![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3f/a080e39d6064898c3e0bf6230fc336b4.jpg)
エースコック『ハバネロ使用 極辛ブタキムラーメンRED』
辛さ満足レベル:☆☆☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
エースコックから期間限定のブタキムラーメンが出てました。
『ハバネロ使用の極辛ブタキム』です。
コンビニ限定なんだそうです。
去年の今頃も同じようなのを出してましたが、今回のは "ハバネロ使用"が売りとなっています。
今更ハバネロかい..とは思いますが、面白いので買ってみました。
『大変辛いラーメンです。小さなお子様や辛いものが苦手な方はご注意ください』との注意書きもあります。
先入れ粉末スープ、調味油、かやくのセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/19/a58c9f143528639a7458e705d964ddba.jpg)
ブタキムなのにブタもキムも少ない....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/bbf2f1b1d656b16b547edd7fa2ddf970.jpg)
まずは調味油を入れない状態で食べてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/49/121209b513b6b988d96722d86d0aa09f.jpg)
そこそこ辛味があります。
ガーリックの風味がなかなかしっかり感じられます。
キムチの風味もそこそこあります。
まぁ、豚骨キムチラーメンですね。(だからブタキムなんでしょうけど)
さすがロングセラーなだけあって、なかなかおいしいです。
では、調味油を入れてみます。
かなり真っ赤です! 着色しているんでしょうけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ac/6b3df846bd3fe2e30f8fe2d4213add02.jpg)
混ぜたらこんな感じ。いい色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/79aa4a4dd8067412422be7d2234c7ccc.jpg)
食べてみます。
もっとハバネロ臭さが追加されるのかと思いましたがそんな感じはありません。
ただ、甘みが強いです。
基本的な味は嫌いじゃないのですが、甘みはもう少し抑えてほしいところです。
でも、そこそこしっかりとした辛さはあります。
辛味が苦手な人はちょっと食べられないかもしれません。
普通に辛いものが好きな人だったらまったく問題ない程度の辛さです。
そこそこ刺激のある程よい辛さ。
万人受する辛さといったところでしょうか。
ノーマルのブタキムよりも味が落ちる気がするのは気のせいでしょうかね?
調味オイルの風味のせい?
麺は、カップラーメンにしては太麺です。
お湯を入れて4分待っても、いい具合の硬さでツルツルしていておいしいです。
食べ終わるまでそこそこの硬さを保持していたのでそのような作りなのかもしれません。
『シゲキ的噛みごたえ』というキャッチコピーが書かれていますからね。でも、刺激的というほど硬くないと思いますが...
ブタキムラーメンは、辛さは普通でもいいので、もっとキムチの風味とポーク風味、そして沢山の具(豚肉とキムチ)を入れてほしいです。
麺も大盛りじゃなくてもいいので、具を大盛りにしてほしいです。
原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/44a7452b76d4e4c38c0bcfa76b620c93.jpg)
甘みが強いのは、醤油よりも砂糖が多く使われているからでしょうね。
辛さ満足レベル:☆☆☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
エースコックから期間限定のブタキムラーメンが出てました。
『ハバネロ使用の極辛ブタキム』です。
コンビニ限定なんだそうです。
去年の今頃も同じようなのを出してましたが、今回のは "ハバネロ使用"が売りとなっています。
今更ハバネロかい..とは思いますが、面白いので買ってみました。
『大変辛いラーメンです。小さなお子様や辛いものが苦手な方はご注意ください』との注意書きもあります。
先入れ粉末スープ、調味油、かやくのセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/19/a58c9f143528639a7458e705d964ddba.jpg)
ブタキムなのにブタもキムも少ない....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/bbf2f1b1d656b16b547edd7fa2ddf970.jpg)
まずは調味油を入れない状態で食べてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/49/121209b513b6b988d96722d86d0aa09f.jpg)
そこそこ辛味があります。
ガーリックの風味がなかなかしっかり感じられます。
キムチの風味もそこそこあります。
まぁ、豚骨キムチラーメンですね。(だからブタキムなんでしょうけど)
さすがロングセラーなだけあって、なかなかおいしいです。
では、調味油を入れてみます。
かなり真っ赤です! 着色しているんでしょうけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ac/6b3df846bd3fe2e30f8fe2d4213add02.jpg)
混ぜたらこんな感じ。いい色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/79aa4a4dd8067412422be7d2234c7ccc.jpg)
食べてみます。
もっとハバネロ臭さが追加されるのかと思いましたがそんな感じはありません。
ただ、甘みが強いです。
基本的な味は嫌いじゃないのですが、甘みはもう少し抑えてほしいところです。
でも、そこそこしっかりとした辛さはあります。
辛味が苦手な人はちょっと食べられないかもしれません。
普通に辛いものが好きな人だったらまったく問題ない程度の辛さです。
そこそこ刺激のある程よい辛さ。
万人受する辛さといったところでしょうか。
ノーマルのブタキムよりも味が落ちる気がするのは気のせいでしょうかね?
調味オイルの風味のせい?
麺は、カップラーメンにしては太麺です。
お湯を入れて4分待っても、いい具合の硬さでツルツルしていておいしいです。
食べ終わるまでそこそこの硬さを保持していたのでそのような作りなのかもしれません。
『シゲキ的噛みごたえ』というキャッチコピーが書かれていますからね。でも、刺激的というほど硬くないと思いますが...
ブタキムラーメンは、辛さは普通でもいいので、もっとキムチの風味とポーク風味、そして沢山の具(豚肉とキムチ)を入れてほしいです。
麺も大盛りじゃなくてもいいので、具を大盛りにしてほしいです。
原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/44a7452b76d4e4c38c0bcfa76b620c93.jpg)
甘みが強いのは、醤油よりも砂糖が多く使われているからでしょうね。