臨海副都心サイクリングコース(約45km)
発着地:港区芝浦(最寄り駅 JR田町駅)
臨海副都心と言われるエリアを、自転車で快適に走るコースを紹介します。
写真満載なので、スマホとかで閲覧すると重いかもしれません。(汗)
重くなくても、説明が長いので読むのがめんどくさいかもしれません(滝汗)
でも、誰かの参考になれば嬉しいです。
休憩をしながらのんびり走っても、4~5時間もあれば回れる、全行程約45kmの短距離サイクリングコースです。
湾岸エリアの公園をあちこち通るので、トイレには困りません。また、コースのほとんどが自転車通行可の歩道やサイクリングコースなので、安心して走れるコースです。(比較的人が少ない道を多く通りますが、歩行者には充分注意してください)
信号機も全ルート中に10個くらいしか出てきません。
アップダウンもほとんどないので、ママチャリでも楽しめるコースです。
「自転車を持ってない」という人は、台場まで電車で行けば“江東区臨海部コミュニティサイクル”というレンタサイクルがあります。1日利用しても500円なので、台場を起点としてサイクリングするのもお薦めですよ。
台場駅前(ここの橋の下)に登録機と自転車ステーションがありますので、そこを起点にするのがいいかと思います。
一日パスの場合は、SMSが受信可能な携帯電話とPASMOもしくはSuicaがあれば、その場で借りる事が出来るようです。(無人のレンタルシステムです) 詳細はホームページを見てください。
本文中に出てくる地図は右クリックして別ウインドウで開くと拡大できますが、ルートの詳細はこのルートマップ(google map)を参照してください。
※実走して記録したルートですが、GPSで自動記録したため、はみ出たりフラフラしているのはご愛嬌。
ではスタート!
===========================
スタート地点からヤジマベーカリーまで。
発着地点は、芝浦のスーパーマーケット『ピーコックストア芝浦アイランド店』とします。
ピーコックの建物の左脇から運河の方に入っていくと、運河沿いの遊歩道に出ます。スロープがあり、自転車で降りられます。自転車通行禁止ではありませんが、散歩している人もいるので徐行して下さい。
運河の中のモノレールの橋の下あたりにカルガモの人工巣があります。
↓このタワーマンションの下あたり。
川の中に浮かんでいるのがカルガモの人口巣。 ここから撮影
5月頃になるとカルガモ親子が見られるカモ?
ここの運河沿いの道の上にはモノレールの線路が通っているので、モノレールを下から見上げる事ができます。
ここから少し走ったところに、ヤジマベーカリーという昔ながらのパン屋さんがあるので、そこでお弁当用のサンドイッチなどを買うのがお薦め!
これがヤジマベーカリー(写真では閉まってますが...)場所はここ
僕の昔からの行きつけの店です。僕はフィッシュサンドが好きです。
この店は、なんと朝の5:00から営業してますが、夕方16:00に閉店しますので、寄るなら行きの方がいいです。
このポタリングコースは景色の良い公園を沢山通るので、ピクニック気分でサンドイッチを食べられる場所が沢山あります。
もし、ヤジマベーカリーが閉まっていたら、その向かいにファミリーマートがあります。でも、それじゃ普通過ぎてつまらないので、せっかくならヤジマベーカリーがお薦めです!
ヤジマベーカリーから、レインボーブリッジ遊歩道入り口まで。
この辺りは大型トラックが沢山通る道なので、走行注意です。
ここがレインボーブリッジ遊歩道(レインボープロムナード)入り口。
ここからは自転車に乗れません。 自転車を手押ししてレインボーブリッジを渡ることになります。
手押しする距離は約1.7kmあり、時間的には20分程かかります。(のんびり行けばもっとかかる)
上の写真の赤い道の奥に警備員さんがいるので、ここで『ローラーゲタ(僕が勝手に命名)』を自転車につけてもらいます。(原則は自分自身で取り付けます)
ローラーゲタ装着時に、自転車の防犯登録番号を記録されます。登録番号がない場合は住所氏名を名簿に記入します。
これがローラーゲタ。
タイヤにはあまりよくなさそうですね。ロードバイクの人は嫌がるかも。
歩行者専用の狭い遊歩道を通るので、自転車に乗れないようにする為の措置なので仕方ないです。
この遊歩道はブラインドコーナー等もあり坂道になっているので、自転車に乗ると危ないからです。歩行者やジョギングの人もけっこういますし。
以前はレインボーブリッジは自転車で渡れず、自転車で芝浦から台場に行く為には築地や晴海を通って大回りしなくてはなりませんでした。
