ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

我が家もバラが咲きはじめて~♪

2015年05月18日 | 五月の花たち

白いミニバラが今年も咲きました。

バラの蜜を吸っているの?花がかわいそう!! 

今年も庭が華やかになってきました。

毎朝戸を開けて外を眺めるのが日課に、とても癒されます。

あまり手を加えてないけれどこの時期になるといつも通りお馴染みの花が咲いてくれます。

チョッと・・と、そこにある履物をつっかけて無防備に草を抜いていると

30分や40分あっという間に過ぎてしまいます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨です。

2015年05月04日 | 五月の花たち

いちばんシンプルなクレマチス2種が咲きました。新しい花模様は昨年枯れてしまって!

ブルーベリーも相棒が無くなって、もう一本添えてやらなくては!

シャクヤクも蕾が膨らみました。

雨上がりの夕方庭に出てちょっとデジカメしました。

毎日が夏日のような日々の昨日まででしたが

昨夕から今日にかけて、いい雨が降ってくれました。

お蔭で水やりは免れました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的な梅雨もよう~?

2013年06月19日 | 五月の花たち
コアラが眠っていましたが顔をあげて子供達が大喜び
  
沖縄に台風4号が接近しているようですね。

今日から21日にかけて激しく降るようですが、

明日・明後日は合唱団の慰安旅行で有馬温泉行きです。

チョッと心配です。



リオ君も一人前に手すりを持って~
  


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸・王子動物園へ

2013年06月17日 | 五月の花たち


孫ちゃんたちを連れて王子公園へ行きました。

暑い時なので早めに行こうと、我が家を出たのは午前8時、

西宮から神戸まで30分以内で着いたので

10時には公園に入ることが出来ました。



ずっと昔我が息子と姉の娘を連れて

ここに来たのはもう40年ぐらい前になるだろうか!

まだ新神戸駅前(現在)に住んでいたころだったが

久々に来てみて随分変わっていました。

動物も多く乗り物も沢山あって大喜びでした。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ながら~(^^♪~☆。

2013年06月01日 | 五月の花たち
CIMG5776
CIMG5776
posted by (C)miesan

DSC05765
DSC05765
posted by (C)miesan


数年間楽しませてくれた↑バラの花が

ことしからもう見られなくなってしまいました。

昨年は心に余裕がない一年を送って、バラの手入れを怠った為か、

ピンクのミニバラが枯れてしまったのです。

枯れた部分を切って少しは枝が出て咲いているが

今までのようにはもう咲くことはないだろうと思います。

お隣さんに2~3年前差し上げた挿し木用のバラが

我が家の代わりに大きくなって綺麗に咲いているので

それだけでも慰めになりますが...

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の色の変化♪*:・'゜☆ 

2013年05月30日 | 五月の花たち




花手毬(くまつづら科・バーベナ系)が5月から12月ぐらいまで

土を這って次々と咲いてとてもきれいなんです。

最初はピンクと真っ赤の2色植えていたのですが、だんだん赤色が絶えてしまいました。

ピンクのほうが広がりすぎて赤だった花色までも変色してしまったようなのです。
いま、一株だけ赤が咲いていますが・・・



お隣さんが真っ赤な方の花をほしいと言われ

一昨年差し上げたところ、ぐんぐん広がって綺麗に咲いているのです。

少しください・・ともいえないし、

今残っている分を大事にそだてなくては~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の新入りです(^J^)

2013年05月27日 | 五月の花たち
 

この春買った「ペンステモン・スモーリー」と「庭セキショウ」

どちらもかわいい花なので育ててみたくて買ってきました。

ペンステモンはいろんな種類があるようですが、

我が家はパープル系が好きなので・・・



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きました~!!!

2013年05月26日 | 五月の花たち
 

昨年買ってきて鉢植えした≪芍薬≫が

3枝も咲きました。

この冬にすっかり枯れて影も形も無くなったので

半ばあきらめていました。

赤い新芽を出してくれた時はとてもうれしかったです。

蕾が膨らんで咲くまでかなり日時があり待ち遠しい日々だったけれど、

綺麗なボタン色の芍薬です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お堀に映る~♪

2013年05月25日 | 五月の花たち


内科医院への途中が篠山城跡なので

お堀の辺りで車を止めてしばし眺めていました。

4月のさくらも綺麗だけれど、葉桜と新緑がお堀に映って

とてもいい眺めです。

向こうには白壁の市役所が見えます。


黄菖蒲でしょうか、南掘りに咲いていました。

この堀には以前越したばかりの頃

ハスが南掘りいっぱいに植わっていたのです。

所が(生き物の名前を忘れて~)根っこを全部食べられてしまったとか!

はすの花を撮りに良く来ていたのですが・・・


 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食後の映画鑑賞

2013年05月23日 | 五月の花たち
香りのよいバイカウツギを食卓に~
もうほとんど散り始めています。



昼食後NHKBSお昼の映画に

サスペンス映画をやっていました。

洋画はお構いなく”ドン・パチ”やっているけど

日本ものと違ってあまり気にならないで見ていました。

もうすぐ赤ちゃんが生まれる幸せそうな夫婦が

事件に巻き込まれる・・と言うストーリーでした。

そのあと3時近くから、北神戸イオン・アウトレットに行き

夫婦の夏用の衣類を買って帰りました。

片道45分かかる所ですが、日照時間が長くなって

日暮れ前には帰宅しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする