gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Mamieのフランス留学日記 冬時間のパリ

2019-12-21 17:50:00 | 日記
都庁ボランティアガイドの研修がお昼に終わったので、観たいと思っていたフランス映画、冬時間のパリ を観に走りました!

都庁の研修があまり面白くなかったので、本当は家に帰って勉強するつもりだったのに、口直しがしたくなって観に行ってしまいました!

今日の講師の方は落語を通して江戸の町を研究している方で色々面白い話をしてくださるのですが、ただダラダラと話されるので、何を話しておられるのか、なんとなくポイントがはっきりしません。
講演するって難しい物だなあと感ざました。
前回の障害者や高齢者への対応研修の講師の方が話も分かりやすく素晴らしかったので余計に今回が残念な感じがしました。
資料にそって、分かりやすく説明する、というのが大切なんだなと思います。人を惹きつけるというのは難しい物ですね。

映画ですが、フランス映画らしい大人の映画でした。
会話の中に、フランス人らしいなあとクスッとしちゃう言葉があったり、なんだかこういう生き方もあるんだなあと楽しくなりました。

貴方を愛してるの。
全然意見が合わないのに?
だから好きなの。

こんな風な会話がありました。
C’est très français !!
って思いました。
ホームステイしていたマダムの家でのパーティーでみんなが喋り倒してたのも思い出しました。いつかこんな会話に自分も参加出来るようになれたらいいのになあ!

渋谷ブンカムラのカフェです。