを発見

下の写真はミニトマト

 

ナント!ジャガイモにトマトの実がが生っているじゃありませんか!!

 

ポマト?

近くにミニトマトが植えてあったからか?

そういう事があるとは聞いていたけど・・・あるんだね~

 

これから、まだまだ雑草との戦いが続くぞな~ァ


スイートバジルが食べごろ?

2014年07月07日 | 農業

最近、雨降りで畑に入れないような状況・・・ネギの通りには水がたまりイネの様です。

以前にも書きましたが、ぎゃくと農園は粘土質で、長靴を履いて入ると土が靴底に付いてくる

背が高くなってきますよっ!重いし~

バジルとオカヒジキを見ると、結構大きくなっているじゃ~ありませんか!

収穫時期っていつ?と思い・・・種の袋を見ると、バジルは15cmから20cmなったらOKと書いてある。

オカヒジキには収穫時期の記載は無かったけど、種の袋の写真に収穫されたオカヒジキが載っていたので、ほぼ同じくらいかな?

そう判断しスイートバジルとオカヒジキを試しに採って来ました。

バジルはめちゃめちゃバジルの香り・・・当たり前かっ

初めて栽培したバジルとオカヒジキのお味と食感は・・・