gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Mamieのフランス留学日記 よく切れる!

2019-12-19 17:53:33 | 日記
先日通販で包丁を買いました。これが本当に切れ味バツグンなんです!
テレビのCMでかぼちゃもさっと切れたり、トマトも端からスパッと切れるのを見てどうしても欲しくなって買いました。丁度ミニ茶会前日に届いたので、サンタさんとトナカイの飾り寿司をこの包丁で切ったら、本当にきれいに切れました!

もう切るのが楽しくてたまらなくて、初めて包丁を使える様になった子供みたいに、常に何か切るものないか探しちゃいます。
アボカドの芯も簡単に切れるんです!




弘法筆を選ばず、と言いますが、やはりいい道具を使う事は大切ですよね。
今年は随分お料理した年になりました。来年ももっと勉強して、美味しい物を作れるようになりたいなあ、と思います!

Mamieのフランス留学日記 合格!

2019-12-18 19:36:00 | 日記
先日受けた寿司講師上級の認定試験合格のメールを今日頂きました。
やっぱりホッとします!
 
後はマイスターの資格が残っているので、来年はマイスターにチャレンジしなければなりません。
今回マイスターを受けた方達の作品が本当に素晴らしかったので、グッとハードルが上がっちゃった気がしますが、更に素敵なお寿司が作れる様に勉強して行こうと思います!

今日国際茶道の授業を受けに行ったら、ガイドの学校の日本文化体験部門が株式を売却するという話を聞きました。
詳しい事は分かりませんが、なんだかどう変わるのちょっと不安です。
私達にはそれ程影響はなく、むしろ体験数が増えるのではないかという話もあるみたいですが、良く分かりません。インバウンド事業は益々盛んになると思いますが、色々な所が参画していて、生き残っていくのは難しそうです。
ただ、寿司体験にしても、茶道体験にしても先生が素晴らしいので、ずっと先生について行きたいと思います!

Mamieのフランス留学日記 恥ずかしい!

2019-12-17 23:24:00 | 日記
昨日お茶会が終わり、いよいよほったらかしにしていた日本史の勉強をしなくちゃと思ってます。
今まで、娘の家に通ったり、寿司検定試験やミニ茶会の準備などで全く手をつけてなくて、せめてもと思い電車の中で日本史の参考書を読んでました。
今日も電車の中で参考書を読んでいたら例によって爆睡してしまい気付いたらもう降りる駅近くでした。慌ててバッグに参考書をしまっていたら突然隣の20代前半くらいの男の子から(勉強やり直してるんですか?)と聞かれました。
そうですよね。私みたいな人が日本史実況中継、なんていう参考書を読んでたらビックリしますよね。
ガイド試験の免除の資格を取る為にセンター試験を受ける事を簡単に説明したら、更にビックリしてました。
(そのまま学校通っちゃえばいいんじゃないですか?)なんて言われました。
多分彼はセンター試験は受けた事がないんだろうと思います。
いつもブックカバーしてない事で出来るだけ表紙が見えないように出して読んでたのですが、爆睡中に彼からは中身が丸見えだったんですね。本当に恥ずかしいです。
彼が目を丸くして私の話を聞いてたので、センター試験に行っても驚かれるんだろうなあと思いました。
でも、先輩ガイドの方達の話では、そんな事誰も気にしてないから、自分も気にせずにやったと言ってらっしゃいました。
もしかしたら彼も勉強し直したかっのかな?と後で思いました。
何才になっても遅いという事はないですよね。
まして彼くらいだったらまだまだ全然若いです!

この歳でセンター試験を受けたりするのは、普通に考えたらありえない事なんでしょうね。でも、そこは全然抵抗なかったです。
むしろ、全く捗らず直ぐに爆睡してしまう自分が恥ずかしいです!

Mamieのフランス留学日記 ミニ茶会

2019-12-16 22:11:00 | 日記
今日は今年最後のミニ茶会でした。
7月から始まったミニ茶会も今日で7回目となりました。
今回は飾り寿司のサンタとトナカイ

椎茸のはさみ揚げ、里芋の煮物、アボカド豆腐、そば寿司、など多分今までで一番頑張って作ったのに、写真を撮るのを忘れてしまいました。
友達が作ってくれたツリー型の和え物や、りんごのバラ、レンコンのハンバーグと、とても美味しそうだったのに残念です!


これは打ち合わせで作った物ですが、今日はもっと沢山作りました。
友達が作ってくれた雪兎も好評でした‼️

今日はお客様の中に男性が一人いらして、焼物に興味のある方でお茶を点てるのもお上手でした。
男性ももっとお茶をやって下さったらいいのになあと思います。

あと言う間の半年。友達に誘ってもらって本当に楽しい半年でした。多くの方に私達の茶会に参加して頂き、喜んで頂けて本当に嬉しい時間を過ごせました。
又、来年もこうやってお茶会が開けますように‼️

少しずつ勉強をして、より楽しいお茶会が開けるように頑張ります‼️


Mamieのフランス留学日記 料理三昧

2019-12-15 18:52:00 | 日記
明日は今年最後のミニ茶会です。

朝から一日中明日お出しする料理を作っていて、どうにかめどがつきました。

年末という事で、サンタとトナカイの飾り寿司に、年越しそば風にそば寿司、里芋の煮物に、椎茸のマッシュルーム詰め揚げ。アボカド豆腐。
夕飯は疲れて、そば寿司の残りもので済ませました。


明日、お客様に喜んでもらえるかな?お客様が喜んでくださればこの疲れも飛んでしまいます😊😊