雨上がりは土も柔らかく
草を抜きやすい。
晴れたり曇ったりのお天気だったが
20℃ちょっとで暑くも寒くもない気温のなか
時間の過ぎるのも忘れて頑張った。
草の間からミミズがあちこち出てきて
手袋はいているものの草と一緒に摘まみそうになって
一瞬ヒヤッとすることが何度かあった。
最近のミミズは大きくよく肥えたものが多い。
(栄養豊富なの?)
親指大で長さが20センチ以上ありそうなミミズを見かけると
蛇の子と間違えそうになる。
ひとりミミズ談義をしながら思い出したことが・・・
ずっと以前
ポートアイランドへパート勤めしていた頃のことです。
暑い季節でしたが
ポートライナー駅を降りて勤め先まで歩いてたコンクリート歩道に
ミミズが暑さのために何匹ものびていたのを見かけた。
都会はコンクリートばかりで逃げ場がなかったのだろう~!
ふとそんなことを思い出しながら
草を抜いているといつの間にか日暮れになっていました。
ゼラニュームも中に入れなくては冬越し出来ない
先日のこと
川沿いを歩いていて遠目には桜の実~?
と
望遠で撮ったら~
何かの豆?
マメの葉っぱのようなので~
友を迎えて一泊二日の楽しい時間を過ごしたあと
気づかれかうたた寝してしまいました。
そちらもオオミミズを見たことがあるのですね。
沖縄が第二の故郷?
長く住まわれたのですね~
沖縄本島は神戸時代の友人が嫁いでいましたので
一度訪ねて行ったことがあります。
最北端の国頭の楚洲というところでした。
もう一度行きたいと思ったけど連絡が途絶えて~。
昔、西表島に居た頃でした。初めは正体が判らなかったけれど、それがミミズと判ると、
「さすがは南の島なんだぁ」と、理由の解らぬ関心をしてしまいました。結構見ましたよ。南の島では大きなものが多いです。
よく釣りの餌にミミズを使うと聞きますけれど、あんなに大きなミミズをエサにしたら、どれ程大きな魚が釣れるのでしょうね?私が見た中で一番大きかったのは、記憶が確かなら25cmを超えていた筈です。
あと一カ月余りでサトウキビの収穫が最盛期を迎える沖縄。(第二の故郷に)帰りたいなァ・・・。