![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/1bc8aee8abee7f3f7f554572736a2ec4.jpg)
ポッカサッポロ『韓湯美味 極辛 ブルチャンチゲ 海鮮だし味』
辛さレベル:☆☆☆
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
ポッカサッポロの韓国風インスタントスープ『韓湯美味』シリーズ。
今まで、
赤辛ユッケジャン
白辛参鶏湯
キムチチゲ
ユッケジャン
などがでてましたが、今回は『極辛』の文字が大きく踊っているパッケージで、辛さを前面に押し出してきた感じです。
今まのシリーズにはありませんでしたが、今回は辛さレベル表記があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b3/ea55041a39f05c995422879e02c5dd66.jpg)
5段階中の5となっていますよ。 辛さタイプまで書いてあって『唐辛子』だそうです。
青唐辛子と赤唐辛子と胡椒(?)のイラストもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7d/5d979d7df1613c7778019ba60ef26c0c.jpg)
中身はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/b294d1325d8c45222fe3397ae0119bcc.jpg)
粉末スープと乾燥かやくがそのままカップの中に入っているので、お湯をそのまま注ぐだけです。
このシリーズ全般に言えることですが、具が少なすぎる!
出来上がりはこんな感じ。 わかめスープの香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/6cf1db2424e9ed3d5743cace0e523bac.jpg)
わかめが入っているので、すこしはごまかされている感じですが、具はやっぱりすくないです。
この具の少なさなので48kcalは納得です。
具は、海老入り魚肉練り製品、わかめ、卵、ねぎです。さみしい感じです。
写真では具が沢山のように見えますが、全部スープの表面に浮いてしまっているだけです。
食べてみます。
甘ったるさはなく、普通においしいです。
海鮮だし味というよりは、わかめスープ的な味です。
普通にはおいしいですが、具が少ないので満足感はありません。
辛味は、普通にそこそこ辛いです。普通に『辛口』です。
辛いのが苦手な人でしたら『辛~い』とか言って、ちょっとがんばって食べなきゃいけないくらいの辛さかもしれませんね。
さすがに、今まで食べた『韓湯美味』シリーズの中では一番辛いです。。
具が少ないのを補う為か『裏技』としておにぎりを入れてクッパにする食べ方が推奨されています。(お薦めは明太子おにぎりらしいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/6b22d6f2ef32c7f13a0e746837cf4a22.jpg)
確かに、ご飯を入れるといいかもしれません。合うと思います。
しかしなぜに『ご飯』ではなく『おにぎり』なのか? おそらく家庭用よりも外で食べる(会社勤めの人が昼食用として買ったりする)のを前提としているんでしょうね。
コンビニで買ったのですが、おにぎりと一緒に買うと手軽ですからね。 なるほどよく考えましたね。
というか、最初からご飯を入れる事を前提にしている気がする。
そのまま食べてもなんか満足感は少ないです。
この商品を食べる時は、ご飯を入れてクッパにしたほうがいいと思います。
原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/82905bc9197f65dd42a0746d18e4bc3c.jpg)
辛さレベル:☆☆☆
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
ポッカサッポロの韓国風インスタントスープ『韓湯美味』シリーズ。
今まで、
赤辛ユッケジャン
白辛参鶏湯
キムチチゲ
ユッケジャン
などがでてましたが、今回は『極辛』の文字が大きく踊っているパッケージで、辛さを前面に押し出してきた感じです。
今まのシリーズにはありませんでしたが、今回は辛さレベル表記があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b3/ea55041a39f05c995422879e02c5dd66.jpg)
5段階中の5となっていますよ。 辛さタイプまで書いてあって『唐辛子』だそうです。
青唐辛子と赤唐辛子と胡椒(?)のイラストもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7d/5d979d7df1613c7778019ba60ef26c0c.jpg)
中身はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/b294d1325d8c45222fe3397ae0119bcc.jpg)
粉末スープと乾燥かやくがそのままカップの中に入っているので、お湯をそのまま注ぐだけです。
このシリーズ全般に言えることですが、具が少なすぎる!
出来上がりはこんな感じ。 わかめスープの香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/6cf1db2424e9ed3d5743cace0e523bac.jpg)
わかめが入っているので、すこしはごまかされている感じですが、具はやっぱりすくないです。
この具の少なさなので48kcalは納得です。
具は、海老入り魚肉練り製品、わかめ、卵、ねぎです。さみしい感じです。
写真では具が沢山のように見えますが、全部スープの表面に浮いてしまっているだけです。
食べてみます。
甘ったるさはなく、普通においしいです。
海鮮だし味というよりは、わかめスープ的な味です。
普通にはおいしいですが、具が少ないので満足感はありません。
辛味は、普通にそこそこ辛いです。普通に『辛口』です。
辛いのが苦手な人でしたら『辛~い』とか言って、ちょっとがんばって食べなきゃいけないくらいの辛さかもしれませんね。
さすがに、今まで食べた『韓湯美味』シリーズの中では一番辛いです。。
具が少ないのを補う為か『裏技』としておにぎりを入れてクッパにする食べ方が推奨されています。(お薦めは明太子おにぎりらしいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/6b22d6f2ef32c7f13a0e746837cf4a22.jpg)
確かに、ご飯を入れるといいかもしれません。合うと思います。
しかしなぜに『ご飯』ではなく『おにぎり』なのか? おそらく家庭用よりも外で食べる(会社勤めの人が昼食用として買ったりする)のを前提としているんでしょうね。
コンビニで買ったのですが、おにぎりと一緒に買うと手軽ですからね。 なるほどよく考えましたね。
というか、最初からご飯を入れる事を前提にしている気がする。
そのまま食べてもなんか満足感は少ないです。
この商品を食べる時は、ご飯を入れてクッパにしたほうがいいと思います。
原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/82905bc9197f65dd42a0746d18e4bc3c.jpg)
![]() | ポッカ 韓湯美味 ブルチャンチゲ 海鮮だし味 1箱(6入) |
ポッカ |