ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

ショック!!

2018年05月23日 | 5月の出来事

 

ショックです。いまだ信じられないです。

合唱団同僚の訃報が夕食後の電話を通してはいったのです。

明日の葬儀参列の連絡網・・そのすぐ後にまた連絡網が入り

家族葬なので・・・と

お見送り出来ないので自宅で手を合わせるだけで....

 

昨年12月18日病院からの告知を受けたとお電話を貰った時

とてもお元気な声で~~!

ご自分でも信じられなかったのだと思う。

 

「私は絶対にガンにならない!」

と思っていたのに・・・! と言って~~

ステージⅣa と先生の診断と言われても「絶対治って戻ってくるから~」

 

数人でお宅へお見舞いした時

病院へは入院しない・・東洋医学で自分で直すの!! と

熱弁を振るっていらっしゃった!

 

こんなに早く逝かれるなんて~~

やっぱり病院で治療された方がよかったのでは・・・

悲しいです。

 

昨年一年間急に親しく接近できて

一緒にカラオケして・・とても歌うことが好きでお上手だった!

私よりちょうど一年若く同じうお座だった!

 

長身ですらっとして宝塚男装のような人だった。

もう一度ご一緒に歌いたかったのに....

・・・さん やすらかに~~ね

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草抜きと休養日

2017年05月28日 | 5月の出来事

 気楽な一日を~♪

かかりつけの医院の前の鉢花スイカズラ

他人の花は赤い・・ではないが素敵な色合いのバラでした。

 前日の夜が遅かったので(コンサートで)

昨日は一日ゆっくり気ままな一日を過ごしました。

久々にパンを焼いてみよう!

パン焼き機を取り出して、今から3時のおやつに間に合うように~と

いい加減な性格丸出しではじめて~

早焼きパンのセットして2時間で出来上がりです。

前日小豆を少し多めに煮て冷凍保存の残りに砂糖を加えてあったものを

パンに入れてみよう!

こねるときに入れるつもりが時間が過ぎてしまって、小豆を入れた時はチョッと遅い!!

出来上がったパン「やっぱり失敗だぁ~!」

パンの外側に小豆がまみれています。

でも、久々の焼き立てパン、美味しかったですよ~!


 


*:~~:*・*:~~:*・*:~~:*・*:~~:*・*:~~:*


コンサートのユーチューブ

画像をクリックして~!

画像をクリックでyoutubeが見られます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別健康講座に行きました。

2017年05月26日 | 5月の出来事

今日のお花は「桐」です。

バックが竹笹ではっきりしませんが~


今回2回目の出席になりますが

ロイヤルクイーン料理教室から、3~4ヶ月に一度

健康・食育講座が開かれるので、行ってきました。

今回は「防ごう!糖尿病」という講座でした。

最初は調理器具(お鍋)の宣伝課と思いましたが、主催されているところが

かかりつけの医院の関係と合唱団指導の先生のご家族ということで

信じて参加しています。

確かにお鍋の宣伝もしていますが、調理が早いとか水や油を少量で・・・

など説明を聞いていると良い調理器具だと感じます。

でも、お値段が高いです。

お鍋ひとつが5~6万円、セットでは相当する筈です。

夫婦二人、今更器具購入はしないけれど、健康志向はいつも心がけているので

聞いて、真似ても無駄ではないと思いました。

次回は9月、講座課題は「高血圧」だそうです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英マンチェスター・テロ事件に~!!

2017年05月25日 | 5月の出来事

一瞬脳裏に浮かんだ姪の孫ちゃんパパの故郷が~!

 

一昨日(23日)夜、いつものように

gooサイトのニュースを見ていたところ

「英マンチェスタの爆破テロ~!!」

と見出しが目に止まり驚いて姪にメールしました。

孫ちゃん「ノア・リオ・カイ君たち」パパの実家は大丈夫だろうか!

姪からん返事で実家の皆さんは大丈夫だったと

返事をもらって先ず一安心したものの

小さい子供たちも巻き添えになって痛ましい事件だと思いました。





我が家のミニサボテンに~♪

花が咲きました。


 

挿し木に花が咲きました。


 

このバラは我が家の庭でいちばん先に植えたバラでした。

ピンクのミニバラと真紅のバラが、鉢植えんがら

見事に咲いてくれたのです。

2009年ごろから5~6年咲いていたのがピンクの方は枯れてしまいました。

挿し木でまた復活してくれるのが楽しみです。

鉢植えの年期を感じます。

これは挿し木が難しいと思っていましたが

お隣さんにさし上げた挿し木には

今年沢山花をつけているのでうれしいです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のランチ(´;ω;`)

2017年05月20日 | 5月の出来事

スパゲティ- のつもりですが

冷蔵庫にあるものいろいろ入れて冷蔵庫の整理です。

見た目スパの焼きそば風になりました。


ニワゼキショウ 

 

 

 

ニワゼキショウも群生すると綺麗です!

