
よってこや『赤味ラーメン』
辛さレベル:☆☆+
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
京都からやってきたラーメンチェーン店『よってこや』のラーメン。(京都のラーメンと言えば、僕は"天下一品"派です。)
『赤味ラーメン』というのがあったので食べてみました。
「あかあじ」と読むのか、それとも「あかみ」と読むのか?

『厳選唐辛子をごま油で焼いた「こだわりの鉄」が食欲をそそる。辛さとコクが病みつきに!』
というキャッチコピーです。
「激辛にできますか?」と聞きましたが、「できません」との事。
まあ、仕方ないですね。ダメもとで聞いてみただけです!

色はけっこう赤いです。
辛味は弱いですが、赤い辣油っぽい部分はしっかりと唐辛子の風味がします。
ベースは、鶏ガラ醤油でしょうか?
個人的には、豚骨でコッテリしてたほうが好みですが、普通においしいです。
今度は『鶏ガラとんこつらーめん』も食べてみたいですね。
お店は、ラーメン屋というよりは、飲み屋も兼ねている感じで、サイドメニューにおつまみ系も多く、
店内は喫煙可なのが残念でした。
辛さレベル:☆☆+
旨さレベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
京都からやってきたラーメンチェーン店『よってこや』のラーメン。(京都のラーメンと言えば、僕は"天下一品"派です。)
『赤味ラーメン』というのがあったので食べてみました。
「あかあじ」と読むのか、それとも「あかみ」と読むのか?

『厳選唐辛子をごま油で焼いた「こだわりの鉄」が食欲をそそる。辛さとコクが病みつきに!』
というキャッチコピーです。
「激辛にできますか?」と聞きましたが、「できません」との事。
まあ、仕方ないですね。ダメもとで聞いてみただけです!

色はけっこう赤いです。
辛味は弱いですが、赤い辣油っぽい部分はしっかりと唐辛子の風味がします。
ベースは、鶏ガラ醤油でしょうか?
個人的には、豚骨でコッテリしてたほうが好みですが、普通においしいです。
今度は『鶏ガラとんこつらーめん』も食べてみたいですね。
お店は、ラーメン屋というよりは、飲み屋も兼ねている感じで、サイドメニューにおつまみ系も多く、
店内は喫煙可なのが残念でした。