ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』

2019年12月より新ブログに移転しました⬇︎
https://ryofujisaki.work

萬福飯店『超激辛四川麻婆豆腐定食(さらに激辛でオーダー)』

2012年01月08日 | 辛さレベル☆☆☆
萬福飯店『超激辛四川麻婆豆腐定食(さらに激辛でオーダー)』

辛さレベル:☆☆☆
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。


食べログで見た写真がおいしそうだったので訪問。
川崎の新丸子駅の近くの、街の中華屋さんといった感じの小さなお店。
ご夫婦で切り盛りされているのかな?

奥さんがとても気さくで感じが良い。

街の中華屋風ではあるけど、汁無し担担麺があったり、熊の手の料理があったりと、意外とマニアックだ。(熊の手の料理は、ほんとうに熊の手のままでてくるらしい。)


「辛さの調整いたします」って書いてある。頼もしいじゃん!

『超激辛四川麻婆豆腐』を定食で、さらに激辛にしてほしいとオーダー。
花椒ではなく唐辛子で辛くしてほしい旨を伝える。
僕は『麻』も好きだけど、しびれ過ぎで味がわからなくなるほどまでの麻はあまり好まないのだ。

奥で、調理人が『唐辛子を多めと言っても、豆板醤も唐辛子なんだけどなぁ』とか言っているのが聞こえた。
いや、豆板醤には塩が入っているので、豆板醤を多くしても塩っぱくなるだけですからねー。
唐辛子増量でとりあえずはおっけーなんですが!

で、出てきた麻婆豆腐。



食べログで見た写真は辣油がけっこう入ってたので、そういうのを期待してたのになぁ。

量的には昨日食べた蘭蘭酒家の麻婆豆腐の1.5倍は入っているだろうか。意外に多い。
早速食べてみる。

甘い.....
砂糖が入っている系か....
個人的には麻婆豆腐には砂糖はあまり入れてほしくないのだ。(僕が研究した本場のレシピでは、砂糖や甜麺醤は使わない。)
まあ、入っててもいいけど、もうちょっと甘みを抑えた方がいいなぁ。
けっこう粘度のある麻婆豆腐だ。片栗粉の粘度かな?
味的には豆板醤というよりも『味噌』っぽい感じもする(ま、豆板醤も味噌の一種だけどね)
見た目、花椒もけっこうかかっているように見えるけど、『麻味』はそんなに感じられない。
まあ、そのへんは言えば答えてくれそうだ。

辛さは..... まあ、普通。
汗はかいたけど。(さらに直射日光が当たる席だったし!)

イメージ的には『陳麻家』風の麻婆豆腐かな。(最近全然食べてないのでわからないけどね、イメージね)

この量の麻婆豆腐にサラダとスープと漬物とライスがついて950円は安いかもね!


食べてる途中『辛さは大丈夫ですか?』と奥さんに聞かれた。
『大丈夫です、もっともっと辛くても大丈夫です。』と答えると、
『じゃあ、今度はもっと辛くしますね! 今回はちょっと遠慮しちゃったの。』と言われた。
手加減されたのか(笑)

でも、超激辛でこの辛さということは、もっと辛くしたとしてもたいした事がないとみた!
ま、辛ければ何でもいいってもんじゃないからね。

そういえばこの麻婆豆腐は『陳さん特製』と書いてあったな。
作ってる人が陳さんなのか?
それとも麻婆豆腐を考案した陳さんの事を言ってるのかな?


餃子も食べたけど、餃子は野菜たっぷり系で、なかなかおいしかったよ。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蘭蘭酒家『土鍋入り四川麻婆... | トップ | 真冬でも冷房全開で、さらに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。