ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』

2019年12月より新ブログに移転しました⬇︎
https://ryofujisaki.work

ヤマサ『シビレる辛さの四川麻辣風鍋つゆ』

2019年07月12日 | 辛さレベル☆☆
ヤマサ『シビレる辛さの四川麻辣風鍋つゆ』

辛さ満足レベル:☆☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆+


醤油メーカー『ヤマサ』の四川麻辣風鍋つゆです。



『山椒と唐辛子の絶妙な辛みと旨味』
とのキャッチコピーが書かれています。

原材料を見てみます。

さすが醤油メーカーだけあって醤油ベースですね。
というかコチュジャンって・・・。 韓国風ですか!
なぜ豆板醤じゃないんだろう・・・。
油も使われていませんね。 それはそれでヘルシーでいいのですが、本来の四川風鍋は牛脂を使うのがスタンダードです。
原材料的には全然四川風ではありませんが、花椒のおかげか、ちゃんと四川風の鍋の香りがします。

赤っぽいスープです。 



スープの色合いはなかなかです。


具は、牛バラ肉、牛もつ、キャベツ、豆腐、ニラ、ニンニク、長ネギ、もずくを入れてみました。

見た目の割には辛さは弱いです。

本格四川風ではないですが、スープの味は良いです。

牛バラ肉と牛もつを入れたせいもあって、牛だしが出ていて、それが大きく影響している気もしますけどね。
鍋料理って、具材のだしも味に大きく影響するからなぁ。

甘ったるさもないし、麻辣ラーメンのスープになりそうな味です。
なので、確かにシメの麺が欲しくなりますね。
僕はダイエットの関係で入れませんけど。  入れたくなります!

ただ、香りも味も良いんですが、麻辣が弱すぎます。
日本人向けだから仕方ないでしょうけど、せっかく『四川風麻辣』なのですがから、もっと麻辣は強くてもいいんじゃないかなと。 麻辣商品を買う人はそれを期待して買うのでしょうしね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ON AIR情報(めちゃめちゃト... | トップ | 寿がきや『想吃担担面監修 汁... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。