ここが渡れるようになった事により、時間的には半分くらいの短縮になりますので、手押しで渡れるようになっただけでも助かります。たまに、ローラーゲタをしたまま自転車に乗ったり、ゲタを外して自転車に乗ったりする人がいますが、遊歩道は監視カメラで監視されているので、100%見つかって放送で注意されます。けっこう注意されている人多いです。この自転車手押しシステムは試験段階なので、あまり違反者が多いと自転車通行が廃止される事になります。ルールを破るのは勘弁してほしいです。押して渡れるようになっただけでもありがたいんです。しかも無料ですし! 昔はレインボーブリッジの遊歩道は自転車は渡れなかったどころか、歩行者さえも有料でしたからね。
あと、歩行者や自転車がレインボーブリッジを渡れる時間は決まっています。
4~10月が9:00~21:00、11~3月が10:00~18:00です。
最終入場は営業終了時間の30分前まで。毎月第3月曜日・強風の日は通行不可。(2013年8月現在)
レインボーブリッジ(南ルート)を渡って、お台場海浜公園の"自由の女神"まで
レインボーブリッジの芝浦側は、いっきにエレベーターで橋の上まで登るので、上り坂の距離は短くてすみます。
焦らずにゆっくりと、景色でも眺めながら自転車を手押ししましょう。
遊歩道からは台場や天王洲方面の景色が一望できます。ここから撮影
写真は台場方面。手前に写っているのが『第三台場史蹟公園(台場公園)』です。江戸時代に黒船来襲に備えて作られた砲台の跡地です。台場公園はレイブリを渡りきったところに入り口があるので、時間があれば散策してみて下さい。
レイブリを渡りきり、警備室で自転車のゲタを外したら、右手にある公園(砂浜)におりていきましょう。
上で紹介した台場公園を散策してみるのもいいでしょう。(台場の中には自転車では入れないので、入り口に駐輪して、台場公園内は歩きで散策する事になります。ここまでは自転車で行けます)
お台場海浜公園は、砂浜沿いに道があります。平日は人がまばらですが、休日は結構人が多いです。徐行しながらのんびり走りましょう。
お台場海浜公園は人工ビーチです。ここから撮影
ビーチの砂は伊豆の神津島からわざわざ船で持ってきています。
ちなみに、ビーチは遊泳禁止です。たまに泳いで放送で注意されている人がいます。というか、そんなに綺麗ではないので、僕はまったく泳ぐ気にはなれませんけどね。
夜になると綺麗です。
夏の夜は、屋形船が大量に出てきます。(特に週末)
レインボーブリッジを臨む(ここから撮影)
海にスイカが浮いている!と思ったらビーチボールでした。
景色はきれいなんですけど、海は汚いんですよね。ゴミもひどいですが、水も汚いです。 まあ、東京湾ですからね。
ビーチボールは、風で飛ばされてどうしようもなくなったのかもしれませんが、ベットボトルとかのゴミは故意に捨てたか不始末かのどっちかでしょうからね。これ以上汚さないで下さい。
お台場海浜公園の中にある、"自由の女神像"。(上の地図のB地点)
自由の女神を後から見る事は少ないと思います。 実は、自由の女神はただ立っているわけではなく、右の踵を上げて立っているんですよ。歩いている所なんでしょうかね。それとも、炎を少しでも高く掲げようとしている?ここから撮影
自由の女神からガンダムまで
ここからは、道路ではなく橋の上の歩道を通ります。
ちょっと入り口がわかりづらいですが、アクアシティの脇の駐車場のスロープを上ります。スロープの入り口はここ
このスロープを上がります。
ここから、ダイバーシティ東京の横までは自転車通行禁止なので、しばらく手押しになります。ここの階段はちゃんと自転車用のスロープがついていますし、入り口にはどこにも『自転車通行禁止』とは書いてないんですが、自転車に乗って走っていると警備員に注意されます。 けっこう広い道なのになぁ。(休日は人が多いですが) ちなみに、反対から来る場合は、わかりにくい場所に自転車通行禁止の看板が一応あります。禁止するんなら、もっと徹底的にわかりやすくしてほしいものです。
上の地図にひいたラインの直線部分が、手押しする区間です。約400mです。
このあたりから自転車に乗ってもOKです。ここから撮影
ここは、シンボルプロムナード公園といいます。
遠くに見えるのはテレコムセンターというビルです。中空になっている面白いビルです。昔はこのビルの最上階にスタジオがあって、よくレコーディングとかリハーサルで利用したものです。
ガンダム(上の地図のB地点)
僕はガンダムはよく知らないし、全然興味もないんですが、一応自転車と一緒に写真を撮っときます。 ここから撮影
ガンダムよりも、茨城の牛久大仏を見た時の方がインパクトあったなぁ(笑)。茨城の山の中を車で走っていたときに、突如現れた巨人!! あれはビビった!