我が家の周辺はクローバなどの間からポツポツと咲いているので

あまり目立ちませんが・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八女茶の新茶をいただいて~<m(__)m>

2016年05月06日 | 5月の出来事

親しくしているお友達から、八女茶の高級新茶が今年も送られてきました。

お茶好きな我が家には何よりの贈り物です。

先日も、お茶作りが自営という合唱団男性団員の家に寄せていただいたとき

お茶を安く分けてもらったところでした。

一年の内に相当お茶を飲む我が家なので、旅先でもお茶所である場所に行った時は

必ずと言って良い程買って帰ります。

このお茶は高級品なので大切に飲みたいと冷凍保存しました。

昨日草引きのあと水撒きと液体肥料をあげたのに

今日は午後から雨になって肥料が流されてしまったのでしょうか!

いつもタイミングが悪い私です。

車の修理に丹波市まで持って行き、代車を借りて帰りました。

はじめての車でチョッと戸惑いましたが、すぐ慣れました。

昨年レンタカーでキーのいらない車に乗った時はとても快適だったけれど

修理工場の代車は年代物なのか鍵もドアーに差し込む型で振動大きいです。

修理が出来上がるまで約一週間、遠出は控えて必要最小限にとどめることにしよう!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨よ降れ・降れ~♪

2015年05月31日 | 5月の出来事

夕方から深夜にかけてはブログの天気予報では雨マークでした。

期待して水遣りをしなかったのです。

一度パラッとしたので、きた~と思ったのですが・・・

車で出かけたときの楽しみの一つは、その地域の「道の駅」に立ち寄ることです。

この度も「道の駅ちくさ」に入って見て、あまり目立った物はありませんでした。

手作りこんにゃくが1個200円(少し高い!)と、さや入りエンド豆の大きな粒の物が

安かったので買いました。

この地もそうですが、最近道の駅が人気があり手作りということもあって

結構高いですね。安心を買うって事もありますが・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐用年数は?

2015年05月26日 | 5月の出来事

 

 

 

 

 

 

築12年にもなると故障個所も出て、修理取り替え時期が来るようです。

太陽光のゲージ、電熱器の修理に続いて今度は水道栓の漏れです。

先月から締りが悪くポトン、ポトンと落ちる水の音が気になる。

夫が修理したけれどなかなか直らなくてホームセンターに部品を買いに行ったのですが、

部品だけは売ってなくて元から替えなくては駄目なようでした。

サンウエーブに電話して製品番号を言ったところ「それはTOTOの商品です」

とのことでした。TOTOに電話したところ、

「まだその部品はあります。修理に伺うと出張費と部品代、修理代がかかります」と。

「部品だけ送ってもらえばこちらで修理します」ということで送料共で7.500円程。

元から取り替え用の値段が1万円余りだったようだから(ホームセンター)

元から取り替えた方が良かったのかも・・? と思いました。

 

 

昨年咲いたユリが今年も咲き始めました。

カサブランカはまだ少し先のようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌートリアが~!!!

2015年05月22日 | 5月の出来事

川沿いを散歩していると、ヌートリアが泳いでいました。

この時期田圃の濁り水が川に流れるので水は濁っていましたが

すいすいと早く泳いで草むらに隠れてしまいました。

この近辺の住人がいたのでお話を聞くと、2匹この川に住んでいるそうです。

我が家の側よりずっと川下ですが・・・

そういえば今年は牛蛙の鳴き声が全くしないです。何故かなぁ?

我が家に近くなったところで「ピラカンサス」の花が満開の家を見かけて

そういえば秋口には真っ赤な実が綺麗だったなぁ~

と想いだしながらこの日のウオーキング6000歩あまりで帰宅。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付くともう一週間が~!!!

2015年05月17日 | 5月の出来事

ごみ収集センターに荒ゴミを持ち込んで~!

福知山線の単線ですが、ちょうど2両編成の電車が通りかかり~!

ブログ更新を怠ってなんとなく日々を送っているうちに

気が付くと早一週間が過ぎていました。

早起きすると夜が眠くてPC開けたものの虚ろになって文字も見えない状態!

昼間はなかなか落ち着いてPC出来ないし・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする