goo blog サービス終了のお知らせ 

ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

お墓参りの帰りに~!(^^)!

2016年08月13日 | 日々の出来事

回り道して山道を走ってて目に付いたのでパチリッ!

ササユリでも山百合でもなく・・?

薄黄色のダリアが珍しくて~ 

お盆の入り(田舎では13日はこう言っていた)は

待ち受け団子という、きな粉をまぶしたお団子を作って、仏様にお供えして

14日、15日のお墓参りに持って参っていたのを記憶しています。

かど(田舎の庭)には、竹野筒を立てて、花枝とお花、きゅうり、ナス、トウモロコシなどの野菜をお供えして

16日に仏様が帰って行くので川へ流しに行く・・そんな行事があったように覚えています。

実家のお墓参りが出来ないので、私たちのお墓に(まだ建立の赤い名前だけです)

夫と妻の実家の先祖を心に想い手を合わせました。

隣にある姪の夫が眠っているお墓は神道なので、お線香もなくお花と義甥の好きだったあんこ物をお供え。

神式のお祈りをしました。

若くして逝った義甥、元気だったら可愛い3人の孫たちに芽を細めて可愛がっていただろうと思うと

胸が熱くなりました。

我が家からお墓まで30分かからないのに、帰りは途中渋滞に巻き込まれて、

抜け道をしようと周って見たけれど、国道に出るとここも渋滞で、結局1時間以上かかってしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の恵みの雨がやってきたぁ~)^o^(

2016年08月07日 | 日々の出来事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日に日に大きくなってくるヘチマです。

花は沢山付けたけれど、たった一個だけ実になりました。

さて、これをどうしたものやら・・・

 

 

 

 

 

 

昨日は、待ちに待った雨がやってきました。

前日も予報ではひとあめ来るとのことでしたが、間もなく警報も解除されて~

雨を予定して水撒きをしなかったので、土曜日は植物もこうべを垂れはじめて・・・

「今日こそは絶対に来るよ!(雨)」という夫の言葉通り、

午後3時ごろから雷がゴロゴロなって来たかと思うと、徐々に激しく降りだしました。

買い物の予定だったけれど、暫く様子を見ようと言いながら、お風呂の掃除に入っていると

すぐ窓の外で ”ゴロゴロドッカ~ン”と、雷の物凄い大きな音がして窓の外に落ちたかと...

お蔭で久々に庭や地面も潤って、雨に中に飛び出して身体も潤いたい気分になりました。

小雨になったので買い物に出かけようと車を走らせていると、

我が家を少し離れた所からスーパーまでの信号は停電中でした。

行きつけの大きなスーパーも停電になったとか、レジなどの混雑が少しあったようです。

帰りにはもうすっかり雨も止んで、道路も乾いていました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂災害

2014年08月20日 | 日々の出来事

広島の地区で土砂災害が•••

朝ドラを見ようとテレビをつけて驚きました。

夫の同郷のご家族があの当たりに越して3年余りになるので

すぐ夫に聞いたところ、すでに安否確認の電話tたとのこと。

幸い友人宅は無事でしたが、周囲の地区は亡くなられた方、

行方不明者会わせて20名余りだとか!

ところが夜のニュースでは亡くなられた方が36名にもなって居ました。

なんと痛ましいことでしょう!

ただただ、お見舞いとご冥福を祈るのみです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15~16夜も!

2014年08月12日 | 日々の出来事

昨日のお昼は巻にしました。

16日深夜のお月様が大きく見られるとか、

テレビなどで言っていましたが、残念ながらどちらも雲に隠れて

見ることが出来ませんでした。

むかし実家で旧暦のお盆を迎えていたころはお盆の入りから

盆送り迄お天気が良い日はまるで昼間のような明るさだったことを想いだしました。

今年は新歴盆より旧歴盆の方が早くなったようです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国高校野大会球開催

2014年08月11日 | 日々の出来事

  夏の高校野球が大会始まりました。

台風11号陸のため2日遅れての開催でした。

昨年の優勝校前橋育英高校は初出場で

優勝しましたね~!

今年はどこの高校が優勝するでしょう!