牛久大仏は全高100メートル(台座入れると120m)なので、ガンダムの5倍以上あるっすよ。
あ、話がそれましたね。
ガンダムから夢の大橋まで
上のルートはずっと公園の中を走りますが、この公園には自転車通行禁止の部分があるので注意。
自転車通行禁止の看板は、こんな感じで立っています。
あまりにもわかりにくくて気付かないかもしれません。広い入り口にポツンとこれが立っていたりして、見落とす事もあります。文字とかも書いてないし、わかりにくいっつーの。
ちなみに、上の地図に手書きで訂正したルートは自転車通行可なので大丈夫です。
これが夢の大橋。ここから撮影
写真だと、ただの広場に見えますね。片側5車線以上作れそうな広く大きい橋ですが、これでも歩行者専用の橋なんです。(もちろん自転車も通行可)こんなに広いのに、いつも人はほとんどいません。
右側に見える中空になっている建物はホテルです。
反対側を撮影。ここから
夜はこんな雰囲気になります。
写真ではそうでもないですが、実際はけっこうキレイですよ。
ここはいつも人がほとんどいません。デートするにはいい雰囲気だろうなぁ...。
夢の大橋の横に並行して、昔使われていた橋(青海橋)が壊されずに残っています。(上の地図のB地点)
車は来ないので、車道の真ん中で記念撮影! ここから撮影
ここでバンドのプロモビデオを撮りたいなとか思ったり。
臨海副都心には、ドラマ等のロケ地になりそうな場所が沢山あります。実際にあちこちで色々な撮影をしているのをよく見かけます。
夢の大橋のたもとに、巨大な宇宙船のようなオブジェ(?)があります。ここ
これはなんなんでしょうか? かなりでかいです。中に入れるような扉も付いていますが、柵があって立ち入り禁止になっています。
調べてみたら『共同溝展示室(K-Museum)』というものらしく、1996年に建設されたのはいいけど、人気がなさすぎて2001年から無期休館しているらしい...。バブルの遺跡ってところか?
まあ、この辺はほとんど誰も来ないからね。
夢の大橋から国際展示場駅まで
夢の橋の近くには武蔵野大学と水の科学館があります。
ちょっと外国っぽい街並があったりします。ここから撮影
ここはアニヴェルセル東京ベイという結婚式場らしいです。 一応、街の中(小さいですが)を歩けるようになっています。(一般の人も勝手に入っていいみたい)
公園の中を走り、国際展示場の駅まで行きます。
国際展示場の駅前は、国際展示場でイベントがある時には、人が沢山歩いているので走行注意です。
国際展示場の駅前ロータリーとパナソニックセンターの間に、国道357号線と高速道路を跨ぐ陸橋の登り口があるので、そこを有明テニスの森方面に渡ります。
振り返ればビッグサイト。(上の写真の地点B)ここから撮影
国際展示場駅から東雲まで
陸橋を有明テニスの森方面に渡ったあとは、国道357線の脇の歩道を東に向かって走ります。
ここからは、しばらく国道沿いの歩道を走行します。 自転車通行可の歩道ですが歩行者は非常に少ないです。車道は大型車も多く、スピードも出ているので、歩道を走った方がいいでしょう。
途中、道の下から涼しい風が出る所があります。この辺
真夏でもクーラーのような涼しい風が出ています。(出ていない時もあります)この冷たい風はなんの風なのでしょう? この下に駅があるわけでもないし、でも自然の地下の風にしてはあまりにも冷たすぎる。不思議です。真夏はここで涼んでいってもいいかもしれません(笑)
東雲の高層マンション群(上の地図の地点B)ここから撮影
東雲から荒川まで
途中で、三つ目通りの陸橋を渡る為に一度歩道から内側にそれます。そのまま歩道を走って行くと、道路(三ツ目通り)を渡れないからです。(大回りになります)
上の地図のルート上の白い○の部分が陸橋になっていますので、から辰巳駅のほうに入り、陸橋を渡りましょう。陸橋は自転車に乗って渡れます。
ここ↓まできたら、左にそれている道の方に進んで下さい。
地図ではこの部分
陸橋を渡った後はまた国道沿いの歩道に戻ってもいいですし、木場公園の中を通ってもいいです。
ここ↓が陸橋を渡りきった所。
この山のオブジェを右に行くと国道357の歩道に戻ります。山のオブジェの向こう側にまっすぐ行くと木のトンネルです。
上の地図のルートは公園の中を通るルートになっています。 木のトンネルの中を通るので気持ちいいですよ。ここの直線ルート
これが木のトンネル。 けっこう長いです。
そして、また国道357号線沿いの歩道に戻り、しばらく走行します。
途中で1つだけ信号を越え、さらにずーっと走って行くと、上の地図のB地点の部分に到着します。
ここでは荒川の橋は渡らずに、橋の脇にある歩道を川の方に進んで下さい。
そうすると、壁にぶちあたり、そのまま橋の下をくぐって右側に行けるようになっています。(上の地図のB地点に青く追記した部分)ここです
橋をくぐった先に、ひっそりとイルカの壁画がありますよ。このへん
ここからは並行して2つの歩道があるんですが、左側の歩道(川寄り)の方が舗装されていて走りやすいです。
荒川湾岸橋のたもとから地下鉄の基地まで
ここからしばらく直線道路が続きます。 1km以上ある直線道です。人はほぼいませんが、運が悪ければ釣り人が道を横切るかもしれませんので、スピードはあまり出さないようにしたほうがいいでしょう。
1km以上続く、直線な道です。
途中に地下鉄の基地がありますので、ちょっと寄り道。(上の地図のB地点)
ここは歩道橋になっていて、自転車で上れます。 歩道橋の上から電車基地を眺める事ができます。
鉄道マニアには堪らない場所かも(?) 僕は鉄道マニアではありませんが、一応写真を撮っておきます。ここから撮影
地下鉄基地から東京ヘリポートまで
また公園の直線道に戻ってさらにずっと走って行くと、右手にヘリポートが見えてきます。
東京へリポートです。
ヘリコプターの離着陸が見られます。このへんから撮影
マスコミの報道関係のヘリやら、プライベートヘリとか、いろんなヘリコプターが集まっています。 ここから撮影
ここは休憩スポットとしてお薦めです。
世界でも最大級のヘリポートらしいです。
日本全国の13パーセント以上のへリがこのヘリポートに集まっているらしい!
