ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』

2019年12月より新ブログに移転しました⬇︎
https://ryofujisaki.work

マルちゃん『やきそば弁当 汁なし担担麺』

2010年09月06日 | ドラムや楽器の話題
マルちゃん『やきそば弁当 汁なし担担麺』

辛さレベル:☆☆
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。


北海道物産で買ったので、基本的には北海道限定発売の商品ではないかと思う。
北海道では、この『焼そば弁当』というカップ焼そばが定番らしい。
なぜ『弁当』なのかな? 中華スープが付いているから?
焼そばのお湯を捨てる時のお湯を利用して、焼そばとは別に中華スープを作れるのだ。
中華スープが付いている以外は普通のカップ焼そばだと思うんだけど。
スープが付いていても、スープのカップはついていないので、それは自分で用意しなくてはならない。
しかし、外で食べる時とかは、スープカップなんて持ってないのが普通だろうから、使えないよね。
仮にコンビニでこれを買ってお湯を入れてもらっても、スープ用のカップがないと...
まあ、カップもコンビニで買えばいいんだろうけど、そこまでしないよな普通。

ていうか、カップ焼そばって、焼いてないのに『焼そば』っておかしいよね。
『焼きそば風○○』とかにしないと。

話がそれました。

『やきそば弁当 汁なし担担麺』をさっそく食べてみます。


乾燥麺(乾燥具材入)、液体ソース、ふりかけ、粉末中華スープ



具材は、キャベツと肉そぼろ。
ふりかけは『白ごま』しか入ってませんでした。

味的には、本場四川風汁無し担担麺ではなく、日本風担々麺(芝麻醤ベース)をスープなしにした感じです。
味はまあ普通においしい。

『豆板醤のコクでじ~んわりと辛い』

とパッケージに書いてありますが、食べ続けてるとじんわりと少しだけピリッときます。


さて、追加でガーリックパウダーとブレンド唐辛..(以下省略


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寿がきや『台湾ラーメン 生』 | トップ | 気温40℃! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。