まずは、博多名物の屋台・・・の、昼間の様子♪
街を歩いていると、ちょっとした場所に置かれている屋台をあっちこっちで見かけます。
私の屋台デビューはいつになるやら・・・。
続いて、これ。
道路のタイル(?)なんだけど、カラフルで綺麗です。
実は、この色は、博多織の色を表しているそうです。
調べてみると、江戸時代に、黒田長政が幕府に献上したことから「五色献上(ごしきけんじょう)」と呼ばれていて、青(春の色。仁)・赤(天に昇る太陽。礼)・紫(品格・神秘の色。徳)・黄(大地の色。信)・紺(知的な色。智)の五色。
写真も、この五色の繰り返しになっています。
意味を知ると、踏んづけられなくなる・・・!?(^-^;
同じ場所にあったタイル・・・。
博多の街は、掘り起こすとけっこう色々なものが出てくるそうな・・・で、この場所からはこんなものが出てきましたよ・・・ということを教えてくれています。
・・・昨日のガイドの研修中に仕入れたネタでした。
まだまだあるので、またそのうち・・・。
見出し画像は、萬行寺の入り口のところでくつろいでいた黒猫3匹♪
街を歩いていると、ちょっとした場所に置かれている屋台をあっちこっちで見かけます。
私の屋台デビューはいつになるやら・・・。
続いて、これ。
道路のタイル(?)なんだけど、カラフルで綺麗です。
実は、この色は、博多織の色を表しているそうです。
調べてみると、江戸時代に、黒田長政が幕府に献上したことから「五色献上(ごしきけんじょう)」と呼ばれていて、青(春の色。仁)・赤(天に昇る太陽。礼)・紫(品格・神秘の色。徳)・黄(大地の色。信)・紺(知的な色。智)の五色。
写真も、この五色の繰り返しになっています。
意味を知ると、踏んづけられなくなる・・・!?(^-^;
同じ場所にあったタイル・・・。
博多の街は、掘り起こすとけっこう色々なものが出てくるそうな・・・で、この場所からはこんなものが出てきましたよ・・・ということを教えてくれています。
・・・昨日のガイドの研修中に仕入れたネタでした。
まだまだあるので、またそのうち・・・。
見出し画像は、萬行寺の入り口のところでくつろいでいた黒猫3匹♪