東京ヘリポートからゲートブリッジまで
ヘリポートの脇の道をそのまま川沿いに走って行って、若洲橋を渡ります。
若洲橋を渡ってすぐのゴルフ場入り口から、公園の中に入って行けます。サイクリングロードの案内があると思います。
葛西方面を臨む。ここから撮影
この辺はMORIYU-BANDのアー写を撮影した場所です。
遠くに、千葉県唯一の活火山であるプロメテウス山(標高5,100cm)が煙を吐いているのが見えます。(笑)
手前に写っているイカリのような廃棄物はなんなんでしょう? なんかのアニメに出てきそうですね。
廃棄物ではなくオブジェなのかもしれません。ここから撮影
ちょっと南国っぽい植物。
ソテツだと思います。
写真では小さすぎて見えませんが、海の向こうに千葉の木更津方面が見えます。
ゲートブリッジにやってきました。ここから撮影
ゲートブリッジは歩いて渡る事ができます。無料です。しかし、歩いて渡った場合は対岸(中央防波堤側)に降りる事はできませんので、戻ってくる事になります。ちなみに自転車は通行できません。
ここからは臨海副都心側も見渡せます。
これから、またあっち方面に向かって走りますよ。
ちなみに、このあたりは昔は猫の楽園(?)でした。理由はわかりませんが、ここにはかなりの数の猫達が棲んでいたんです。 今でもたまに見かけますが、以前よりはだいぶ少なくなっている感じです。 どこにいったんでしょうかね?
ゲートブリッジから辰巳まで
ゲーブリ(略するとなんか下品だな)からは、公園の中のサイクリングロード(キャンプ場の脇)を通って、でかい風車に向かいます。
風車に向かうサイクリングロードの入り口はここです
これがでかい風車!ここです
真下から見る事ができます。 止まっている事もありますが、動いている時は真下に行くとブンブン風を切る音が聞こえます。大迫力です。
風車を見た後は、公園を出てしばらく歩道を走ります。見通しの良い直線道路です。信号機を4つ通過した後、若洲橋を渡ったら1つ目の信号を左に行き、さらにすぐに左折。そして運河沿いを、道なりに走ります。
途中、この橋だけは歩道を通行できず、車道を走る事になりますが、車道は路駐の車で埋め尽くされているので注意が必要です。意外と大型車が通行します。しかも、道路には異物が沢山落ちているのでパンク注意です。
このグーグルのストリートビューにも駐車車両が沢山写ってますね。
この辺は『新木場』です。
文字通り、ここには貯木場があり、材木屋さんも沢山あるので、走っていると木の香りがプンプンしますよ。
辰巳からビッグサイトまで
この辺もしばらく歩道を走りますが、相変わらず歩行者はほとんどいません。
橋の上から。ここから撮影
遠くにゲーブリが見えます。
なにげに、橋の壁に魚の絵が描いてありますね。
この橋を越えたところの信号は渡らすに左折して下さい。
↓橋を越えた所の信号(東雲駅出口)を左折です。
地図
まっすぐ行ってもいいんですが、まっすぐ行くと待ち時間の長い信号があるので、単にそれを避ける為の迂回ルートです。
でも、コンビニに行きたい人はまっすぐいってもいいです。 まっすぐ行くとローソンとデイリーヤマザキがあります。
そして、道なりに行くと最終的には同じ道に合流します。
途中にスカパーのアンテナがあります。ここ
ビッグサイトの横にある広場。ここからも遠くにゲーブリが見えますよ。ここから撮影
ここの道を挟んで向かいに、東京臨海広域防災公園というのがあります。ここです
東京臨海広域防災公園の案内図。
案内図では、広さは伝わりませんね...。
写真でもわかりにくいですが、かなり広いんです。
ヘリポートがあり、災害時の対策拠点となる広場です。基本的に誰もいないので、チャリでグルグル周回できます。ただ『自転車の過度なスピード走行と、定められた駐輪場以外への駐輪は禁じられている』らしいのでご注意を。
ヘリポート!
ビッグサイトの東展示棟と西展示棟の間の道を通り、ゆりかもめの基地を過ぎた先の道を右に行くと海に出ます。(上の地図の地点B)
運が良ければ帆船や船が停泊しています。ここから撮影
船のすぐ脇まで行けるので、船マニアには堪らないでしょう。
僕は船マニアではないですけど。
Part 2 に続きます!!
発着地:港区芝浦(最寄り駅 JR田町駅)
臨海副都心と言われるエリアを、自転車で快適に走るコースを紹介します。
写真満載なので、スマホとかで閲覧すると重いかもしれません。(汗)
重くなくても、説明が長いので読むのがめんどくさいかもしれません(滝汗)
でも、誰かの参考になれば嬉しいです。
休憩をしながらのんびり走っても、4~5時間もあれば回れる、全行程約45kmの短距離サイクリングコースです。
湾岸エリアの公園をあちこち通るので、トイレには困りません。また、コースのほとんどが自転車通行可の歩道やサイクリングコースなので、安心して走れるコースです。(比較的人が少ない道を多く通りますが、歩行者には充分注意してください)
信号機も全ルート中に10個くらいしか出てきません。
アップダウンもほとんどないので、ママチャリでも楽しめるコースです。
「自転車を持ってない」という人は、台場まで電車で行けば“江東区臨海部コミュニティサイクル”というレンタサイクルがあります。1日利用しても500円なので、台場を起点としてサイクリングするのもお薦めですよ。
台場駅前(ここの橋の下)に登録機と自転車ステーションがありますので、そこを起点にするのがいいかと思います。
一日パスの場合は、SMSが受信可能な携帯電話とPASMOもしくはSuicaがあれば、その場で借りる事が出来るようです。(無人のレンタルシステムです) 詳細はホームページを見てください。
本文中に出てくる地図は右クリックして別ウインドウで開くと拡大できますが、ルートの詳細はこのルートマップ(google map)を参照してください。
※実走して記録したルートですが、GPSで自動記録したため、はみ出たりフラフラしているのはご愛嬌。
ではスタート!
===========================
スタート地点からヤジマベーカリーまで。
発着地点は、芝浦のスーパーマーケット『ピーコックストア芝浦アイランド店』とします。
ピーコックの建物の左脇から運河の方に入っていくと、運河沿いの遊歩道に出ます。スロープがあり、自転車で降りられます。自転車通行禁止ではありませんが、散歩している人もいるので徐行して下さい。
運河の中のモノレールの橋の下あたりにカルガモの人工巣があります。
↓このタワーマンションの下あたり。
川の中に浮かんでいるのがカルガモの人口巣。 ここから撮影
5月頃になるとカルガモ親子が見られるカモ?
ここの運河沿いの道の上にはモノレールの線路が通っているので、モノレールを下から見上げる事ができます。
ここから少し走ったところに、ヤジマベーカリーという昔ながらのパン屋さんがあるので、そこでお弁当用のサンドイッチなどを買うのがお薦め!
これがヤジマベーカリー(写真では閉まってますが...)場所はここ
僕の昔からの行きつけの店です。僕はフィッシュサンドが好きです。
この店は、なんと朝の5:00から営業してますが、夕方16:00に閉店しますので、寄るなら行きの方がいいです。
このポタリングコースは景色の良い公園を沢山通るので、ピクニック気分でサンドイッチを食べられる場所が沢山あります。
もし、ヤジマベーカリーが閉まっていたら、その向かいにファミリーマートがあります。でも、それじゃ普通過ぎてつまらないので、せっかくならヤジマベーカリーがお薦めです!
ヤジマベーカリーから、レインボーブリッジ遊歩道入り口まで。
この辺りは大型トラックが沢山通る道なので、走行注意です。
ここがレインボーブリッジ遊歩道(レインボープロムナード)入り口。
ここからは自転車に乗れません。 自転車を手押ししてレインボーブリッジを渡ることになります。
手押しする距離は約1.7kmあり、時間的には20分程かかります。(のんびり行けばもっとかかる)
上の写真の赤い道の奥に警備員さんがいるので、ここで『ローラーゲタ(僕が勝手に命名)』を自転車につけてもらいます。(原則は自分自身で取り付けます)
ローラーゲタ装着時に、自転車の防犯登録番号を記録されます。登録番号がない場合は住所氏名を名簿に記入します。
これがローラーゲタ。
タイヤにはあまりよくなさそうですね。ロードバイクの人は嫌がるかも。
歩行者専用の狭い遊歩道を通るので、自転車に乗れないようにする為の措置なので仕方ないです。
この遊歩道はブラインドコーナー等もあり坂道になっているので、自転車に乗ると危ないからです。歩行者やジョギングの人もけっこういますし。
以前はレインボーブリッジは自転車で渡れず、自転車で芝浦から台場に行く為には築地や晴海を通って大回りしなくてはなりませんでした。
ここが渡れるようになった事により、時間的には半分くらいの短縮になりますので、手押しで渡れるようになっただけでも助かります。たまに、ローラーゲタをしたまま自転車に乗ったり、ゲタを外して自転車に乗ったりする人がいますが、遊歩道は監視カメラで監視されているので、100%見つかって放送で注意されます。けっこう注意されている人多いです。この自転車手押しシステムは試験段階なので、あまり違反者が多いと自転車通行が廃止される事になります。ルールを破るのは勘弁してほしいです。押して渡れるようになっただけでもありがたいんです。しかも無料ですし! 昔はレインボーブリッジの遊歩道は自転車は渡れなかったどころか、歩行者さえも有料でしたからね。
あと、歩行者や自転車がレインボーブリッジを渡れる時間は決まっています。
4~10月が9:00~21:00、11~3月が10:00~18:00です。
最終入場は営業終了時間の30分前まで。毎月第3月曜日・強風の日は通行不可。(2013年8月現在)
レインボーブリッジ(南ルート)を渡って、お台場海浜公園の"自由の女神"まで
レインボーブリッジの芝浦側は、いっきにエレベーターで橋の上まで登るので、上り坂の距離は短くてすみます。
焦らずにゆっくりと、景色でも眺めながら自転車を手押ししましょう。
遊歩道からは台場や天王洲方面の景色が一望できます。ここから撮影
写真は台場方面。手前に写っているのが『第三台場史蹟公園(台場公園)』です。江戸時代に黒船来襲に備えて作られた砲台の跡地です。台場公園はレイブリを渡りきったところに入り口があるので、時間があれば散策してみて下さい。
レイブリを渡りきり、警備室で自転車のゲタを外したら、右手にある公園(砂浜)におりていきましょう。
上で紹介した台場公園を散策してみるのもいいでしょう。(台場の中には自転車では入れないので、入り口に駐輪して、台場公園内は歩きで散策する事になります。ここまでは自転車で行けます)
お台場海浜公園は、砂浜沿いに道があります。平日は人がまばらですが、休日は結構人が多いです。徐行しながらのんびり走りましょう。
お台場海浜公園は人工ビーチです。ここから撮影
ビーチの砂は伊豆の神津島からわざわざ船で持ってきています。
ちなみに、ビーチは遊泳禁止です。たまに泳いで放送で注意されている人がいます。というか、そんなに綺麗ではないので、僕はまったく泳ぐ気にはなれませんけどね。
夜になると綺麗です。
夏の夜は、屋形船が大量に出てきます。(特に週末)
レインボーブリッジを臨む(ここから撮影)
海にスイカが浮いている!と思ったらビーチボールでした。
景色はきれいなんですけど、海は汚いんですよね。ゴミもひどいですが、水も汚いです。 まあ、東京湾ですからね。
ビーチボールは、風で飛ばされてどうしようもなくなったのかもしれませんが、ベットボトルとかのゴミは故意に捨てたか不始末かのどっちかでしょうからね。これ以上汚さないで下さい。
お台場海浜公園の中にある、"自由の女神像"。(上の地図のB地点)
自由の女神を後から見る事は少ないと思います。 実は、自由の女神はただ立っているわけではなく、右の踵を上げて立っているんですよ。歩いている所なんでしょうかね。それとも、炎を少しでも高く掲げようとしている?ここから撮影
自由の女神からガンダムまで
ここからは、道路ではなく橋の上の歩道を通ります。
ちょっと入り口がわかりづらいですが、アクアシティの脇の駐車場のスロープを上ります。スロープの入り口はここ
このスロープを上がります。
ここから、ダイバーシティ東京の横までは自転車通行禁止なので、しばらく手押しになります。ここの階段はちゃんと自転車用のスロープがついていますし、入り口にはどこにも『自転車通行禁止』とは書いてないんですが、自転車に乗って走っていると警備員に注意されます。 けっこう広い道なのになぁ。(休日は人が多いですが) ちなみに、反対から来る場合は、わかりにくい場所に自転車通行禁止の看板が一応あります。禁止するんなら、もっと徹底的にわかりやすくしてほしいものです。
上の地図にひいたラインの直線部分が、手押しする区間です。約400mです。
このあたりから自転車に乗ってもOKです。ここから撮影
ここは、シンボルプロムナード公園といいます。
遠くに見えるのはテレコムセンターというビルです。中空になっている面白いビルです。昔はこのビルの最上階にスタジオがあって、よくレコーディングとかリハーサルで利用したものです。
ガンダム(上の地図のB地点)
僕はガンダムはよく知らないし、全然興味もないんですが、一応自転車と一緒に写真を撮っときます。 ここから撮影
ガンダムよりも、茨城の牛久大仏を見た時の方がインパクトあったなぁ(笑)。茨城の山の中を車で走っていたときに、突如現れた巨人!! あれはビビった!
牛久大仏は全高100メートル(台座入れると120m)なので、ガンダムの5倍以上あるっすよ。
あ、話がそれましたね。
ガンダムから夢の大橋まで
上のルートはずっと公園の中を走りますが、この公園には自転車通行禁止の部分があるので注意。
自転車通行禁止の看板は、こんな感じで立っています。
あまりにもわかりにくくて気付かないかもしれません。広い入り口にポツンとこれが立っていたりして、見落とす事もあります。文字とかも書いてないし、わかりにくいっつーの。
ちなみに、上の地図に手書きで訂正したルートは自転車通行可なので大丈夫です。
これが夢の大橋。ここから撮影
写真だと、ただの広場に見えますね。片側5車線以上作れそうな広く大きい橋ですが、これでも歩行者専用の橋なんです。(もちろん自転車も通行可)こんなに広いのに、いつも人はほとんどいません。
右側に見える中空になっている建物はホテルです。
反対側を撮影。ここから
夜はこんな雰囲気になります。
写真ではそうでもないですが、実際はけっこうキレイですよ。
ここはいつも人がほとんどいません。デートするにはいい雰囲気だろうなぁ...。
夢の大橋の横に並行して、昔使われていた橋(青海橋)が壊されずに残っています。(上の地図のB地点)
車は来ないので、車道の真ん中で記念撮影! ここから撮影
ここでバンドのプロモビデオを撮りたいなとか思ったり。
臨海副都心には、ドラマ等のロケ地になりそうな場所が沢山あります。実際にあちこちで色々な撮影をしているのをよく見かけます。
夢の大橋のたもとに、巨大な宇宙船のようなオブジェ(?)があります。ここ
これはなんなんでしょうか? かなりでかいです。中に入れるような扉も付いていますが、柵があって立ち入り禁止になっています。
調べてみたら『共同溝展示室(K-Museum)』というものらしく、1996年に建設されたのはいいけど、人気がなさすぎて2001年から無期休館しているらしい...。バブルの遺跡ってところか?
まあ、この辺はほとんど誰も来ないからね。
夢の大橋から国際展示場駅まで
夢の橋の近くには武蔵野大学と水の科学館があります。
ちょっと外国っぽい街並があったりします。ここから撮影
ここはアニヴェルセル東京ベイという結婚式場らしいです。 一応、街の中(小さいですが)を歩けるようになっています。(一般の人も勝手に入っていいみたい)
公園の中を走り、国際展示場の駅まで行きます。
国際展示場の駅前は、国際展示場でイベントがある時には、人が沢山歩いているので走行注意です。
国際展示場の駅前ロータリーとパナソニックセンターの間に、国道357号線と高速道路を跨ぐ陸橋の登り口があるので、そこを有明テニスの森方面に渡ります。
振り返ればビッグサイト。(上の写真の地点B)ここから撮影
国際展示場駅から東雲まで
陸橋を有明テニスの森方面に渡ったあとは、国道357線の脇の歩道を東に向かって走ります。
ここからは、しばらく国道沿いの歩道を走行します。 自転車通行可の歩道ですが歩行者は非常に少ないです。車道は大型車も多く、スピードも出ているので、歩道を走った方がいいでしょう。
途中、道の下から涼しい風が出る所があります。この辺
真夏でもクーラーのような涼しい風が出ています。(出ていない時もあります)この冷たい風はなんの風なのでしょう? この下に駅があるわけでもないし、でも自然の地下の風にしてはあまりにも冷たすぎる。不思議です。真夏はここで涼んでいってもいいかもしれません(笑)
東雲の高層マンション群(上の地図の地点B)ここから撮影
東雲から荒川まで
途中で、三つ目通りの陸橋を渡る為に一度歩道から内側にそれます。そのまま歩道を走って行くと、道路(三ツ目通り)を渡れないからです。(大回りになります)
上の地図のルート上の白い○の部分が陸橋になっていますので、から辰巳駅のほうに入り、陸橋を渡りましょう。陸橋は自転車に乗って渡れます。
ここ↓まできたら、左にそれている道の方に進んで下さい。
地図ではこの部分
陸橋を渡った後はまた国道沿いの歩道に戻ってもいいですし、木場公園の中を通ってもいいです。
ここ↓が陸橋を渡りきった所。
この山のオブジェを右に行くと国道357の歩道に戻ります。山のオブジェの向こう側にまっすぐ行くと木のトンネルです。
上の地図のルートは公園の中を通るルートになっています。 木のトンネルの中を通るので気持ちいいですよ。ここの直線ルート
これが木のトンネル。 けっこう長いです。
そして、また国道357号線沿いの歩道に戻り、しばらく走行します。
途中で1つだけ信号を越え、さらにずーっと走って行くと、上の地図のB地点の部分に到着します。
ここでは荒川の橋は渡らずに、橋の脇にある歩道を川の方に進んで下さい。
そうすると、壁にぶちあたり、そのまま橋の下をくぐって右側に行けるようになっています。(上の地図のB地点に青く追記した部分)ここです
橋をくぐった先に、ひっそりとイルカの壁画がありますよ。このへん
ここからは並行して2つの歩道があるんですが、左側の歩道(川寄り)の方が舗装されていて走りやすいです。
荒川湾岸橋のたもとから地下鉄の基地まで
ここからしばらく直線道路が続きます。 1km以上ある直線道です。人はほぼいませんが、運が悪ければ釣り人が道を横切るかもしれませんので、スピードはあまり出さないようにしたほうがいいでしょう。
1km以上続く、直線な道です。
途中に地下鉄の基地がありますので、ちょっと寄り道。(上の地図のB地点)
ここは歩道橋になっていて、自転車で上れます。 歩道橋の上から電車基地を眺める事ができます。
鉄道マニアには堪らない場所かも(?) 僕は鉄道マニアではありませんが、一応写真を撮っておきます。ここから撮影
地下鉄基地から東京ヘリポートまで
また公園の直線道に戻ってさらにずっと走って行くと、右手にヘリポートが見えてきます。
東京へリポートです。
ヘリコプターの離着陸が見られます。このへんから撮影
マスコミの報道関係のヘリやら、プライベートヘリとか、いろんなヘリコプターが集まっています。 ここから撮影
ここは休憩スポットとしてお薦めです。
世界でも最大級のヘリポートらしいです。
日本全国の13パーセント以上のへリがこのヘリポートに集まっているらしい!
東京ヘリポートからゲートブリッジまで
ヘリポートの脇の道をそのまま川沿いに走って行って、若洲橋を渡ります。
若洲橋を渡ってすぐのゴルフ場入り口から、公園の中に入って行けます。サイクリングロードの案内があると思います。
葛西方面を臨む。ここから撮影
この辺はMORIYU-BANDのアー写を撮影した場所です。
遠くに、千葉県唯一の活火山であるプロメテウス山(標高5,100cm)が煙を吐いているのが見えます。(笑)
手前に写っているイカリのような廃棄物はなんなんでしょう? なんかのアニメに出てきそうですね。
廃棄物ではなくオブジェなのかもしれません。ここから撮影
ちょっと南国っぽい植物。
ソテツだと思います。
写真では小さすぎて見えませんが、海の向こうに千葉の木更津方面が見えます。
ゲートブリッジにやってきました。ここから撮影
ゲートブリッジは歩いて渡る事ができます。無料です。しかし、歩いて渡った場合は対岸(中央防波堤側)に降りる事はできませんので、戻ってくる事になります。ちなみに自転車は通行できません。
ここからは臨海副都心側も見渡せます。
これから、またあっち方面に向かって走りますよ。
ちなみに、このあたりは昔は猫の楽園(?)でした。理由はわかりませんが、ここにはかなりの数の猫達が棲んでいたんです。 今でもたまに見かけますが、以前よりはだいぶ少なくなっている感じです。 どこにいったんでしょうかね?
ゲートブリッジから辰巳まで
ゲーブリ(略するとなんか下品だな)からは、公園の中のサイクリングロード(キャンプ場の脇)を通って、でかい風車に向かいます。
風車に向かうサイクリングロードの入り口はここです
これがでかい風車!ここです
真下から見る事ができます。 止まっている事もありますが、動いている時は真下に行くとブンブン風を切る音が聞こえます。大迫力です。
風車を見た後は、公園を出てしばらく歩道を走ります。見通しの良い直線道路です。信号機を4つ通過した後、若洲橋を渡ったら1つ目の信号を左に行き、さらにすぐに左折。そして運河沿いを、道なりに走ります。
途中、この橋だけは歩道を通行できず、車道を走る事になりますが、車道は路駐の車で埋め尽くされているので注意が必要です。意外と大型車が通行します。しかも、道路には異物が沢山落ちているのでパンク注意です。
このグーグルのストリートビューにも駐車車両が沢山写ってますね。
この辺は『新木場』です。
文字通り、ここには貯木場があり、材木屋さんも沢山あるので、走っていると木の香りがプンプンしますよ。
辰巳からビッグサイトまで
この辺もしばらく歩道を走りますが、相変わらず歩行者はほとんどいません。
橋の上から。ここから撮影
遠くにゲーブリが見えます。
なにげに、橋の壁に魚の絵が描いてありますね。
この橋を越えたところの信号は渡らすに左折して下さい。
↓橋を越えた所の信号(東雲駅出口)を左折です。
地図
まっすぐ行ってもいいんですが、まっすぐ行くと待ち時間の長い信号があるので、単にそれを避ける為の迂回ルートです。
でも、コンビニに行きたい人はまっすぐいってもいいです。 まっすぐ行くとローソンとデイリーヤマザキがあります。
そして、道なりに行くと最終的には同じ道に合流します。
途中にスカパーのアンテナがあります。ここ
ビッグサイトの横にある広場。ここからも遠くにゲーブリが見えますよ。ここから撮影
ここの道を挟んで向かいに、東京臨海広域防災公園というのがあります。ここです
東京臨海広域防災公園の案内図。
案内図では、広さは伝わりませんね...。
写真でもわかりにくいですが、かなり広いんです。
ヘリポートがあり、災害時の対策拠点となる広場です。基本的に誰もいないので、チャリでグルグル周回できます。ただ『自転車の過度なスピード走行と、定められた駐輪場以外への駐輪は禁じられている』らしいのでご注意を。
ヘリポート!
ビッグサイトの東展示棟と西展示棟の間の道を通り、ゆりかもめの基地を過ぎた先の道を右に行くと海に出ます。(上の地図の地点B)
運が良ければ帆船や船が停泊しています。ここから撮影
船のすぐ脇まで行けるので、船マニアには堪らないでしょう。
僕は船マニアではないですけど。
Part 2 に続きます!!
早速ピーコックを起点にしてスマートホンを片手にブログのコース通りに走らせていただきました。近所にこんないいところがあったのかと発見の連続でした。ママちゃりなんですがすごく楽しかったです。もっといい自転車が欲しくなってしまいました。楽しいサイクリングコースありがとうございました。
お役に立てて嬉しく思います。長々と書いた甲斐がありました!
クロスバイクでも買って、ぜひ行動範囲を広げてみて下さい!
レインボーブリッジは、冬は18時に閉まってしまうのが残念な感じですね。
まさかそんな検索でこのブログがひっかかるとは!
コース気にいっていただけて嬉しいです。
さらに足を伸ばせば、荒川サイクリングロード、江戸川サイクリングロード、国道357を千葉の幕張まで走って花見川サイクリングロードを通り印旛沼までなんてコースもあります。いずれも人も少なくなかなか走りやすい道ですよ。
このブログの『自転車』カテゴリにいろいろ紹介してますので、よろしければ見て下さい!