暑い戦いが始まります。

 

 選手宣誓は作新学院のキャプテン

「中村幸一郎」くんでした。                                                                     

くりくり頭のさわやかな男子高校生です

開会式の間中緊張している様で

何度も深呼吸している様子がいじらしく・・・

一糸乱れぬ・・と言った整列がとても綺麗でしたね~

 

                              

                                                      

                                

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近?

2013年08月30日 | 日々の出来事
篠山城東掘りに映る日の出 

秋風が涼しく吹きはじめたと思ったところ
台風の影響でしょうか、雨と高湿度でじとじとと蒸し暑い一日でした。





夫が、親しい友人4人集合して三宮で飲み会とのこと。

「大雨注意報が出ているから中止になるかも?」と言っていたけれど、

雨は大したこともなく予定通り出かける事になりました。

みんな神戸方面の人たち、我が夫ははるばる出かけて行かなくてはいけないのです。

午後から”ホークダンス”の教室に参加してひと汗かいたあと4時過ぎから三宮迄送り

夫の会合が終わるまで姪の孫ちゃんと戯れて時間をつぶし

三宮の夜の街へ迎えに行きました。

飲食街はタクシーの空車で車を停止するところも無いほどでした。

花の金曜日、飲み客も結構うろうろしていたけれど、

以前と比べると飲食街も随分暇になったように感じました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのハンドベル演奏♪

2013年08月29日 | 日々の出来事
 

今年5月から入会したベル・グループ≪シャンデリア・ベラーズ≫です。
ほとんど休むことなく真面目に練習しました。
ピアノなど楽器の教室に行ったことがないけれど
我が家にあるキーボ-ドは遊び心で叩いていました。

珍しさもあって、練習がとても好きになりました。
舞台に立って上がったらどうしよう。。。
初めてのわりには先ず先ずだったかなぁ~?

NHKラジオ体操
  

 
「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が
28日早朝篠山城三の丸広場でありました。
物好きな私も早起きして行ってきました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏風邪に、参った・参った!!!

2013年08月29日 | 日々の出来事
 
お盆前から2週間余りもブログをお休みしてしまいました。
デカンショ祭りに久しぶりの来客とあって、この夏の猛暑に我が年齢も顧みず
ついつい張り切りすぎたぁ

部屋の片づけしながら、今年はいつもと違って疲れがひどいなぁ~!
と思っていましたが・・・
みんなが帰った後何も手に付かなくて放心状態でした。

お盆すぎると「篠山音楽祭」が待っています。
練習日は20日一日しかないというのに、咳と喉が~
休養も出来ないままハンドベルの練習と合唱練習に朝から夕方迄頑張りました。
夏風邪など引いたことがなかったので、高熱に過去のインフルエンザの時の
苦しみを思いだしました。



熱も下がり快方に向かっていたところに
ハンドベルの最終練習に23日朝から行った事で
長引いてしまいました。
小道具を持ち帰っていたので行かざるを得なくて~
夫からお小言を頂戴して~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下手の横好き

2013年08月11日 | 日々の出来事






上手くもないのに懲りない私です。庭にやってくる蝶々も
カメラを向けると飛び立ってしまって~

今夜の烏瓜は最高な数でした。
地面に這うように咲いている物とか全部で15個以上数えました。

赤くなる頃お隣さんが草刈りしなければ・・・

と願うばかりです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落雷??

2013年08月10日 | 日々の出来事

午後4時過ぎごろから落雷と夕立になってきました。

今日も花の水は心配ないと安心していたところ

雷がすぐ傍の庭に向かって光り「ゴロゴロドッカ~ン」と鳴り

落ちてくるかと吃驚しました。
停電になってしまい、PCもクーラーも切れてただ修復を待つばかり。

我が家はオール電化なので停電すると何もかも駄目なんです。

携帯で関電に電話したけれど話中ばかり、

駅の近くに住む友人に電話したところ、「雷の音がしてたけれど停電にもなってない」

とのことでした。

この辺りだけなのでしょうか、とうとう1時間近く修復しませんでした。




昨日スーパーを出たところで

真っ赤な夕日が出ていて

とっても綺麗だったので手持ちのデジカメで撮りました。

月や夕日は難しいけれど結構よく撮れたと

自己満足です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする