![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1f/d83626974d0a546d57eddfd2ebc5dff0.jpg)
マルちゃん(東洋水産)『辛ダレ ねぎ塩(カップラーメン) 』
辛さレベル:☆☆
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
2年前に、同じ『本気盛』シリーズで、『青辛ネギ塩』というのが出てました。流用かな?と思いましたが、原材料を比べてみると、まったく別物の味付けのようです。
『香辛料や辛味でアクセントを付けた、コクのある辛ダレねぎ塩ラーメン!!』
と書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/edabeaa292e8bcef6c03fdd3eba25e7b.jpg)
粉末スープは、あらかじめ麺と絡んで入っています。 その上にフリーズドライのネギのブロックが乗っています。
別添で、蓋の上に液体スープ『辛ダレ(?)』が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/443689ee1b3bebd4af82010470149117.jpg)
液体スープを入れない状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/84b36bdbaddd4542ec3ac7c1ccde5e5e.jpg)
ネギは、まあまあ多めではありますが、『本気盛』というには、ちょっと本気度が足りない気がします。
もっと「これでもか!」というくらいに贅沢に入っていて欲しいですね。
というか、ネギ意外の具は見当たりません。
原材料を見ると、『味付け鶏肉』がはいっていますが、存在感はほとんどありません。
液体スープを入れて、混ぜた状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/baba22c41c50e2bc3f5fe1660bb63743.jpg)
液体スープに辣油や豆板醤が入っているようです。これが『辛ダレ』なのでしょう。
味は普通においしいです。
塩ラーメンというよりも、どちらかというと醤油ラーメン的な感じもします。
麺だけを食べているうちはわかりませんが、浮かんでる辣油と一緒にスープを啜ると、ピリ辛を感じる事ができます。
唐辛子の粒々も、わずかですが見受けられます。
まぁ、激辛を謳った商品ではないので、こんなもんでしょう。
原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/51f455b066512538b13902bd9942d182.jpg)
辛さレベル:☆☆
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
2年前に、同じ『本気盛』シリーズで、『青辛ネギ塩』というのが出てました。流用かな?と思いましたが、原材料を比べてみると、まったく別物の味付けのようです。
『香辛料や辛味でアクセントを付けた、コクのある辛ダレねぎ塩ラーメン!!』
と書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/edabeaa292e8bcef6c03fdd3eba25e7b.jpg)
粉末スープは、あらかじめ麺と絡んで入っています。 その上にフリーズドライのネギのブロックが乗っています。
別添で、蓋の上に液体スープ『辛ダレ(?)』が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/443689ee1b3bebd4af82010470149117.jpg)
液体スープを入れない状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/84b36bdbaddd4542ec3ac7c1ccde5e5e.jpg)
ネギは、まあまあ多めではありますが、『本気盛』というには、ちょっと本気度が足りない気がします。
もっと「これでもか!」というくらいに贅沢に入っていて欲しいですね。
というか、ネギ意外の具は見当たりません。
原材料を見ると、『味付け鶏肉』がはいっていますが、存在感はほとんどありません。
液体スープを入れて、混ぜた状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/baba22c41c50e2bc3f5fe1660bb63743.jpg)
液体スープに辣油や豆板醤が入っているようです。これが『辛ダレ』なのでしょう。
味は普通においしいです。
塩ラーメンというよりも、どちらかというと醤油ラーメン的な感じもします。
麺だけを食べているうちはわかりませんが、浮かんでる辣油と一緒にスープを啜ると、ピリ辛を感じる事ができます。
唐辛子の粒々も、わずかですが見受けられます。
まぁ、激辛を謳った商品ではないので、こんなもんでしょう。
原材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/51f455b066512538b13902bd9942d182.jpg)